私が所属する静岡山岳自然ガイド協会の研修に参加して来ました。
ガイドが持ち回りで講師役を務め、毎月研修があるのがこの会のいいところ。
今回は長野県信濃町に住むガイドさんの担当で、黒姫山まで行ってきました。
北信エリアは長野県でも限りなく新潟に近い場所。
太平洋側の伊豆から日本海側へ縦断するようなかんじ。
富士山、南アルプス、八ヶ岳、浅間山を横目に片道320km、約7時間のロングドライブでした。

初日は雪崩捜索救助。
雪崩で雪の中に埋没した人を探し出し掘り起こすというシュミレーション。
雪の中にビーコンを埋めておいて、それを探し出し掘り起こす練習をしました。
ビーコンを使ってのサーチ
ビーコン_P2040449

電波から埋没箇所が特定したら、プローブという長い棒を突き刺して探します。
この探すのがムズい。
「ヒット!」と思ったら地面だったり、木の根っこだったり。
ヒットしたら、シャベルで掘り起こし助け出す。
要救助者が窒息しないよう速やかな救助が必要です。
その後は、雪の中で滑落した人を引き上げる練習。
立ち木がない想定でアンカーを作ったり、オーバーグローブ着用でのカラビナやロープ操作も一苦労。
まだまだ訓練が必要だと感じました。

夜はむれ温泉・天狗の館にて入浴&夕食。
やたらに美味い「やたらカツ丼」
やたらカツ丼_20240204


2日目は、読図&自然観察。
新潟県との県境、信越トレイルの一部、袴岳を歩きました。
妙高市_P2050452

夏山と違って、冬は登山道は雪の下に埋まっています。
どこでも歩くことができるのがいいところですが、道がないので迷いやすい。
指定されたポイントへそれぞれがガイド役として連れて行く練習。
コンパスで方向を見定め「どうやって行くのか」しっかりイメージしてから動き始めるのがポイント。
雪の積もった山の中は、一面真っ白、当たり前ですが(^_^;)。
地面が雪でボコボコしていて地形のイメージがつかみにくく苦戦しました。
白銀の世界_P2050460

枝についた雪に結晶が見えました。
雪の結晶_P2050465

この日は東京も大雪。
帰りは中央道、国道20号、19号、141号など軒並み通行止め。
道の駅で1泊して、通行止めが解除された翌日ゆっくりと帰ってきました。

わたし_20240205_袴岳
ガイド友達にもらった写真、私です。