大室山が4000年前に噴火した時の溶岩が海に流れこんでできたのが城ヶ崎海岸。
その溶岩の岩壁の凸凹のおかげで海藻や魚介類が多い。
だから美味しい魚介類がたべられ、スキューバダイビングも人気。

陸ではその凸凹や亀裂がロッククライミングのフィールドになっています。
今日もシーサイドにはクライマーがいっぱい見えました。
そのクライマーを横目に八幡野の海でダイビングしてきました。

気温11℃。風もなく海も穏やか。
水温は16~17℃と例年よりも温かく、透明度は20mとクリアな海の中でした。

ソフトコーラルの近くにはオキゴンベの赤ちゃん。

砂地にはネコザメの赤ちゃん。

オトヒメエビがウツボをクリーニング。

ツマグロハタンポの幼魚もいっぱい

アオリイカもいっぱい観察できました。

ご来店ありがとうございました!
その溶岩の岩壁の凸凹のおかげで海藻や魚介類が多い。
だから美味しい魚介類がたべられ、スキューバダイビングも人気。

陸ではその凸凹や亀裂がロッククライミングのフィールドになっています。
今日もシーサイドにはクライマーがいっぱい見えました。
そのクライマーを横目に八幡野の海でダイビングしてきました。

気温11℃。風もなく海も穏やか。
水温は16~17℃と例年よりも温かく、透明度は20mとクリアな海の中でした。

ソフトコーラルの近くにはオキゴンベの赤ちゃん。

砂地にはネコザメの赤ちゃん。

オトヒメエビがウツボをクリーニング。

ツマグロハタンポの幼魚もいっぱい

アオリイカもいっぱい観察できました。

ご来店ありがとうございました!