先週末に実施予定だった三浦富士トレッキング。
あいにくの荒天で延期となり、参加者は減ってしまいましたが、
本日、仲良し三人組のゲストさんとリベンジしに行ってきました。
三浦半島にある三浦富士、砲台山、武山へと3つの山を縦走。
といっても初心者でも安心のハイキングコースです。
スタートは、マテバシイの純林から。
にょきにょきっと伸びた幹が不思議な雰囲気。
大きなサルノコシカケ
1つ目のピークは、浅間神社のある三浦富士
相模湾の向こうに浮かぶ富士山
2つ目のピークは、本日の最高峰の砲台山204m
大きな砲台跡、ここに海軍の高射砲が設置されていたとか。
3つ目のピークは武山不動尊のある武山。
山号は龍塚山(りゅうちょうざん)
辰年だから龍や竜に敏感になってます。笑
武山山頂にはロウバイが良い香りで咲いていました。
キャベツ畑ごしの歩いた稜線
帰りは三浦大根やロマネスコ、いちご大福などをお土産に購入して帰ってきました。
ご参加ありがとうございました!
あいにくの荒天で延期となり、参加者は減ってしまいましたが、
本日、仲良し三人組のゲストさんとリベンジしに行ってきました。
三浦半島にある三浦富士、砲台山、武山へと3つの山を縦走。
といっても初心者でも安心のハイキングコースです。
スタートは、マテバシイの純林から。
にょきにょきっと伸びた幹が不思議な雰囲気。
大きなサルノコシカケ
1つ目のピークは、浅間神社のある三浦富士
相模湾の向こうに浮かぶ富士山
2つ目のピークは、本日の最高峰の砲台山204m
大きな砲台跡、ここに海軍の高射砲が設置されていたとか。
3つ目のピークは武山不動尊のある武山。
山号は龍塚山(りゅうちょうざん)
辰年だから龍や竜に敏感になってます。笑
武山山頂にはロウバイが良い香りで咲いていました。
キャベツ畑ごしの歩いた稜線
帰りは三浦大根やロマネスコ、いちご大福などをお土産に購入して帰ってきました。
ご参加ありがとうございました!