6月に入って海に潜ってない水陸両方ガイドのぴっころです。
今日もまた天城山へ・・・(^_^;)
本日のゲストは初めての登山だから、プライベートでゆっくり登りたいってことで、
マンツーマンで登ってきました。
実は天城山っていう山はありません。
天城山脈や天城連山と言われ、万三郎岳、万二郎岳、遠笠山の総称です。
最高峰は万三郎岳で1,405m。これが伊豆の最高峰、日本百名山のうちのひとつです。
おまけに、万三郎岳の頂上には、マニアにはたまらない『一等三角点』もあります。
ちなみに、富士山の頂上にあるのは、二等三角点です。
ゆっくりのんびり5時間20分かけて歩いてきました。
石楠花は終わってしまっていたけど、ヤマツツジやツクバネウツギの花や新緑の緑がキレイでした。
「緑の中を歩くのって気持ちいいね~」と初登山楽しんで頂けたようです。
ブナに見とれるゲスト。
伊豆の海が豊かなのもこの山や森があるから・・・
ダイバーの皆さん、いつか伊豆の山も見てみて下さいね~。
今日もまた天城山へ・・・(^_^;)
本日のゲストは初めての登山だから、プライベートでゆっくり登りたいってことで、
マンツーマンで登ってきました。
実は天城山っていう山はありません。
天城山脈や天城連山と言われ、万三郎岳、万二郎岳、遠笠山の総称です。
最高峰は万三郎岳で1,405m。これが伊豆の最高峰、日本百名山のうちのひとつです。
おまけに、万三郎岳の頂上には、マニアにはたまらない『一等三角点』もあります。
ちなみに、富士山の頂上にあるのは、二等三角点です。
ゆっくりのんびり5時間20分かけて歩いてきました。
石楠花は終わってしまっていたけど、ヤマツツジやツクバネウツギの花や新緑の緑がキレイでした。
「緑の中を歩くのって気持ちいいね~」と初登山楽しんで頂けたようです。
ブナに見とれるゲスト。
伊豆の海が豊かなのもこの山や森があるから・・・
ダイバーの皆さん、いつか伊豆の山も見てみて下さいね~。