今日は朝から生憎の雨。
そんな中のダイビングとなりましたが、海の中はいつもずぶ濡れ。
濡れてもいい格好になってしまえば怖いものなし。
7年ぶりのダイビングという友人が潜りに来てくれて、八幡野へ行ってきました。
昼頃から風向きが変わり、ウネリが大きくなってくる前に、サクッと2ダイブしてきました。
透明度は20m、水温21~22℃。
太陽のない日特有の濃いブルーのグラデーションが広がっていました。
イソギンチャクにアカホシカクレエビ。
透き通っていてとてもキレイなアカホシカクレエビ。
一時、個体数が減っていたのですが、アチコチのイソギンチャクや海綿で発見。
嬉しい発見でした。
フリソデエビも2箇所で確認出来ました。
新しいアカヒトデを見つけると、嬉しそうに近づいてきて
ヒトデの上に乗り、フリソデダンスを踊り始めました。
他にも、白くまことクマドリカエルアンコウも、単独の小さなカミソリウオも観察出来ました。
『やっぱり海はいいですねぇ♪』
と満面の笑みの彼女を見ていたら、私も幸せ感じちゃいました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
八幡野2ビーチ 12,960円
問い合わせはコチラ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そんな中のダイビングとなりましたが、海の中はいつもずぶ濡れ。
濡れてもいい格好になってしまえば怖いものなし。
7年ぶりのダイビングという友人が潜りに来てくれて、八幡野へ行ってきました。
昼頃から風向きが変わり、ウネリが大きくなってくる前に、サクッと2ダイブしてきました。
透明度は20m、水温21~22℃。
太陽のない日特有の濃いブルーのグラデーションが広がっていました。
イソギンチャクにアカホシカクレエビ。
透き通っていてとてもキレイなアカホシカクレエビ。
一時、個体数が減っていたのですが、アチコチのイソギンチャクや海綿で発見。
嬉しい発見でした。
フリソデエビも2箇所で確認出来ました。
新しいアカヒトデを見つけると、嬉しそうに近づいてきて
ヒトデの上に乗り、フリソデダンスを踊り始めました。
他にも、白くまことクマドリカエルアンコウも、単独の小さなカミソリウオも観察出来ました。
『やっぱり海はいいですねぇ♪』
と満面の笑みの彼女を見ていたら、私も幸せ感じちゃいました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
八幡野2ビーチ 12,960円
問い合わせはコチラ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□