今日はゲストさんのリクエストで八幡野へ。
1年ぶりに潜りに来てくれたゲストさん。
この時期は河津桜目当ての観光客で混雑する伊豆半島。
帰りの渋滞が心配だと、サクッと2ダイブして帰っていかれました。
水中でヒラメを撮影中のゲストさん
赤い模様がカワイイ、サラサウミウシ
水温15.6℃と徐々に下がってきていますが、南方系の生物たち元気でした。
オレンジ色のイロカエルアンコウ
ハダカハオコゼ
青いVラインがキリッと気が強そうなアマミスズメダイの幼魚
他にも、フリソデエビ、アカホシカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、コブダイ、キンギョハナダイ、キビナゴ、アオリイカの群れなどなど生物いっぱい、青い海を楽しんで来ました!
1年ぶりに潜りに来てくれたゲストさん。
この時期は河津桜目当ての観光客で混雑する伊豆半島。
帰りの渋滞が心配だと、サクッと2ダイブして帰っていかれました。
水中でヒラメを撮影中のゲストさん
赤い模様がカワイイ、サラサウミウシ
水温15.6℃と徐々に下がってきていますが、南方系の生物たち元気でした。
オレンジ色のイロカエルアンコウ
ハダカハオコゼ
青いVラインがキリッと気が強そうなアマミスズメダイの幼魚
他にも、フリソデエビ、アカホシカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、コブダイ、キンギョハナダイ、キビナゴ、アオリイカの群れなどなど生物いっぱい、青い海を楽しんで来ました!