ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2024年12月

2024年潜り納め

IOP_20241231_0029257492024年大晦日のダイビングは伊豆海洋公園でした。
毎年大晦日に来てくださるゲストさんとサクッと1ダイブして来ました。
iop_PC310416

ニシキフウライウオはまだ同じところで観察できました。
黄色いソフトコーラルに擬態中。
ニシキフウライウオ_PC310422

大きなクエ。お腹が大きいので妊婦さんかな。
クエ_PC310427

水温下がってきて少し動きが鈍くなって来たミツボシクロスズメダイたち。
冷たさに負けずに頑張れ!
ミツボシクロスズメダイ_PC31
透明度:15~20m
水温:17℃

IOP_20241231_002925749
一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
海運で、海だけでなく、すべての運が開けますように。

水中茅の輪くぐり

今日は富戸ヨコバマで潜ってきました。
伊豆で潜るのは初めてというゲストさんとマンツーマン。
水中に飾られていたクリスマスツリーは、早くもお正月モードに変更。
茅の輪くぐりや、除夜の鐘ならぬ水中の鐘を鳴らして楽しんで来ました。

水中茅の輪くぐり_PC290386

クマノミと_PC290402

イロカエルアンコウ、ハタタテダイ、ツノダシ、シラコダイ、ミノカサゴ
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ニザダイの群れ、アオリイカ、アオヤガラ
などなどを観察して来ました。
ご参加ありがとうございました。

水温:17℃
透明度:15m

光のシャワーがキレイ

冬型の気圧配置となり、西風が強い今日は富戸で潜ってきました。
この時期、東伊豆の海は穏やかとなります。
西風により、表層の海水が沖へ流されると、深場から冷たいキレイな水が上がってきます。
水温は下がりますが、透明度は上昇。

futo_20241222_050612750.MP

カメラの調子が悪く写真はありませんが、
イロカエルアンコウ、クダゴンベ、ハタタテダイ、ツノダシ、イサキ、タカベの群れ。
クマノミやミツボシクロスズメダイなどをのんびり観察してきました。

海の中の様子はこちらの動画をご覧ください。


 

登り納めも竜ヶ岳へ

2024年もまもなく終わり。
辰年の今年の登り始めは本栖湖の竜ヶ岳。
そして、登り納めも竜ヶ岳へやってきました。

本栖湖の湖畔からスタート。
イエローサブマリンの遊覧船、その名も「もぐらん」
潜水艦の形をしているのに、潜らないからです。笑
本栖湖_もぐらん241221_00463

山頂間近には少しだけ雪が残っていました。
持参した滑り止めは、装着せずに下山することができました。
竜ヶ岳_241222_205203
(画像提供:木村様)

顔を隠してしまった富士山をバックに、竜ヶ岳山頂。
竜ヶ岳山頂_241221_033043717

木立の向こうに望む本栖湖。
冬ならではの景色です。
木立の向こうには本栖湖_2412
ご参加ありがとうございました!

海の中は温かい

12月も終盤、日に日に冬めいて来た今日このごろ。
今日は潜り納めに来てくださったゲストさんと八幡野で潜ってきました。

北寄りの風、雲も多く、気温は8℃。
水温は18℃あったので、海の中の方が温かく感じました。
八幡野_20241219_040503606

ミノカサゴ系の幼魚がいっぱい。
こちらは、エントリー口すぐのところにいたネッタイミノカサゴ。
ネッタイミノカサゴ_PC190331

イソギンチャクの根の上には、ミツボシクロスズメダイがクマノミを取り囲んでいました。
クマノミ_PC190328

中層にはアオリイカやアオヤガラ、ツノダシやシラコダイの群れ。
岩陰にはベニカエルアンコウ、フリソデエビ、クリアクリーナーシュリンプなど。
水温下がって来ましたが、ドライスーツで快適に潜ってきました。
ご来店ありがとうございました。

クリスマスムード満点のIOP

今日はファンダイブのゲストさんと伊豆海洋公園(IOP)で潜ってきました。
園内も水中もクリスマスムード満点。
今年も流木拾って作った大きなツリーが目を引きます。
20241204_IOP_005753787
 
海の中は、透明度10~13m、水温20℃。
ここ数日、強い西風が吹いたので、水温が下がって来ましたが、
今日はおひさまポカポカだったので、ウエットスーツの方も快適そうでした。
少し浮遊物があって白っぽい感じはありますが、まずまずの透明度。

海の中は、こちらのハイライト動画をご覧ください。



アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • 水中茅の輪くぐり
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)