朝一番の電話。
訪れる予定だった初島の方から「全面クローズです」と。_| ̄|○
北東の風が強く吹き、ウネリは南から入り、東伊豆は全滅状態。
「西伊豆だったら、エントリーの楽な黄金崎ビーチがいい!」
というゲストさんの一言で黄金崎ビーチへ行ってきました。


0831_富士山

ご覧の通り、穏やかな海。
突き出た岬の上には富士山が覗いています。

水中は透明度は8~10m程度。
深いほうが冷たく、そして少し濁っていましたが、お魚はいっぱい。


アオリイカが産卵していたり
0831_アオリイカ



カスザメが砂に潜っていたり
0831_カスザメ



ニシキフウライウオもペアでいました。
0831_ニシキフウライウオ
まだ季節来遊魚の少ない今年ですが、ニシキフウライウオは当たり年かな?

他にもトビエイ、ネジリンボウ、ホウボウ、ヨウジウオ、オキゴンベ、イサキやクロホシイシモチの群れ
大きなマダイやカゴカキダイの群れなども観察出来ました。
この台風の感じでは、西伊豆はクローズなしで潜れそうな感じです。

水温:22~26℃
透明度:7~10m