今日は、伊豆半島で一番のロングコース、天城縦走路を歩いて来ました。
スタートは天城高原ゴルフ場から、 ゴールは旧天城トンネル。
距離にして約17km、高低差は+788m、-1090mのコースでした。

5月下旬、例年ならアマギシャクナゲが咲く頃だけあって
朝8時で駐車場はほとんど埋まっていました。
恐るべし百名山の威力!


気になるアマギシャクナゲは、 かろうじて残ってました。
セーフ!
アマギシャクナゲ
 



シャクナゲよりも、濃いピンクのトウゴクミツバツツジの方が満開でキレイ♪
ブナとトウゴクミツバツツジ

 


ベニドウダンツツジもサクランボのようで可愛く咲いていました。
ベニドウダン



ベニバナヒメイワカガミも木の陰でひっそりと咲いていました。
ベニバナヒメイワカガミ




生まれたてのブナの赤ちゃん。
ブナの実生




樹齢100年?もたつとこんな立派になります。
ブナの新緑
 


縦走路名物のヘビブナ
ヘビブナ


とインベーダーのヤマグルマ。
インベーダーのヤマグルマ



ゴールの旧天城トンネル前で。
ゴールのトンネル前
完歩、お疲れ様でした!