2018年もあとわずか。
ニュースでご存知のとおり、今年の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」は「災」と発表されました。
さて私の場合は、と考えると、2018年はズバリ『癌』でしょう。
大好きなちびまるこちゃんの作者、さくらももこさんが亡くなったからではなく、
ホームページでお知らせしていた治療中の病気、それは『乳がん』なのです。
右胸にある小さなシコリに気づいたのは、2017年10月5日のこと。
折しもその年の6月に小林麻央さんが乳がんでなくなった影響か、
無料で受診できる市の乳がん検診に予約の電話をしたところ、既に定員一杯で受診出来ず。
「今年は受けられないのか、しょうがないな」とやり過ごしていた数週間後のことでした。
産婦人科や大学病院へ行き、エコー、MRI、細胞検査など
いろんな検査を受け、最終的に乳がんとわかったのが11月29日。
シコリの大きさは1.4cmと小さいものでしたが、再発リスクの高いタンパク質系の乳がんで
今年に入ってからは、抗がん剤治療、入院&手術、放射線・・・と闘病の日々が続きました。
おかげさまで経過良好で、今は日常生活に制限もなく、不調もなく元気に過ごしています。
3週間に一度、通院での点滴注射は来年の夏まで続きますが、
私の身体の中にあったがん細胞は取り除けました。
【身近な方からいただいた本やお守り】
今や2人に1人が癌になる時代と言われますが、私もその1人、癌サバイバーとなってしまいました。
子供の頃から身体が丈夫で、健康自慢の私でもです。
癌は早期発見が大事と、テレビでも言っていました。
一人でも多くの人が手遅れにならないうちに癌が見つかりますように、
と願いつつ、私の乳がん治療について少しずつ綴って行こうと思います。
何はともあれ、この一年いろいろありましたが、元気に新しい年を迎えられることに感謝感謝。
Merry Christmas & Happy New Year!
来年もよろしくお願いします。
ニュースでご存知のとおり、今年の世相を漢字1字で表す「今年の漢字」は「災」と発表されました。
さて私の場合は、と考えると、2018年はズバリ『癌』でしょう。
大好きなちびまるこちゃんの作者、さくらももこさんが亡くなったからではなく、
ホームページでお知らせしていた治療中の病気、それは『乳がん』なのです。
右胸にある小さなシコリに気づいたのは、2017年10月5日のこと。
折しもその年の6月に小林麻央さんが乳がんでなくなった影響か、
無料で受診できる市の乳がん検診に予約の電話をしたところ、既に定員一杯で受診出来ず。
「今年は受けられないのか、しょうがないな」とやり過ごしていた数週間後のことでした。
産婦人科や大学病院へ行き、エコー、MRI、細胞検査など
いろんな検査を受け、最終的に乳がんとわかったのが11月29日。
シコリの大きさは1.4cmと小さいものでしたが、再発リスクの高いタンパク質系の乳がんで
今年に入ってからは、抗がん剤治療、入院&手術、放射線・・・と闘病の日々が続きました。
おかげさまで経過良好で、今は日常生活に制限もなく、不調もなく元気に過ごしています。
3週間に一度、通院での点滴注射は来年の夏まで続きますが、
私の身体の中にあったがん細胞は取り除けました。
【身近な方からいただいた本やお守り】
今や2人に1人が癌になる時代と言われますが、私もその1人、癌サバイバーとなってしまいました。
子供の頃から身体が丈夫で、健康自慢の私でもです。
癌は早期発見が大事と、テレビでも言っていました。
一人でも多くの人が手遅れにならないうちに癌が見つかりますように、
と願いつつ、私の乳がん治療について少しずつ綴って行こうと思います。
何はともあれ、この一年いろいろありましたが、元気に新しい年を迎えられることに感謝感謝。
Merry Christmas & Happy New Year!
来年もよろしくお願いします。
今日この日記見てビックリしてます。
でも全て取り除いたなら大丈夫だね👍
ピッコロは小さいけどいつも元気だからこれからも
大丈夫さ〜なんくるないさあ〜〜
沖縄に来たら顔見せにおいでよ❗️
私は今知念海洋レジャーセンターにて仕事してます🤗