秀麗富岳十二景のひとつ、滝子山(たきごやま)に登ります。
”秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)とは、大月市域内にあり、富士山を望む優れた景観がある場所として、 山梨県大月市が1992年に定めた12の山域(山頂)” Wikipedia:秀麗富嶽十二景より
名前からご想像の通り、沢山の滝があり渓流も森も展望も楽しめる山。
こんな素晴らしい三つ峠越しの富士山が見られるかもしれません。

takigoyama_
(画像は大月市観光協会ホームページより引用)

日時 2023/6/20(火)
登る山 滝子山(1620m)
登るコース 道証地蔵→鎮西ヶ池→滝子山→桧平→初狩駅
歩行距離/標準コースタイム 約10.5km / 6時間
累積標高差 上り 850m / 下り 1,150m
体力レベル/難易度 ★★★★ / B   
集合場所/時間 JR中央本線・大月駅 8:00
解散場所/時間 JR中央本線・初狩駅 17:00
ガイド料金 8,000円 
料金に含まれるもの ガイド料
定 員  6名(実施決定)

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。