今日は北よりの風が吹き、爽やかな一日でした。
最高気温21℃と低めだったので、ドライスーツで潜ってきました。
水温は18~19℃と上がって来ているのですが、この時期気温次第で微妙な季節です。
アジ根の東側に、いつの間にかクマノミのペア。
西側の熟年カップルがいるので、2ペアが観察出来ています。
やっぱりクマノミって可愛いですよね。
手前のメス(予備軍)が体格も良くなってきているので、今年産卵するといいなぁ。
産卵と言えば、スズメダイが産卵準備をして、岩壁などをキレイにし始めました。
クロホシイシモチやオオスジイシモチなども、婚活中。その後、口内保育。
いろんな生物の産卵や抱卵シーン、初夏の伊豆の海の風物詩が始まります。
水温:18~19℃
透明度:8~10m
最高気温21℃と低めだったので、ドライスーツで潜ってきました。
水温は18~19℃と上がって来ているのですが、この時期気温次第で微妙な季節です。
アジ根の東側に、いつの間にかクマノミのペア。
西側の熟年カップルがいるので、2ペアが観察出来ています。
やっぱりクマノミって可愛いですよね。
手前のメス(予備軍)が体格も良くなってきているので、今年産卵するといいなぁ。
産卵と言えば、スズメダイが産卵準備をして、岩壁などをキレイにし始めました。
クロホシイシモチやオオスジイシモチなども、婚活中。その後、口内保育。
いろんな生物の産卵や抱卵シーン、初夏の伊豆の海の風物詩が始まります。
水温:18~19℃
透明度:8~10m