今日はでっかい富士山を見ながらのトレッキング。
山梨県の忍野村の二十曲峠から不動湯へ。
加瀬山、鹿留山、杓子山と3つのピークを踏破して来ました。
スタートはここから。

富士山バックに頑張るぞー!

なだらかな道もあれば…

三点支持が必要な岩場もあります。

山あり、谷あり、人生と一緒です。

本日の最高峰の鹿留山(ししどめやま)1632m。
ここまでの岩場がなかなかきつかったけど頑張りました!

お昼ごはんは温かいものが最高。
カップラーメンやお汁粉、スープ、おうどんなどを食べました。

(画像提供:kimuraさま)
足元にはいろんなものが落ちています。
松ぼっくりはリスに食べられエビフライに。

青い模様がきれいなカケスの羽

小枝にはかわいいお花?実?

14:00貸し切りの杓子山山頂。

山梨県の忍野村の二十曲峠から不動湯へ。
加瀬山、鹿留山、杓子山と3つのピークを踏破して来ました。
スタートはここから。

富士山バックに頑張るぞー!

なだらかな道もあれば…

三点支持が必要な岩場もあります。

山あり、谷あり、人生と一緒です。

本日の最高峰の鹿留山(ししどめやま)1632m。
ここまでの岩場がなかなかきつかったけど頑張りました!

お昼ごはんは温かいものが最高。
カップラーメンやお汁粉、スープ、おうどんなどを食べました。

(画像提供:kimuraさま)
足元にはいろんなものが落ちています。
松ぼっくりはリスに食べられエビフライに。

青い模様がきれいなカケスの羽

小枝にはかわいいお花?実?

14:00貸し切りの杓子山山頂。

昼過ぎには小雪が舞ったりもしましたが、風も弱く穏やかな一日。
気温は0~2℃、でも一生懸命歩いていてるときは寒くなく暑いくらい。
むしろ汗もかかず、虫もいないし、快適なトレッキングでした。
気温は0~2℃、でも一生懸命歩いていてるときは寒くなく暑いくらい。
むしろ汗もかかず、虫もいないし、快適なトレッキングでした。