ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2023年01月

コブダイと戯れる

今日は久しぶりに潜りに来てくださったゲストさんと伊豆海洋公園へ。
冬型の気圧配置で西風の強い日は東伊豆の海はコンディション上々。
青い海の中、水中散歩を楽しんで来ました。

キラキラと群れるキビナゴの群れ
キビナゴ_P1300334

キンギョハナダイの群れ
ハナダイの群れ_P1300316

振り返ると、近くにこの顔があるとギョッとします。
コブダイ_P1300356

コブダイとゲストさん
この大きなコブダイの他にも、50cmくらいの小さい個体も2匹ウロウロしていました。
コブダイとゲストさん_

透明度:15~20m
水温:16℃

スノートレッキングを楽しみましょう!

先週、八ヶ岳方面へスノートレッキングの下見に行ってきました。
北八ヶ岳の八子ヶ峰、縞枯山、茶臼山、八千穂高原と入笠山です。
どこも雪が少なく登山道にはしっかりとトレースが固められ、アイゼンの方が歩き易い感じでした。

雪をかぶった蓼科山、別名「諏訪富士」
蓼科山_P1170393


北八ヶ岳ロープウェーを使って登る縞枯山
縞枯山_RX_05719


八千穂高原の白樺林
白樺林_P1190485

富士見パノラマリゾートのゴンドラを利用して登る入笠山
スノーシューはザックにくくりつけて歩きました。
入笠湿原

360°のパノラマビューが素晴らしい入笠山山頂
入笠山にて

本番は今週末。スノーシューを楽しみたいというゲストさんからのリクエスト。
明日到来の今シーズン最強寒波により、新雪ふかふかのコンディションになるといいなぁ。

スノートレッキングのガイドも受付中です。
いずれも本格的な雪山登山ではなく、手軽な入門コースで雪山を楽しみましょう。
雪の上の動物の足跡でアニマルトラッキングを楽しんだり、木々についた雪や氷の造形美を眺めたり。
雪山のウエアがなくても、スリーシーズン用のレインウエアやハイカットの登山靴で大丈夫。
アイゼンやスノーシューはレンタルもあります。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
問い合わせフォーム、もしくはHPトップからLINE友達追加してメッセージください。

レイヤリング(重ね着)が大事

「何を着て行くか?」
女性にとって外出時の最大の悩みではないでしょうか。
それがパーティーでも飲み会でも、ダイビングでも、トレッキングでも。
「ドライスーツのインナーは何を着ればよいですか?」よく質問されます。
これは10年前にブログに書きました。(過去の記事はこちら
未だにアクセスがあるのは、みなさん何を着たら良いか調べてるからでしょう。

トレッキングの時も「何を着たら良いですか?」こちらもよく質問されます。
登山ウエアは変化する自然環境から身を守るため、機能の異なるウエアを重ね着します。
それをレイヤリングと言います。
1番目に着るベースレイヤー、2番目に着るミッドレイヤー、3番目に着るアウターレイヤーの3層構造。
 1.ベースレイヤーとは、肌に一番近くに着る肌着やシャツなどのこと。
 役割は汗を吸って肌から離し、汗冷えさせないこと。
 ウールやポリエステルなどの吸汗速乾素材がGOOD。濡れると冷たくなる綿やレーヨンは不適。
 2.ミッドレイヤーとは、ベースレイヤーの上に着るフリースやセーター、ダウンジャケットなど。
 役割は保温。空気の層を作ることで保温。ベースレイヤーからの湿気を外に逃がす透湿性も必要。
 3.アウターレイヤーとは、一番外側のレインジャケットやハードシェルパーカーのこと。
 役割は雨や風、雪から体を守るため、撥水性や防水性が必要。

先日の金時山トレッキングのゲストさんからの「何を着たら良いですか?」の質問には、
「速乾性シャツ+フリース+ウインドブレーカーで歩き、休憩時に寒かったら+ダウンジャケット、雨が降ってきたら+レインジャケットです」とお答えしました。
文字だとよくわかならいので、写真を撮りました↓
金時山でのレイヤリング
金時山(気温5℃)でのレイヤリング例
左から、
1.ドライナミックメッシュ(肌着)
2.ハーフジップシャツ
3.フリースジャケット
4.ウインドブレーカー

薄手のものを重ねると空気の層が出来て保温出来ます。
重ねて着ることができるサイズかどうか、脱いだ場合ザックに収納できるかも要チェックです。
モコモコした厚手のフリースはその上にレインジャケットが羽織れなかったり、
熱くなって脱いだあとリュックに入らなくて困る場合もあるので。

グローブもレイヤリング
グローブもレイヤリング
薄手のフリースやニットの手袋+風や雨を除けるオーバーグローブが使い勝手が良いです。
厚手のスキー用グローブ1枚ですと、細かい作業がしづらいためです。
また濡れた時の予備のグローブを持っておくと安心です。
グローブを外した時の紛失防止にゴムひもリーシュとスマホ操作に便利なタッチペンをお忘れなく。
付け方はリンクの過去記事を参照ください。

頭や耳を守るフードもレイヤリング。
フリースやニットキャップを被り、風が強くなればジャケットのフードを被る。
だからフード付き(いわゆるパーカー)が良いです。

ちなみに、下半身も同じくレイヤリング。
私はサポートタイツ、厚手のトレッキングパンツ、それでも寒い時はレインウエアのパンツを重ねます。

何度も山に行くようになると何を着たら良いかわかってきます。
でもシーズン始めは去年何着てたっけ?となるので、私はトレッキングでもログブックをつけています。
その時の気温とレイヤリングの組み合わせ、記入しておくと後で参考になります。
山のログブックについてはまた改めてお話します。

来週は寒波がやってくるとか。
上手なレイヤリングで、登山だけでなく日常生活も寒さに負けず快適に過ごしください。

川奈ブルー

今日は一年でもっとも寒いと言われる『大寒』
朝は冷え込んでいましたが、日中は雲ひとつない快晴。
海も穏やか、そんな絶好のコンディションの中、東伊豆の川奈で潜ってきました。

川奈_P1200001
 

透明度15m、青い海が広がっていました。
水温は16℃、ドライスーツとフード、ウインターグローブで快適ダイビング。
ゲストさん_P1200040


漁礁にはツバメウオの幼魚たち
ツバメウオ_P1200011


岩場には擬態しているつもりのイロカエルアンコウ
イロカエルアンコウ_P1200016


砂地には大きなヒラメ
左ヒラメP1200032


南方系のヨスジフエダイ達も下がってきた水温に耐えていました。FIGHT!
ヨスジフエダイ_P1200037

休憩用に出しておいたチェアには、ちゃっかり先約が。
ひなたぼっこ_DSC_7626
ひなたぼっこしながらのログづけ(潜水記録をつけること)がポカポカと気持ちよかったです。

久しぶりの川奈。施設がリニューアルしていました。
女性用パウダールームが出来、そこにはドライヤーがありました。
濡れた髪を乾かせるドライヤーは嬉しいですね。また行こっと。

霧の金時山

今日は箱根の外輪山、金時山に登ってきました。
昨日の雨は止み、天気は小康状態の中、公時(きんとき)神社からスタート。
公時神社_P1150334


スタートしてほどなく、金時宿り石。
ゲストさんと一緒にパチリ。いかに巨大かがわかりますね。
金時宿り石_P1150338


少しポツポツ雨が降っているのか?
はたまた霧が木々の葉に集まって雨だれとなっているのか?
とにかくレインウェアを羽織りました。
コケの胞子体についた水滴がキレイ。
水滴_P1150340


矢倉沢峠からの尾根道と合流し、およそ20分で山頂到着。
ガズの中の山頂_P1150344


カップラーメンや味噌汁など温かいものでランチをとり、下山は乙女峠方面へ。
稜線は岩場が出てきて、こんな注意書きの看板がありました。
猪鼻岳_P1150343


ということで、ゆっくり慎重に進む岩場
岩場_P1150356


絶妙なバランスに積まれた石
ケルン_P1150363
乙女峠も真っ白で富士山は望めませんでしたが、幻想的なしっとりとした森歩きを楽しんで来ました。
お疲れ様でした!

健康管理

4年半前から始めた、毎朝の健康チェック。
当時は、乳がん治療の抗がん剤の副作用を知るためのものでした。
体重と体温、血圧を測り、からだの気になることをノートに記入。
次回の診察時にドクターに申告し薬を変えてもらったりしていました。
抗がん剤治療が終わった後しばらくは体重だけ測っていましたが、コロナがはじまり、毎朝の検温が復活。

健康管理P1120339.jpg_

最近、体重計を体組成計へと買い替えたことで、いろんなデータがわかるようになりました。
体脂肪率や筋肉量、水分量、タンパク質量、骨量、BMIなどなど。
それらのデータから総合して、脳年齢ならぬ体年齢も出るんです。
手首にスマートバンドをつけていれば、歩数や脈拍、睡眠時間も計測出来ます。
それらのデータはスマホのアプリで一元管理でき、睡眠時間が不足してるとか警告もしてくれます。
いろんなデータから自分の生活リズムが知れて、なんだか楽しくなってきました。
ま、飽きっぽい私のことなので、いつまで続くかわかりませんが…^^;
健康管理しっかりして、今年1年も元気に過ごしたいと思っています。
皆さんもお身体ご自愛ください。

初登りは杓子山

ビューポイントから富士山_P1
今年の初登りは、富士山ロングトレイルの一座、杓子山(しゃくしやま)となりました。
杓子山は富士山の展望が素晴らしいことで有名な山。
山梨県富士吉田市と都留市、忍野町の堺に位置します。

杓子山案内図P1080288


スタートの不動湯から明見尾根へ向けて林道を歩きます。
振り返ると、ドーン!
不動湯から富士山
植林ネットと富士山_P1090298


明見尾根は眺望パノラマコース。
ロープが張ってある急な上りが続きます。
尾根道_P1090307

ところどころでこのパノラマビュー。
この景色をみると不思議と頑張れます。
ビューポイントから富士山_P1

1597m杓子山山頂
杓子山_山頂

最高の山ごはん
山ごはん_P1090324

帰りは大榷首(おおざす)峠を経由して林道歩きでスタートの不動湯へ戻ります。
林道_P1090328

歴史ある湯治場の不動湯。
日帰り入浴すると、万病に効くという聖水を汲むことが出来ます。

富士山まわりの山々
三連休の最終日、最高の富士見トレッキングでした。
ご参加ありがとうございました!

冬山の必需品『タッチペン』

登山ではグローブは必需品。
先日、そのグローブを失くさない方法をご紹介しました。
過去の記事はこちら→『ゴムひもリーシュ』

グローブをしていると一番困るのがスマホの操作。
スマホのボタンはタッチパネル。グローブをしていると感知しません。
スマホ対応グローブを持っていますが、感度が良くなかったりしてイライラすることも多々ありました。
グローブを外せば良いのですが、冬の山では手が凍えます。ひどい場合は凍傷にもなりかねません。
そこで、取り付けておくと良いのがタッチペン。
タッチペン_P1050298
スマホのストラップに付けておく。
この場合ゴムなどで伸びるようにし、画面にタッチできるようにしてくださいね。

リール式のキーホルダーにつけておくのもオススメです。
タッチペン各種

ボールペンとタッチペンの兼用のものもあります。(画像の左と中央)
100円ショップで探してみてください。
些細なことですが、これでストレスなく快適な登山が楽しめます。
っていうか登山だけじゃなくて、冬の外出時に手袋つけたときには絶対あると便利ですよ。

2022/2/12(日)やはず山トレッキング

伊東市の最高峰「矢筈(やはず)山」
矢筈山_P2121361
地元の人からは「げんこつやま」の愛称で親しまれています。

美しいコケの森、湧き水の渡渉、大きな岩ゴロゴロのアスレチックのような登山道。
変化のある山歩きが楽しめます。
この日は、伊東市の冬のイベント『大室山の山焼き』の日。
山頂から燃え盛る大室山が見られるかもしれません。見れたらラッキー。

登る山 矢筈山(816m)
歩行距離/標準コースタイム約 5km / 2時間30分
累積標高差上り 680m / 下り 680m    
集合場所/時間伊豆急城ヶ崎海岸駅 9:15
解散場所/時間 伊豆急城ヶ崎海岸駅 14:30
ガイド料金  5,800円  ※2名以上で開催
料金に含まれるもの  ガイド料

 ※終了後、城ヶ崎海岸ウォーキング(90分)を追加することも出来ます。追加料金2,000円
 過去のツアーの様子はこちら

2023/2/2(木)熱海・玄岳トレッキング

冬は低山トレッキングがおすすめ。
夏と違ってあまり汗かかない、虫もいない
空気が澄んでいるから遠くまで展望が良い!
ということで、360°の大展望が魅力の熱海・玄岳へ登りましょう!
氷ヶ池から富士山_P1120219
氷ヶ池から望む富士山

登る山 玄岳(799m)
距離/コースタイム
約 6km / 約 4時間
累積標高差上り 680m / 下り 680m    
集合場所/時間JR熱海駅  8:25
(8:35発のバスに乗車します)
解散場所/時間 JR熱海駅  14:30
ガイド料金  6,800円  ※2名以上で開催
その他かかる費用  バス乗車賃:往復680円(交通系ICカード利用可)

 過去のツアーの様子はこちら

あけましておめでとうございます

穏やかな晴天続きの三が日はのんびり過ごすことができました。
テレビで箱根駅伝を観戦したり、大掃除の続きをしたり。
こんなにどこにも行かずにのんびりしたお正月は久しぶりでした。感謝

巷では、自粛制限のないお正月は3年ぶりでどこもかしこも賑わっていたようですね。
観光地の伊豆半島も活気が戻ってきて嬉しい限りです。

何はともあれ、今年は兎年。
うさぎのようにピョンピョンと元気で飛び回る飛躍の年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いします。
初詣_大室神社
朝日を浴びた大室山
大室神社と朝日に照らされた大室山
アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
  • キツかった鹿留山から杓子山
  • リベンジ三浦富士トレッキング
  • 土肥桜咲く西伊豆歩道
  • 2023年潜り納め@IOP
  • 登り納め2023
  • まだベストシーズンの海@富戸
  • 石割山を縦走してきました!
  • ジオハイキング@中伊豆
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)