ただいまです!御蔵島ドルフィンツアーより帰ってきました。
御蔵(みくら)島は、伊豆七島のひとつで、三宅島と八丈島の間に位置します。
人口350人程度の小さな島の周りには、野生のイルカが住みついているのです。
今回は、そのイルカ達と一緒に泳ぎに行ってきました。
金曜日の夜、さるびあ丸にて出港。
接岸できない場合は欠航となる条件付きでしたが、
土曜日に朝、無事に御蔵島へ上陸することが出来ました。
少しゆっくりして、午後からボートにてドルフィンスイムへレッツゴー!
出港してまもなく、水面にはイルカの群れを発見!
船長の合図で、3点セットをつけて、いざエントリー。
ボートの前に向かって泳いで・・・と言われた通りに泳いでいくと・・・
いました!
体長2mほどのイルカの群れ。
ものスゴイスピードで泳いで行きます。
慌てて、素潜りをすると、私の周りを一緒に潜ってくれました。
一瞬の出来事ですが、夢のようなひと時でした。
その後も、数回エントリーエギジットを繰り返し
総勢50頭ほどのイルカを観察し、一緒に泳ぐことも出来ました。
イルカと一緒に泳ぐことが夢だったという参加者の皆さんも大喜び。
なので、翌日はもうひとつの御蔵の魅力「巨樹の森」へ。
山の神様への登山届けは葉っぱです。
古からの慣わしだそう。なんだかステキです。
シダや苔むした岩も多く、ステキな森でした。
この森の中にはオオミズナギドリの巣穴がいっぱい。
夜になると巣穴に帰ってくるのだそう。
こちらが「御蔵の大ジイ」
幹周りが13m以上もあるスダジイという巨樹です。
大きくって迫力があります。
そんなこんなで、心配していた天候にも恵まれ、御蔵島の海と陸を楽しんできました。
こんな御蔵島ツアー、次回は10月に予定してます!
貴方もスキンダイビング練習して、イルカと一緒に泳いでみませんか?
御蔵(みくら)島は、伊豆七島のひとつで、三宅島と八丈島の間に位置します。
人口350人程度の小さな島の周りには、野生のイルカが住みついているのです。
今回は、そのイルカ達と一緒に泳ぎに行ってきました。
金曜日の夜、さるびあ丸にて出港。
接岸できない場合は欠航となる条件付きでしたが、
土曜日に朝、無事に御蔵島へ上陸することが出来ました。
少しゆっくりして、午後からボートにてドルフィンスイムへレッツゴー!
出港してまもなく、水面にはイルカの群れを発見!
船長の合図で、3点セットをつけて、いざエントリー。
ボートの前に向かって泳いで・・・と言われた通りに泳いでいくと・・・
いました!
体長2mほどのイルカの群れ。
ものスゴイスピードで泳いで行きます。
慌てて、素潜りをすると、私の周りを一緒に潜ってくれました。
一瞬の出来事ですが、夢のようなひと時でした。
その後も、数回エントリーエギジットを繰り返し
総勢50頭ほどのイルカを観察し、一緒に泳ぐことも出来ました。
イルカと一緒に泳ぐことが夢だったという参加者の皆さんも大喜び。
なので、翌日はもうひとつの御蔵の魅力「巨樹の森」へ。
山の神様への登山届けは葉っぱです。
古からの慣わしだそう。なんだかステキです。
シダや苔むした岩も多く、ステキな森でした。
この森の中にはオオミズナギドリの巣穴がいっぱい。
夜になると巣穴に帰ってくるのだそう。
こちらが「御蔵の大ジイ」
幹周りが13m以上もあるスダジイという巨樹です。
大きくって迫力があります。
そんなこんなで、心配していた天候にも恵まれ、御蔵島の海と陸を楽しんできました。
こんな御蔵島ツアー、次回は10月に予定してます!
貴方もスキンダイビング練習して、イルカと一緒に泳いでみませんか?
今回の参加のゲストはノンダイバーだったんですよ。
ドルフィンスイムはスノーケルだから大丈夫でしょう!