ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2024年05月

初夏を感じる愛鷹山でした!

稜線にて_P5141619
昨日の大雨がウソのように晴れた今日は愛鷹山に登ってきました。
沼津市の最高峰、愛鷹山。
愛鷹山地の9つあるピークのひとつです。
愛鷹山というと最高峰の越前岳に登って終わりって方が多いかもしれません。
越前岳のように登る人が多くないから道も荒れてないし、登らないなんてもったいない!そんな愛鷹山でした。

桃沢川の源流、愛鷹水神社で水を汲んでからスタート。
水神社P5111480

しばらく林道を歩きます。
ウツギの花が咲いていました。
この花が卯の花。この花みると、つい歌いたくなります。
♪卯の花の匂い垣根に、ホトトギス早も来鳴きて、忍音もらす、夏は来ぬ♪
うのはな_P5141594
ホトトギスの鳴き声は聞こえませんでしたが、ツツドリの鳴き声は聞こえました。


もひとつピンクのヤブウツギ
ヤブウツギ_P5141596

こちらはガクウツギ
ウツギがアジサイ科なのはこの花みると納得です。
ガクウツギ_P5141599

沢ぞいを登りつめると、一気に西側の景色が開けた稜線へ。
稜線にて_P5141619

このあたりからアシタカツツジが咲いていました。
アシタカツツジ_P5111502

愛鷹山山頂からは雲の上に富士山の頭が見えました!
愛鷹山にて_P5141633

花が小ぶりで葉が5枚なのが、トウゴクミツバツツジとの違いです。
アシタカツツジ_P5111510

普段は涸れ沢ですが、少し水が流れる沢の中を歩いて戻りました。
沢を歩く_P5141635
ご参加ありがとうございました!

天城の瞳「八丁池」へ

今日は急遽、プライベートガイドで八丁池まで歩いてきました。
池というとハイキングって思うかもしれませんが、八丁池は標高1170mにあります。
スタート地点の水生地の標高は640mなので、標高差は500mほど。なので、しっかり登山です。

沢沿いを小さな滝を見下ろしながら歩き、ブナとヒメシャラの森を抜けます。
ブナとヒメシャラ_P5121559

見晴台からみた八丁池。今日は富士山は見えませんでした。
天城の瞳_P5121572

池のほとりのトウゴクミツバツツジも咲き始め、水に写っていました。
八丁池_P5121575

上りと下りはそれぞれ上り御幸歩道、下り御幸歩道と違う道を歩きました。
昭和天皇が登られたことでついた名前です。

枝をいっぱいに広げたブナ。これは天城山のブナって感じです。
ブナ_P5121568

まっすぐなブナ_P5121586

枝を両手いっぱい空に広げているブナ、苔がいっぱいついているブナ、枝が角みたいに見えるブナ
それぞれニックネームをつけたりしながらブナの森歩きを楽しんで来ました。
雨が降られる前にゴール!お疲れ様でした。

6月21日(金)滝子山

リクエストにより、今年も去年と同時期に滝子山へ登ります。
大月市選定の秀麗富嶽十二景のひとつですが、富士山が見えなくても見どころいっぱいです。
去年の様子はこちら

滝子山_P5230300

日時 2024年6月21日(金)
登る山 滝子山(1620m)
登るコース 道証地蔵→鎮西ヶ池→滝子山→桧平→藤沢
歩行距離/標準コースタイム 約9km / 6時間
累積標高差 上り 908m / 下り 1,141m
体力レベル/難易度 ★★★★ / B   
集合場所/時間 JR中央本線・大月駅 8:00
解散場所/時間 JR中央本線・大月駅 17:00
ガイド料金 8,000円 
料金に含まれるもの ガイド料
定 員  6名(実施決定)

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。

6月2日(日)御坂黒岳

富士山を見ながら稜線歩きシリーズ。
富士山まわりの山々
今回は御坂山地の主峰である黒岳を縦走します。
天下茶屋から登って稜線へ、御坂山、黒岳、破風山と3座を踏破します。
新道峠にあるフジヤマツインテラスからの富士山の眺め
ツインテラス_9307


日時2024年 6月 2日(日)
登る山 ㊷御坂山(1523m)㊶黒岳(1792m)㊵破風山(1668m)
歩行距離/標準コースタイム 約 8.3 km / 5時間
累積標高差 上り 735m / 下り 702m
体力レベル/難易度 ★★★ / C   
集合場所/時間 (電車の方)富士急線・河口湖駅 9:00
解散場所/時間(電車の方)富士急線・河口湖駅 16:30
スケジュール09:30 天下茶屋、トレッキングスタート
11:10 御坂山
13:00 黒岳、昼食
14:30 破風山
14:45 新道峠
15:45 すずらん群生地、トレッキング終了
ガイド料金 8,000円 ※定員6名
その他 少雨決行、荒天中止

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。

はじめてがいっぱいの海でした

ゴールデンウィーク最終日の今日は富戸で潜ってきました。
気になる春濁りはなくなり、クリアな海が広がっていました。ホッ♪

海の中に鯉のぼりが泳いでいました。
こいのぼり_P5060206

砂地にはネコザメの赤ちゃん。
ネコザメをはじめて見たゲストさん、小ささにびっくり。
ネコザメ赤ちゃん_P5060217


なんだか妖艶な雰囲気のスナイソギンチャク。
スナイソギンチャク_P5060240
その他、ヒラタエイ、ホウボウ、大きなコチなども観察できました。

「アオリイカの産卵も見てみたい」と言っていたゲストさん。
運良くアオリイカも産卵しに来ていました。ラッキー。
産みたてのアオリイカの卵は真っ白。
アオリイカの卵P5060257

テトラポットの下には、大きなネコザメ。
さっきの赤ちゃんとの大きさのギャップに一層大きく感じます。
ネコザメ_P5060243

ムツ、キンメモドキ、ミナミハタンポ、クロホシイシモチなど群れがいっぱいでした。
魚の群れとゲストさん_P50602
ご参加ありがとうございました!

透明度:15m
水温:16~18℃

新緑の美しい天城山でした

こどもの日の今日はマンツーマンで天城山を歩いて来ました。
天城高原ゴルフ場から万二郎岳へ。
岩場から万三郎岳を眺めるゲストさん。
万三郎岳を望む_P5051447

ここの木陰にはベニバナヒメイワカガミが咲いていました。
ベニバナヒメイワカガミ_P505

涸沢へと下る途中には、いつものウスギヨウラク。
ウスギヨウラク_P5051472

ブナとヒメシャラの混交林。
新緑の下_20240505_035044369

山の斜面に対して垂直にまっすぐ伸びるブナの巨木。
斜めブナ_041209151

ハコネシロカネソウも沢沿いにひっそりとお花畑を作っていました。
ハコネシロカネソウ_04245792

気になるアマギシャクナゲは蕾がほころびはじめていました。
蕾がいっぱいついているので、これからが楽しみですね!
アマギシャクナゲ_P5051458
石楠立近くの標高が低い場所に生育しているアマギシャクナゲは咲き始めていました。

いつもダイビングで伊豆の海を楽しんでいるゲストさん。
今日は、伊豆の海が豊かな理由を天城の山を歩いて目で見て感じて頂きました。
おつかれさまでした!
アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)