台風一過の秋晴れとなった昨日、海はまだ大荒れでしたが、山は行楽日和となりました。
どこの山を歩いて来たかというと、伊豆の修善寺から少し登ったところにある達磨山です。

達磨山レストハウスから見た富士山のパノラマ写真は、
昭和14年に行われたニューヨーク万博に出展され、大絶賛を得たのだとか。
まさに日本一の絶景ですね。

ちなみに、昨日の富士山はコチラ。
駿河湾と富士山

ちょっと雲がかかって残念。
日本一の絶景は、ご自分の目でお確かめください。


眼下に見下ろす駿河湾と戸田の岬。
「へだ」って読みます。タカアシガニの水揚げで有名ですね。
戸田港



達磨山への稜線。
達磨山への稜線



そして、360°のパノラマが広がる達磨山山頂。
達磨山山頂

伊豆半島最高峰の万三郎岳、そして遠くに
大室山や相模湾も見渡せました!
駿河湾と富士山の絶景を見下ろしながらのトレッキング、とっても気持ちよかったです。

日帰りで楽しめるこんな
お手軽トレッキング、行ってみたい方はリクエストして下さい!