
どちらも日本百名山で日帰りできることから人気の山です。
秋に歩いたことはあったのですが、季節が違うと雰囲気も違います。
新芽がかわいい、カラマツの芽吹き

大菩薩嶺からの大菩薩湖と富士山

両神山では足ともに小さなお花がいっぱいでした。
コガネネコノメ

エイザンスミレ

両神山の頂上からは、富士山の山頂がちらっと覗いていました。

ミツバツツジやアカヤシオも咲き始めていました。


桜が終わり、どこの山も新緑やツツジの美しい季節。
天城山もトウゴクミツバツツジやアマギシャクナゲの状態も気になるところ。
急遽リクエストにより、5月5日(日)に天城シャクナゲコースを歩きます。
天気も良さそうですし、ご一緒に歩きませんか?