ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2023年12月

2023年潜り納め@IOP

2023年の大晦日。
このところ毎年恒例となりつつある、潜り納めは伊豆海洋公園へ。
朝方の雨も昼近くにはやみ、曇りながらも穏やかな海を楽しんできました。

まだミツボシクロスズメダイがいっぱい。
そろそろ白い斑点模様が消えるのでは…っていうくらい大きな個体もいました。
PC310149

クリスマスツリーはおしょうがツリーに変身。
おショウガツリー

ということで、2023年もまもなく終了。
皆さんには大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
海運_DSC_9656
良いお年を!

登り納め2023

今年、千葉県より移住して伊東市民となったゲストさんと矢筈山へ登ってきました。
「伊豆に来たなら山に登らなきゃ」と、うちのホームページを見つけご予約を頂きました。
伊豆で山?と不思議に思いましたが、千葉はあまり山がないからなんですね。納得!


スタートしてほどなく孔ノ山(あなのやま)
コケの多さにびっくりするゲストさん。
コケいっぱい_PC300103

フジノマンネングサもいっぱい
フジノマンネングサ_PC300107

アセビ(馬酔木)の蕾も膨らみ始めていました。
アセビの蕾_PC300120

大きな実が目立つミヤマシキミ。
ミヤマシキミ_PC300137

頂上近くの穴からはモワ~っと温かい空気が出ていました。
穴付近のコケは湿気で水滴がびっしり。
水滴_PC300124


空に浮かぶ富士山
浮かぶ富士山_PC300119

伊東市最高峰の矢筈山816m頂上にて。
山頂にて_PC300129
2023年の最後の山は矢筈山。
穏やかで陽だまりトレッキングが楽しめました。
ご参加ありがとうございました。

ファミリートレッキング@矢筈山

2023年もあとわずか。
そんな年の瀬に県西部からお越しのご家族と矢筈山へ登ってきました。

落葉したこの時期はひだまりが温かく、足元が落ち葉がいっぱい。
ところどころ、足首まで埋まるほどの落ち葉のラッセルでした。
231229_ochiba_PC290116

コケのついた岩に登ったり、降りたり、倒木をまたいだり、くぐったり。
まるでアスレチック。子どもたちは難なく進み、大人は苦戦中。
20231229_yahazuyama

斜面の途中に北側の展望が開けるポイントがあります。
今日は、富士山と南アルプスまで眺めることが出来ました。
231229_fuji_PC290144
富士山の標高を答えられなかったお子さんに語呂合わせを伝授。
「日本一の富士山のように、みななろう(3776)」
最後にもう一度聞いたら、しっかり覚えてくれたようです。

231229_山頂_PC290128
ご参加ありがとうございました!

’24/1/28(日)二十曲峠~杓子山

富士山を見ながらの気持ちの良い稜線歩き。
今回は、二十曲峠から杓子山へと歩きます。
加瀬山、鹿留山、杓子山とアップダウンを繰り返し、3つのピークを踏破します。
季節的に登山道の凍結に備え、滑り止め(軽アイゼン、チェーンスパイク)をご用意ください。

富士山まわりの山々

日時2024年1月28日(日)
登る山 加瀬山(1263m)鹿留山(1625m)杓子山(1590m)
歩行距離/標準コースタイム 約 8.5 km / 4時間35分
累積標高差 上り 585m / 下り 790m
体力レベル/難易度 ★★★ / B   
集合場所/時間 電車:JR御殿場駅・改札口前 8:00
お車:道の駅すばしり・駐車場 8:20
解散場所/時間電車:JR御殿場駅   16:00
お車:道の駅すばしり 15:30
スケジュール09:00  二十曲峠、トレッキング開始
12:00 鹿留山、昼食
13:00 杓子山
14:40 不動湯登山口、トレッキング終了
ガイド料金 8,000円 ※定員6名
その他 少雨決行、荒天中止

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。

ゲストさんの写真(2023/12/19富戸)

ゲストのFさんより、素敵な写真を頂いたのでご紹介します。

クリスマスツリー
透明度20mというのがよくわかりますね。
tree_231219

トラフケボリ
1cmほどの小さな貝、よく見つけましたね!
torafukebori

クマドリカエルアンコウのシロクマちゃん
かわいー❤
kumadori

ハダカハオコゼ1号
hadakaha_-1

ハダカハオコゼ2号
fuku_1

キンチャクダイ×2
青いラインがきれい
kincyakudai_-

カミソリウオ
目もはっきりわかりますね。
kamisori

ミツボシクロスズメダイ
つぶらな瞳まで良く撮れてます。
mituboshi

まだベストシーズンの海@富戸

今日は久しぶりの海日記です。
伊東市在住のゲストさんと富戸で潜ってきました。

気温10℃のくもり空。
海の中は海水温17℃の青い海が広がっていました。
陸上は冬に入りましたが、海はまだベストシーズンの秋ですね。

ゲスト_231219jpg

ハダカハオコゼ
ハダカハオコゼ_PC190012

タカベの群れ
タカベ_PC190067

ツバメウオと一緒に。
ツバメウオと_PC190034

今日のゲストさん、気づけば一緒に潜るのは去年の12月以来。
近くに住んでるからいつでも行けると思うと、案外行かずに月日が過ぎちゃうんですよね。
もったいない、もったいない。
来年こそ月1ダイビング目指して頑張りましょう!
ありがとうございました。

ツリー_PC190041

石割山を縦走してきました!

今日は石割山を縦走して来ました。
石割山は広義では丹沢山地の一部である道志山塊にあります。
今回のスタートは富士岬平から。
こんな富士山を見ながら歩きます。
青い空、白い富士、最高の天気です。
富士山_PC170037


青空に映えるブナの白い枝。
たおやかに伸びる枝はなんとも優雅な感じがします。
ブナ_PC170041

木立の向こうにはずーっと富士山。
落葉したこの季節ならではの景色です。
ずーっと富士山_PC170043


途中、やぶこぎして進むところもありました。
やぶこぎ_PC170051

本日の最高峰、日向峰。
日向峰_PC170053


続いて、石割山。
石割山_231217

ゴールは二十曲峠。
青空の下、富士山みながら気持ちのよい稜線歩きを楽しむ事ができました。
ゴール_PC170063
ソラノイロ_PC140114


おまけに、帰り道で見たダイヤモンド富士。
ダイヤモンド富士_DSC_9587
ラッキーでしたね♪
本日はご参加ありがとうございました!

沼津アルプスの徳倉山へ

先週、地元ガイドクラブの研修で沼津アルプスの一部を歩いてきました。
伊豆半島の付け根、静浦山地の別名が沼津アルプス。
南から大平山、鷲頭山、徳倉山、横山、香貫山と5山7峠あります。
今回はその一部、志下峠から横山峠まで徳倉山(別名:象山)の縦走でした。
それでも、沼津アルプスはじめての方は急な登り下りにびっくりしていました。
アルプスという名前がついているだけあって、鎖場あり、ロープあり、岩の痩せ尾根あり。
標高は低いけれど、登りごたえのある山です。ぜひ、心して挑戦してみてください。
徳倉山から_PB220117
徳倉山からの富士山

沼津アルプスに多く自生しているカゴノキ。
このカゴノキは、漢字では鹿子の木と書きます。
漢字を知ると納得。鹿のバンビ模様ですね。
カゴノキ_PB220083
温かい地方に自生する木なので、天城山ではみかけません。
他にもタブノキやウバメガシ、ヤブニッケイの巨木など、
標高が低いことや温暖なことから照葉樹が多く、ジャングルのような印象です。
同じ伊豆半島でも天城山とはまったく違って新鮮でした。

見晴らしのいいところに岩があり、下記の看板がありました。
「千金岩・見晴場」
千金岩_jpg
「千金って何だろう?」と、私が不思議がっていると、
「おそらくここからの絶景が、値千金の価値あるってついた名前じゃないかなぁ」と先輩。
恥ずかしながら「値千金」という言葉をはじめて聞き、ひとつ賢くなったぴっころでした。
「一攫千金」は知ってたんですけどね。笑
値千金の価値ある景色、見に行きませんか?

2024/1/21(日) 三浦富士

全国各地にあるご当地富士山。
三浦半島にある三浦富士から武山へと縦走します。
海岸近くにあること、標高が低いことから、照葉樹林が発達しマテバシイの純林は見事です。
冬は三浦半島、伊豆半島、房総半島、富士山まで展望が良いのが魅力です。
下山後、ご希望の方は津久井浜観光農園にていちご狩りをすることも出来ます。

キャベツ畑からみた武山_22
キャベツ畑ごしの砲台山

日時2024年1月21日(日)
登る山 三浦富士(標高183m)・武山(標高200m)
歩行距離/標準コースタイム 約7km / 3時間
累積標高差 上り 366m / 下り 366m
体力レベル/難易度 ★★ / A   
集合場所/時間 京急線・京急長沢駅 9:00
解散場所/時間京急線・京急長沢駅 14:00
スケジュール09:15 京急長沢駅・トレッキングスタート
10:15 三浦富士
11:15 武山・昼食
12:00 下山開始
13:45 トレッキング終了
ガイド料金 6,000円 
その他 少雨決行、荒天中止

※万が一に備え、登山中のケガや遭難救助にかかった費用等を補填するため、モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険) などの山岳保険に加入することを強くおすすめします。

※お問い合わせ、お申し込みはホームページのお問い合わせフォームLINEからどうぞ。

ジオハイキング@中伊豆

PC040089
昨日は中伊豆のジオサイトめぐりのハイキングをして来ました。
まずは、葛城山へロープウエイでひとっ飛び。
theウォーターラウンジで富士山見ながらティータイム。
Theウォーターラウンジ1204_

葛城山山頂
葛城山_PC040082

足湯もあります。
絶景・富士見の足湯。残念ながら富士山は雲の中。
でも足からポカポカ、温まりました。
富士見の足湯_PC040102

少し山頂が見えてきた富士山。
PC040109

伊豆はまだ紅葉が見られます。
PC040089

落差105mの旭滝

旭滝_PC040118

ほとんど落差のない滑沢の滝
滑沢の滝_144614


天城隧道♪
天城隧道
最後に道の駅天城越えのジオパークビジターセンターでおさらいをして終了。
お疲れさまでした!
アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)