昨日は、第二回ふじさんゼロゴミトリップに参加して来ました。
私もお世話になっている一般社団法人マウントフジトレイルクラブと
認定NPO法人富士山世界遺産国民会議の主催イベントです。
通常は月に1度、富士山の周辺のガイド達がゴミ拾い活動をしていますが、今回はその一般参加バージョンでした。
第一部、樹海ウォーク
自然の中に入り、自然の繋がりや大切さを知りました。
富士山大好きリピーターの方も、はじめて樹海を歩く人も、青木ヶ原樹海へ。
第二部、清掃活動
道の駅なるさわ周辺の国道沿いでゴミ拾い。
意外なゴミ(おしっこ入りペットボトル)に驚き、ゴミの不法投棄について知りました。
第三部、SDGs講座
環境マンガ家・本田亮氏を講師にお迎えし、
SDGsのゴールをイラスト付きでわかりやすく解説してくださいました。
私は一番印象的だったのはコレ↓
海の中を魚たちがプラスチックを避けるため傘をさして泳ぐ姿。
興味のある方は、本田先生の著書を読んでみてください。
「ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本」
そして本田先生が書いてくださったふじさんゼロゴミトリップのイラスト。
森の賢者ふくろうは、富士山のゴミのひみつもみんなの苦労も知っている・・・って感じかな。
とってもカワイイですね。
本田先生いわく、SDGsは人類の生存戦略とのこと。
地球上の全ての生物は生態系の一員として、みんなつながっている。
でも、人類は進化とともに文明・社会を作り出し、この輪の中から抜け出してしまっている。
人類が作り上げた便利な世の中は地球環境や多くの生物たちの犠牲の上になりたっていて、将来の人類の未来も、今の人類の行動にかかっている。
というのが、SDGsの17のゴールなのだと思いました。
私自身も学びの多い一日でした。
皆様もまたの機会に是非ご参加ください。
私もお世話になっている一般社団法人マウントフジトレイルクラブと
認定NPO法人富士山世界遺産国民会議の主催イベントです。
通常は月に1度、富士山の周辺のガイド達がゴミ拾い活動をしていますが、今回はその一般参加バージョンでした。
第一部、樹海ウォーク
自然の中に入り、自然の繋がりや大切さを知りました。
富士山大好きリピーターの方も、はじめて樹海を歩く人も、青木ヶ原樹海へ。
第二部、清掃活動
道の駅なるさわ周辺の国道沿いでゴミ拾い。
意外なゴミ(おしっこ入りペットボトル)に驚き、ゴミの不法投棄について知りました。
第三部、SDGs講座
環境マンガ家・本田亮氏を講師にお迎えし、
SDGsのゴールをイラスト付きでわかりやすく解説してくださいました。
私は一番印象的だったのはコレ↓
海の中を魚たちがプラスチックを避けるため傘をさして泳ぐ姿。
興味のある方は、本田先生の著書を読んでみてください。
「ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本」
そして本田先生が書いてくださったふじさんゼロゴミトリップのイラスト。
森の賢者ふくろうは、富士山のゴミのひみつもみんなの苦労も知っている・・・って感じかな。
とってもカワイイですね。
本田先生いわく、SDGsは人類の生存戦略とのこと。
地球上の全ての生物は生態系の一員として、みんなつながっている。
でも、人類は進化とともに文明・社会を作り出し、この輪の中から抜け出してしまっている。
人類が作り上げた便利な世の中は地球環境や多くの生物たちの犠牲の上になりたっていて、将来の人類の未来も、今の人類の行動にかかっている。
というのが、SDGsの17のゴールなのだと思いました。
私自身も学びの多い一日でした。
皆様もまたの機会に是非ご参加ください。