2023年06月
今日は梅雨前線が戻ってきて曇のち雨の天気となりました。
東よりの風が強まる予報だったので、八幡野で潜ってきました。
気温22℃、水温19~22℃、透明度が5~10mと少しスッキリしない海の中。
太陽光線が差し込まないこともあり、モノトーンの世界。
こんな時は水中ライトがあると、カラフルに変わります。
トラウツボとオトヒメエビ
アオウミウシ
ジャパニーズピグミーシーホース
タツノオトシゴの仲間です。
水中ライトで岩の下を覗くと、ホウセキキントキがいました。
目からビーム光線が出ているみたい。
他にもイセエビも数匹、岩陰に隠れていました。
雨に降られる前にと、サクッと2ダイブしたのですが、着替え終わる前に雨が降り出してしまいました。
お店でログブックを記入したあと、ゲストさんはお帰りになりました。
あいにくの天気の中、ご来店ありがとうございました。
東よりの風が強まる予報だったので、八幡野で潜ってきました。
気温22℃、水温19~22℃、透明度が5~10mと少しスッキリしない海の中。
太陽光線が差し込まないこともあり、モノトーンの世界。
こんな時は水中ライトがあると、カラフルに変わります。
トラウツボとオトヒメエビ
アオウミウシ
ジャパニーズピグミーシーホース
タツノオトシゴの仲間です。
水中ライトで岩の下を覗くと、ホウセキキントキがいました。
目からビーム光線が出ているみたい。
他にもイセエビも数匹、岩陰に隠れていました。
雨に降られる前にと、サクッと2ダイブしたのですが、着替え終わる前に雨が降り出してしまいました。
お店でログブックを記入したあと、ゲストさんはお帰りになりました。
あいにくの天気の中、ご来店ありがとうございました。
大月市にある滝子山に登ってきました。
この日も梅雨の中休みで、天気は曇り時々はれ。
標高差はおよそ1000mと登り甲斐のある山ですが、暑すぎず爽やかな森歩きとなりました。
沢沿いを橋を渡ったり、飛び石の上を歩いて渡ったりしながらジグザグ登っていきます。
「甘い香りがする~」「エゴノキに似たお花がいっぱい」
その正体は、ハクウンボクのお花でした。
時おり霧(ガス)が上がってきて、木々に潤いを与えていました。
カラマツの葉先についた水滴がキレイ♪
沢沿いの登山道脇にはクリンソウのお花が残っていてくれました。
お花の色がピンクからサーモンビンクに薄くなり、種になっている株も。
花から種へと変化が見られて良かったです。
登り始めから4時間ほどで、滝子山の山頂到着!
残念ながら、富士山は雲の中。またの機会にリベンジしましょう。
山頂にいっぱい咲いていたハナヒリノキ。有毒植物。
ハナヒリとはくしゃみのことで、その昔、葉を粉にして殺虫剤として利用いたそう。
その粉が鼻に入るとくしゃみがでることからついた名前。
ヤマツツジもまだ少し残っていてくれました。
足元に落ちている花を見つけては、頭上を見上げ花を探します。
真っ白な白いお花がぶら下がっていたのは、オオバアサガラでした。
フカフカの落ち葉から顔をだしていたのは、ギンリョウソウ。
葉緑素を持たないので光合成をせず、栄養は菌類からもらっている従属栄養植物です。
白い椿は、ナツツバキ。
林道脇に生えていたサワギク。
なんだか細くて可憐な印象でした。
渡渉や滝があったり、砂の斜面があったり、緑豊かなブナやミズナラの森があったりと
変化のある景色や新しい発見いっぱいで、楽しい山歩きとなりました。
ありがとうございました!
この日も梅雨の中休みで、天気は曇り時々はれ。
標高差はおよそ1000mと登り甲斐のある山ですが、暑すぎず爽やかな森歩きとなりました。
沢沿いを橋を渡ったり、飛び石の上を歩いて渡ったりしながらジグザグ登っていきます。
「甘い香りがする~」「エゴノキに似たお花がいっぱい」
その正体は、ハクウンボクのお花でした。
時おり霧(ガス)が上がってきて、木々に潤いを与えていました。
カラマツの葉先についた水滴がキレイ♪
沢沿いの登山道脇にはクリンソウのお花が残っていてくれました。
お花の色がピンクからサーモンビンクに薄くなり、種になっている株も。
花から種へと変化が見られて良かったです。
登り始めから4時間ほどで、滝子山の山頂到着!
残念ながら、富士山は雲の中。またの機会にリベンジしましょう。
山頂にいっぱい咲いていたハナヒリノキ。有毒植物。
ハナヒリとはくしゃみのことで、その昔、葉を粉にして殺虫剤として利用いたそう。
その粉が鼻に入るとくしゃみがでることからついた名前。
ヤマツツジもまだ少し残っていてくれました。
足元に落ちている花を見つけては、頭上を見上げ花を探します。
真っ白な白いお花がぶら下がっていたのは、オオバアサガラでした。
フカフカの落ち葉から顔をだしていたのは、ギンリョウソウ。
葉緑素を持たないので光合成をせず、栄養は菌類からもらっている従属栄養植物です。
白い椿は、ナツツバキ。
林道脇に生えていたサワギク。
なんだか細くて可憐な印象でした。
渡渉や滝があったり、砂の斜面があったり、緑豊かなブナやミズナラの森があったりと
変化のある景色や新しい発見いっぱいで、楽しい山歩きとなりました。
ありがとうございました!
6月10日の金峰山が満員で参加できなかったゲストさんのリクエストで金峰山へ。
ちょうど梅雨の中休みとなり、夏空の下気持ち良い稜線歩きを楽しむことが出来ました。
大弛峠俯瞰図
シラビソやコメツガの樹林帯を進みます。
ところどころに立ち枯れて縞枯状態になっています。
高木の足元でわずかな光をとらえようと両手をいっぱいに広げたシラビソの幼木。
10日前のバイカオウレンは咲き終わり種となり、ミツバオウレンへと花が変わっていました。
季節のうつろいを感じます。
森林限界を越えると、背の低いハイマツ帯。
富士山は雲の向こうに隠れていましたが、瑞牆山や八ヶ岳の展望は良かったです。
金峰山のシンボル五丈岩の前で、ハイチーズ!
山頂では、イワカガミが満開となっていました。
コガラやメボソムシクイ、ホシガラスなどのさえずりを聞きながら来た道を引き返しました。
途中で出会ったホシガラス。
ご参加ありがとうございました。
ちょうど梅雨の中休みとなり、夏空の下気持ち良い稜線歩きを楽しむことが出来ました。
大弛峠俯瞰図
シラビソやコメツガの樹林帯を進みます。
ところどころに立ち枯れて縞枯状態になっています。
高木の足元でわずかな光をとらえようと両手をいっぱいに広げたシラビソの幼木。
10日前のバイカオウレンは咲き終わり種となり、ミツバオウレンへと花が変わっていました。
季節のうつろいを感じます。
森林限界を越えると、背の低いハイマツ帯。
富士山は雲の向こうに隠れていましたが、瑞牆山や八ヶ岳の展望は良かったです。
金峰山のシンボル五丈岩の前で、ハイチーズ!
山頂では、イワカガミが満開となっていました。
コガラやメボソムシクイ、ホシガラスなどのさえずりを聞きながら来た道を引き返しました。
途中で出会ったホシガラス。
ご参加ありがとうございました。
奥秩父の名峰、金峰山トレッキングを実施しました。
標高2599mの金峰山へ、大弛峠からのピストンで登ってきました。
大弛峠は標高2365メートル、日本で一番標高の高い車道峠です。
ルリビタキやメボソムシクイなどのさえずりを聞きながら、
オオシラビソやコメツガなど亜高山帯の常緑針葉樹林帯を歩きます。
展望の良い岩場の稜線歩き。足元に注意し、慎重に歩きます。
林床にはミヤマカタバミやヒメイチゲがひっそりと咲いていました。
大弛峠からは朝日岳、鉄山とアップダウンを繰り返します。
進むにつれて、森の中にはハクサンシャクナゲがいっぱい。
蕾がいっぱいついていました。開花はあと1ヶ月くらいでしょうか。
森林限界を超えると雲の上。富士山を眺めるみなさん。
森林限界の上はお花畑。
NHKの朝の連ドラ「らんまん」の影響で、今年人気のバイカオウレン。
金平糖のよう、小さくてカワイイ、ミネズオウ
キバナシャクナゲは見頃を迎えていました。
森林限界より上の植物たちは風に耐えるよう、地を這うように成長します。
キバナシャクナゲも背が低く、地面から生えているような株もありました。
イワカガミが咲き始めていました。
低い山では5月上旬に見頃を終えているので、標高の高さを感じます。
金峰山のシンボル、五丈岩。
花崗岩の奇岩と高山植物を愛で、気分は北アルプス。
富士山や八ヶ岳の展望もあり、暑すぎず寒すぎず、快適な金峰山トレッキングでした。
高山病の症状で軽い頭痛があったりしましたが、皆さん無事に完歩することができました。
ご参加いただきありがとうございました!
追伸。リクエストにより、6/19(月)にも金峰山に登ります。
ここ最近、タンパク質を摂りましょうというCMや番組をよく見かけます。
人間の体は60%が水分。
水分以外の1/2がタンパク質。
筋肉だけでなく、肌や爪、髪もタンパク質。
タンパク質は20種類ものアミノ酸で出来ています。
タンパク質(アミノ酸)が不足すると、体は筋肉を分解して消費してしまうのだとか。
私も毎日の食事でできるだけタンパク質を摂るよう心がけています。
でも登山中には、なかなか効果的に摂るのが難しいので、アミノバイタルがおすすめです。
アミノバイタルと登山中に私が食べている食品たち
アミノバイタルとは、アミノ酸がいっぱいの栄養補助食品。
ゼリーや粉末で、手軽にカロリーを気にせずアミノ酸が摂れるんです。
体力がない方、スタミナが欲しい方、最後まで怪我なく下山したい方、翌日に疲れを残したくない方
などなど是非お試しください。
登山が快適に楽しくなりますよ。
当店は、味の素のアミノバイタルのサンプリング活動に協力しています。
数には限りがありますので、ご了承ください。
人間の体は60%が水分。
水分以外の1/2がタンパク質。
筋肉だけでなく、肌や爪、髪もタンパク質。
タンパク質は20種類ものアミノ酸で出来ています。
タンパク質(アミノ酸)が不足すると、体は筋肉を分解して消費してしまうのだとか。
私も毎日の食事でできるだけタンパク質を摂るよう心がけています。
でも登山中には、なかなか効果的に摂るのが難しいので、アミノバイタルがおすすめです。
アミノバイタルと登山中に私が食べている食品たち
アミノバイタルとは、アミノ酸がいっぱいの栄養補助食品。
ゼリーや粉末で、手軽にカロリーを気にせずアミノ酸が摂れるんです。
体力がない方、スタミナが欲しい方、最後まで怪我なく下山したい方、翌日に疲れを残したくない方
などなど是非お試しください。
登山が快適に楽しくなりますよ。
当店は、味の素のアミノバイタルのサンプリング活動に協力しています。
数には限りがありますので、ご了承ください。
記事検索
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
pikkoro378
タグクラウド
- BBQ
- OW
- お花見
- ひじき刈り
- ひとり
- アオウミガメ
- アオリイカ
- アカホシカクレエビ
- アマギシャクナゲ
- エコ活動
- オープンウォーターダイバー講習
- カスザメ
- カミソリウオ
- カヤック
- ガイドの役目
- ガーデンイール
- キャンプ
- クマドリカエルアンコウ
- クマノミ
- クリオネ
- クリーンアップ
- グアム
- ジオ
- ジオパーク
- スノーケリング
- スプリング・エフェメラル
- セブ
- ダイビング
- ダイヤモンド富士
- ダンゴウオ
- トレッキング
- ドライスーツ
- ナイトダイビング
- ニューカレドニア
- ネコザメ
- ハロウィーン
- パノラマ台
- ファンダイビング
- ファンダイブ
- フリソデエビ
- プライベートガイド
- ベニクダウミヒドラ
- ポートダイビング
- マメザクラ
- ユーシンブルー
- ライセンス取得
- 世界遺産
- 丹沢
- 井田
- 伊豆
- 伊豆三山
- 伊豆半島ジオパーク
- 伊豆山稜線
- 伊豆山稜線歩道
- 伊豆海洋公園
- 伊豆高原
- 体験ダイビング
- 八幡野
- 写真展
- 初島
- 動画
- 大山
- 大瀬崎
- 天城
- 天城山
- 天城縦走路
- 季節来遊魚
- 宝永山
- 宝永火口
- 富士下山
- 富士山
- 富士登山
- 富戸
- 屋久島
- 川奈
- 徳之島
- 志賀高原
- 日本百名山
- 春
- 本栖湖
- 水中ロゲイニング
- 流氷ダイビング
- 浅間嶺
- 湖底清掃
- 田子
- 矢筈山
- 知床
- 研修
- 竜ヶ岳
- 筑波山
- 花
- 訓練
- 貸切
- 達磨山
- 金冠山
- 長九郎山
- 雪山
- 雲見
- 高尾山
- 黄金崎
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード