こんにちは~
昨夜は、初雪で一瞬だけ真っ白な世界になった伊豆高原、
今日は、最高気温6℃と、この冬一番の冷え込みとなりました。
そんな中、元気に2ダイブしてきました。
水温はまだ16℃あるので、水中の方が温かいです
ドライスーツにウインターグローブ、フードでバッチリ快適なダイビングが楽しめます。
ここ数日よくみかけるのが
ハリセンボン
(画像提供:小町♀さん、有難うございます♪)
敵に襲われたりすると、水や空気を吸い込んで身体を大きく膨らませます。
よくお土産屋さんの軒先にぶら下がってますよね。
普段はこんな感じで針は折りたたんでいます。
ちなみに針の数は360本程度だそうです。
そうそう、嘘ついたら飲まされるのは、このフグではなく針1000本ですよね。
八幡野ビーチ 6℃
透明度:10~15m
水温:16℃
カスザメ、ヘコアユ幼魚、セナキルリスズメダイ
ミツボシクロスズメダイ幼魚、クマノミ、ハリセンボン
コガネスズメダイ幼魚、ホシテンス幼魚、オビテンスモドキ幼魚
ツノダシ、マツカサウオ、フトスジイレズミハゼ、
アカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ、イソギンチャクエビ
トラフケボリ、ツマニケボリ、
アオリイカ、アオヤガラ、アオタナゴいっぱい・・・
記事検索
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
pikkoro378
タグクラウド
- BBQ
- OW
- お花見
- ひじき刈り
- ひとり
- アオウミガメ
- アオリイカ
- アカホシカクレエビ
- アマギシャクナゲ
- エコ活動
- オープンウォーターダイバー講習
- カスザメ
- カミソリウオ
- カヤック
- ガイドの役目
- ガーデンイール
- キャンプ
- クマドリカエルアンコウ
- クマノミ
- クリオネ
- クリーンアップ
- グアム
- ジオ
- ジオパーク
- スノーケリング
- スプリング・エフェメラル
- セブ
- ダイビング
- ダイヤモンド富士
- ダンゴウオ
- トレッキング
- ドライスーツ
- ナイトダイビング
- ニューカレドニア
- ネコザメ
- ハロウィーン
- パノラマ台
- ファンダイビング
- ファンダイブ
- フリソデエビ
- プライベートガイド
- ベニクダウミヒドラ
- ポートダイビング
- マメザクラ
- ユーシンブルー
- ライセンス取得
- 世界遺産
- 丹沢
- 井田
- 伊豆
- 伊豆三山
- 伊豆半島ジオパーク
- 伊豆山稜線
- 伊豆山稜線歩道
- 伊豆海洋公園
- 伊豆高原
- 体験ダイビング
- 八幡野
- 写真展
- 初島
- 動画
- 大山
- 大瀬崎
- 天城
- 天城山
- 天城縦走路
- 季節来遊魚
- 宝永山
- 宝永火口
- 富士下山
- 富士山
- 富士登山
- 富戸
- 屋久島
- 川奈
- 徳之島
- 志賀高原
- 日本百名山
- 春
- 本栖湖
- 水中ロゲイニング
- 流氷ダイビング
- 浅間嶺
- 湖底清掃
- 田子
- 矢筈山
- 知床
- 研修
- 竜ヶ岳
- 筑波山
- 花
- 訓練
- 貸切
- 達磨山
- 金冠山
- 長九郎山
- 雪山
- 雲見
- 高尾山
- 黄金崎
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード