クリスマスイブの今日は矢筈山へ行ってきました。
「やはずやま」と読みます。伊東市の最高峰816mの低山です。
一昨日の雨、山では雪だったようで所々に雪が少し残っていました。
苔に水滴が残っているところもあり、緑がいっそう生き生きして見えます。
晩秋の山歩きは足元には落ち葉がサクサクと、
木々は葉が落ちて、いろいろなものが見つけやすくなります。
こちらはキクラゲ。
山頂付近からの大室山と相模湾。
きれいなプリン型の大室山と、その溶岩で出来た城ヶ崎海岸の大地。
グラデーションが美しいモミジの葉。
本日のゲストさんは、伊東市に移住して30年の方。
一度、登ってみたかったと、矢筈山トレッキングにご参加頂きました。
「市内にこんなところがあるなんて・・・」と感動していました。
灯台下暗し。
伊東市在住の方も、そうでない方も、近くにステキな森があるんですよ。
冬は低山トレッキングのベストシーズン。
ご予約お待ちしております。
「やはずやま」と読みます。伊東市の最高峰816mの低山です。
一昨日の雨、山では雪だったようで所々に雪が少し残っていました。
苔に水滴が残っているところもあり、緑がいっそう生き生きして見えます。
晩秋の山歩きは足元には落ち葉がサクサクと、
木々は葉が落ちて、いろいろなものが見つけやすくなります。
こちらはキクラゲ。
山頂付近からの大室山と相模湾。
きれいなプリン型の大室山と、その溶岩で出来た城ヶ崎海岸の大地。
グラデーションが美しいモミジの葉。
本日のゲストさんは、伊東市に移住して30年の方。
一度、登ってみたかったと、矢筈山トレッキングにご参加頂きました。
「市内にこんなところがあるなんて・・・」と感動していました。
灯台下暗し。
伊東市在住の方も、そうでない方も、近くにステキな森があるんですよ。
冬は低山トレッキングのベストシーズン。
ご予約お待ちしております。