丹沢湖の奥にあるユーシン渓谷へ、直前の下見へ行ってきました。
丹沢山への登山口でもあるユーシン渓谷。
せっかく行くのに、登山口でUターンじゃもったいない!と、ぐるりと縦走して来ました。
林道を歩きながら、見つけたノイバラの花
ユーシンブルー。
水が溜まっていないと、このブルーはなかなか見られないのです。
ここまで林道歩きが3時間。
この後、登りが2時間で塔ノ岳に到着。
山頂近くには、バイケイソウがいっぱい
今夜のお宿。
キャンプ指定地がないので、山小屋に泊まりました。
翌日、強風の吹き荒れる中、丹沢山への稜線。
ゴヨウツツジが見事でした。
ゴヨウツツジごしに富士山!
塔の岳、丹沢山、蛭が岳と回って、2日間で30kmも歩いてました。
伊豆では見られない花が咲いていたり、伊豆にもある植物を見てはホッとしたり、
違うエリアを歩くと、新しい発見がいっぱいで勉強になります。
そして、最後ユーシンまで下りて来たら、今日はダムの水が・・・ない・・・
あちゃー
本番には水が溜まってお客さんがユーシンブルーが見られますように。
丹沢山への登山口でもあるユーシン渓谷。
せっかく行くのに、登山口でUターンじゃもったいない!と、ぐるりと縦走して来ました。
林道を歩きながら、見つけたノイバラの花
ユーシンブルー。
水が溜まっていないと、このブルーはなかなか見られないのです。
ここまで林道歩きが3時間。
この後、登りが2時間で塔ノ岳に到着。
山頂近くには、バイケイソウがいっぱい
今夜のお宿。
キャンプ指定地がないので、山小屋に泊まりました。
翌日、強風の吹き荒れる中、丹沢山への稜線。
ゴヨウツツジが見事でした。
ゴヨウツツジごしに富士山!
塔の岳、丹沢山、蛭が岳と回って、2日間で30kmも歩いてました。
伊豆では見られない花が咲いていたり、伊豆にもある植物を見てはホッとしたり、
違うエリアを歩くと、新しい発見がいっぱいで勉強になります。
そして、最後ユーシンまで下りて来たら、今日はダムの水が・・・ない・・・
あちゃー
本番には水が溜まってお客さんがユーシンブルーが見られますように。