ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2024年01月

キツかった鹿留山から杓子山

今日はでっかい富士山を見ながらのトレッキング。
山梨県の忍野村の二十曲峠から不動湯へ。
加瀬山、鹿留山、杓子山と3つのピークを踏破して来ました。

スタートはここから。
二十曲峠_P1270332

富士山バックに頑張るぞー!
ソラノイロのテラスにて_P128

なだらかな道もあれば…
稜線歩き_P1270339

三点支持が必要な岩場もあります。
岩場_P1270348

山あり、谷あり、人生と一緒です。
岩場_P1280411

本日の最高峰の鹿留山(ししどめやま)1632m。
ここまでの岩場がなかなかきつかったけど頑張りました!
鹿留山_P1280419

お昼ごはんは温かいものが最高。
カップラーメンやお汁粉、スープ、おうどんなどを食べました。
kimura_1_20240128jpg
(画像提供:kimuraさま)

足元にはいろんなものが落ちています。
松ぼっくりはリスに食べられエビフライに。
エビフライ_P1280389

青い模様がきれいなカケスの羽
カケスの羽_P1280401

小枝にはかわいいお花?実?
何の実_P1280421

14:00貸し切りの杓子山山頂。
杓子山_P1280432
昼過ぎには小雪が舞ったりもしましたが、風も弱く穏やかな一日。
気温は0~2℃、でも一生懸命歩いていてるときは寒くなく暑いくらい。
むしろ汗もかかず、虫もいないし、快適なトレッキングでした。
ご参加ありがとうございました!

kimura_富士
画像提供:kimuraさま

リベンジ三浦富士トレッキング

先週末に実施予定だった三浦富士トレッキング。
あいにくの荒天で延期となり、参加者は減ってしまいましたが、
本日、仲良し三人組のゲストさんとリベンジしに行ってきました。

三浦半島にある三浦富士、砲台山、武山へと3つの山を縦走。
といっても初心者でも安心のハイキングコースです。
スタートは、マテバシイの純林から。
にょきにょきっと伸びた幹が不思議な雰囲気。
マテバシイ_P1260012

大きなサルノコシカケ
サルノコシカケ_P1260023

1つ目のピークは、浅間神社のある三浦富士
三浦富士にて_102404

相模湾の向こうに浮かぶ富士山
三浦富士からの富士山_P12600

2つ目のピークは、本日の最高峰の砲台山204m
大きな砲台跡、ここに海軍の高射砲が設置されていたとか。
砲台_P1260068

3つ目のピークは武山不動尊のある武山。
山号は龍塚山(りゅうちょうざん)
辰年だから龍や竜に敏感になってます。笑
武山不動_P1260087

武山山頂にはロウバイが良い香りで咲いていました。
ロウバイ_P1260092

キャベツ畑ごしの歩いた稜線
縦走した山_P1260119
キャベツ畑_P1260121
帰りは三浦大根やロマネスコ、いちご大福などをお土産に購入して帰ってきました。
ご参加ありがとうございました!

土肥桜咲く西伊豆歩道

昨日は地元ガイドクラブの研修で西伊豆歩道を歩いてきました。
スタートは土肥金山の前の松原公園。
早くも土肥桜が咲き始めていました。
土肥桜_P1180227
(この木に土肥桜とは書いてなかったけど、たぶん土肥桜だと思います)

西伊豆歩道の通り崎コース、丸山コース、廻り崎コースを歩きます。
途中、古道に入ったり、国道に出たり、海沿いを歩いたりとアップダウンを繰り返します。
古道では歴史ある石碑や馬頭観音像を見ることが出来ます。
石碑_P1180205
江戸末期の石碑、約200年前に建てられたもの。
朽ちずに残っていて、ある意味エコというかサステナブルというか、歴史を感じます。

馬頭観音像
ちゃんと馬がまだ残っていました。
馬頭観音像_P1180280


国道沿いでは大きなアロエが花を咲かせていました。
アロエの花_P1180263

数年前から移植されたというバナナ。
大きな花を咲かせていました。バナナが育つとはやっぱり温暖なんですね。
バナナ_P1180272

最福寺の郷土歴史資料館「夢の実現堂」も見学させて頂きました。
4月10日頃にしだれ桜が美しいとのこと、その頃にまた来たいなぁ。
西福寺郷土資料館_P1180271

海風を感じ、富士山を見ながらのトレイルは気持ち良い。
ミカン越しの富士山。まさに静岡って感じ!
富士山_P1180237
地元の先輩ガイドによる昔のお話など、いろいろ勉強になりました。
知れば知るほど面白い、伊豆半島の西伊豆歩道でした。

めちゃくちゃキレイな海でした

砂紋とゲスト_P1160315
今日は今年初のダイビングのゲストさんと富戸で潜ってきました。
久しぶりのドライスーツでのダイビングでドキドキのゲストさん。
北西の風で水面は少し風波がパシャパシャとしてましたが、エントリーしたら全く問題なし。
ヨコバマ_P1160270

青い海が広がっていました。
いきなり、水面を横切るトウゴロウイワシの群れ
トウゴロウイワシ_P1160278

まずは、ドライスーツの給排気の仕方を復習してからツアーへ。
感覚を取り戻し、砂地の砂紋の上を水中散歩。
気持ちよさそうに泳ぐゲストさん。
砂紋とゲスト_P1160315
いつもは視界に入らない遠くの岩や魚礁も丸見え。
こんなにキレイだと、ついつい遠くばかり見てしまいます。
「小さな生物を探す気になりません」というのは、見つけられなかった私の言い訳です。笑

気温:9℃
水温:16℃
透明度:20m

富戸といえば、温泉丸が人気
温泉丸_P1160322

貸し切りでプカプカ、温まりました。
露天風呂_P1160324
ご参加ありがとうごさいました!

2/18㈰ 沼津アルプス・徳倉山 

好評につき、2/11と2/18と2回実施します。
静岡県沼津市にある静浦山地、またの名を沼津アルプス第一弾。
今回は、徳倉山、横山、香貫山と駿河湾と富士山の絶景を見ながら北上します。
標高5mから象のようにどっしりとした通称・象山と呼ばれる徳倉山へ。
最高峰は205mですが、なかなかの急斜面侮れません。
沼津アルプス始めての方、是非ここからチャレンジしましょう。

徳倉山から_PB220117
徳倉山からの富士山

日時2024年 2月 11日&18日(日)
登る山 徳倉山(205m)横山(179m)香貫山(192m)
歩行距離/標準コースタイム 約 7km / 4時間10分
累積標高差 上り 750m / 下り 750m
体力レベル/難易度 ★★★ / C   
集合場所/時間 JR東海道線・沼津駅・南口改札前 8:45
解散場所/時間JR東海道線・沼津駅・南口改札前 16:00
スケジュール09:30 志下公会堂前、トレッキングスタート
11:45 徳倉山・昼食
13:30 横山
14:30 香貫山
15:00 トレッキング終了
ガイド料金 7,600円 ※ぴっころモンベルサポートカード会員5%OFF
その他 ・少雨決行、荒天中止
・登山口まで路線バスを利用します。
往路:沼津駅南口9:00発→9:16志下公会堂前(乗車賃350円)
復路:黒瀬15:37発→沼津駅15:50(バス乗車賃230円)
※ICカード利用可

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。

3/10(日)沼津アルプス・鷲頭山

静岡県沼津市にある静浦山地、沼津アルプスの第二弾。
猫の耳のように見える沼津アルプスの最高峰・鷲頭山と大平山へ歴史ある中将ルートで登ります。
下りは人知れず「奥沼津アルプス」と呼ばれる大嵐山へのロングルートを下ります。
ウバメガシの群生する細い岩尾根や垂直なハシゴが出てきたり、まさにアルプス。
アップダウンもあり、いいトレーニングになることでしょう。

葛城山からの沼津アルプス
葛城山からの沼津アルプス(双耳峰がわかりますね)

日時2024年 3月 10日(日)
登る山 鷲頭山(372m)大平山(350m)大嵐山(186m)
歩行距離/標準コースタイム 約 6km / 4時間
累積標高差 上り 720m / 下り 720m
体力レベル/難易度 ★★★ / C   
集合場所/時間 (電車の方)伊豆箱根鉄道・伊豆仁田駅改札前 8:30
(お車の方)道の駅ゲートウェイ函南 8:45
解散場所/時間(電車の方)伊豆箱根鉄道・伊豆仁田駅改札前 15:30
(お車の方)道の駅ゲートウェイ函南 15:15
スケジュール09:00 御前帰登山口、トレッキングスタート
10:30 鷲頭山
11:45 大平山・昼食
14:00 大嵐山
15:00 トレッキング終了
ガイド料金 8,000円 ※定員6名
その他 少雨決行、荒天中止

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。

3/20(水)~21(木)身延・七面山

南アルプスをめぐる山々のひとつ、七面山(しちめんざん)。
一年の中で春分の日と秋分の日頃にダイヤモンド富士が見られることで人気の山。
法華経の聖地であり、七面大明神が祀られる敬慎院(けいしんいん)お寺に宿泊。
精進料理を食べたり、夜と朝のお勤めの体験をします。
敬慎院まで標高差1200mほどの表参道は修行の道であり、祈りの道でもあります。
要所要所にベンチや休憩所もあり、登りやすい配慮がされています。
決して楽ではありませんが、遥拝所からの富士山と希望峰からの南アルプスの絶景が待っています。

随神門から覗く富士山_P10804
随神門前の遙拝所からの富士山

日時2024年3月20日(水)~21日(木)
登る山
七面山(1983m)
歩行距離/標準コースタイム 1日目 約 4 km / 4時間
2日目 約10km / 7時間
累積標高差 1日目 上り 1200m
2日目 上り 330m/下り 1600m
体力レベル/難易度 ★★★★ / B   
集合場所/時間 JR身延駅 9:40(JR特急ふじかわ9:36着)(※1)
解散場所/時間JR身延駅 15:30(※2)
スケジュール【1日目】
10:30 羽衣登山口、表参道よりトレッキング開始
15:30 敬慎院(宿坊)到着
17:00 夕食
19:00 夜のおつとめ
21:00 就寝
【2日目】
05:00 起床、朝のおつとめ、朝食
06:00 ダイヤモンド富士鑑賞
07:00 トレッキング開始
08:00 七面山山頂
08:30 希望峰(南アルプス展望台) 
10:00 敬慎院、裏参道より下山
10:45 奥の院
15:00 角瀬登山口、トレッキング終了
ガイド料金 20,000円 ※定員6名
その他 ・敬慎院の宿泊費:1泊2食付き6500円、入浴可(石鹸使用不可)
 当日現地にてお支払いください
・宿坊へは、肉や魚、卵、カップラーメンは持ち込み禁止です。
※1 JR三島駅北口改札8:00集合で車に乗り合い可能
※2 JR三島駅北口 17:30解散

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。

辰年、まずは竜ヶ岳へ

竜神伝説_P1070246
富士山の西麓、本栖湖の湖畔にある竜ヶ岳に登ってきました。
この時期、山頂から朝日のダイヤモンド富士が見られることで人気の竜ヶ岳。
おりしも三連休の中日。
早朝から登ってダイヤモンド富士を拝んだ登山者が大勢いたようで、駐車場は満車。
9時半頃には、どんどん下山してきて、車を停めることが出来ました。ホッ♪
2024年初登りをのんびり楽しんできました。

その昔は小富士と呼ばれていた竜ヶ岳。
名前の由来は、富士山の噴火の溶岩が本栖湖まで流れてきて湖の水が煮えたぎり、
本栖湖に住んでいた竜が「アチチ!」と駆け上ったのが小富士。
そのことから竜ヶ岳と呼ばれるようになったとか。
竜ヶ岳_1070193

いい天気に恵まれ、日向はぽかぽか温かい。
っていうか上りは暑いとシャツ姿で登る方も。
足元は、霜柱が解けてドロドロ。泥だんご状態でした。

雲に入ったり出たりを繰り返す、大きな富士山がドーン。
大室山とその周りの青木ヶ原樹海もよく見えました。
富士山_P1070198


山頂についたら雲ってしまい、急に寒くなりました。
そんな時のカップラーメンはごちそうに思えました。
竜ヶ岳_山頂P1070208


下りは湖畔コースで。
急な斜面は雪が残り、滑り止めをつけて下山。
滑り止め_P1070228

すってんころりん、しりもちをついた方も、怪我無く無事に下山。
今年は七転び八起きで飛躍の年としましょう!
無事下山_P1070238
ご参加ありがとうございました!
初登り、いい天気でよかったです。
本年もどうぞよろしくお願いします。


地震イツモノート

令和6年能登半島地震を受けて、本棚にあった本を読み返しました。
「地震イツモノート・キモチの防災マニュアル」
 ポプラ文庫
地震イツモノート_


火山大国である日本では、地震が起きる可能性は「もしも」ではなく「いつも」ある。
阪神淡路大震災の被災者の方へのアンケートとヒアリングから書かれた本。
私は大きな地震の経験がないので、被災した方々の困ったことなど参考になりました。

早速、非常持ち出し袋の中を総点検したら、手回し充電ラジオが壊れていました。
電池の液漏れのようです。
いざっていうときに使えなければ意味がない。
非常食と共に、電池やガムテープなどローリングストックしなきゃ駄目だと痛感しました。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

2024年賀状

元日に届いた年賀状に返事を書いていたら、立て続けに緊急地震速報がなり続く。
震度7の激震が北陸地方を襲い、令和6年能登半島地震。
お正月どころでなくなった北陸地方の被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。

2日、被災地の状況をテレビのニュースで見ていたら、羽田空港で航空機が炎上との速報。
なんだか年明け早々、災害や事故が立て続けに起こり、物騒な一年のスタートとなる。

3日、箱根駅伝の選手たちの力走に感動。
できるときにできることを一生懸命やる。とにかく安全に。
ということで、本年もどうぞよろしくお願い致します。

アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)