ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2022年11月

ふじさんゼロゴミに参加してSDGsを考える

富士山SDGs昨日は、第二回ふじさんゼロゴミトリップに参加して来ました。
私もお世話になっている一般社団法人マウントフジトレイルクラブと
認定NPO法人富士山世界遺産国民会議の主催イベントです。
通常は月に1度、富士山の周辺のガイド達がゴミ拾い活動をしていますが、今回はその一般参加バージョンでした。

第一部、樹海ウォーク
自然の中に入り、自然の繋がりや大切さを知りました。
富士山大好きリピーターの方も、はじめて樹海を歩く人も、青木ヶ原樹海へ。
第一部自然体験_


第二部、清掃活動
道の駅なるさわ周辺の国道沿いでゴミ拾い。
意外なゴミ(おしっこ入りペットボトル)に驚き、ゴミの不法投棄について知りました。
221126_ゼロゴミ参加者


第三部、SDGs講座
環境マンガ家・本田亮氏を講師にお迎えし、
SDGsのゴールをイラスト付きでわかりやすく解説してくださいました。

私は一番印象的だったのはコレ↓
SDGs_12_プラスチックレイン
海の中を魚たちがプラスチックを避けるため傘をさして泳ぐ姿。
興味のある方は、本田先生の著書を読んでみてください。
「ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本」

そして本田先生が書いてくださったふじさんゼロゴミトリップのイラスト。
森の賢者ふくろうは、富士山のゴミのひみつもみんなの苦労も知っている・・・って感じかな。
とってもカワイイですね。
富士山SDGs


本田先生いわく、SDGsは人類の生存戦略とのこと。
地球上の全ての生物は生態系の一員として、みんなつながっている。
でも、人類は進化とともに文明・社会を作り出し、この輪の中から抜け出してしまっている。
人類が作り上げた便利な世の中は地球環境や多くの生物たちの犠牲の上になりたっていて、将来の人類の未来も、今の人類の行動にかかっている。
というのが、SDGsの17のゴールなのだと思いました。

私自身も学びの多い一日でした。
皆様もまたの機会に是非ご参加ください。

忘れ物はないですか?

海でも、山でも、よく声をかけるようにしている台詞
「忘れ物はないですか?」
お客様の忘れ物防止と共に、自分自身の忘れ物チェックも兼ねて口に出す。
それでも、忘れ物しちゃうこともあるけれど、苦笑
出発前に指差し確認のように、口に出して周りを見回すことも大事ですよね。
ちなみにダイバーの忘れ物ナンバーワンは、脱いだウエットスーツ。
登山者の忘れ物ナンバーワンはストックでしょう。
忘れないようにするには、自分の荷物はまとめて置くことかな?と思います。
あと、自分の道具には名前書いておくこと。
拾った人が「○○さん」と名前を呼んでくれたり、どこかに預けてくれたり
手元に戻ってくる率が高いと思います。

忘れ物をしたり、人の名前が出てこなかったり、記憶力の低下を感じる今日このごろ。
季節がめぐり、1年ぶりに咲く花の名前や、季節来遊魚の名前、
すんなり出て来ず冷や汗もののガイドの日々です。
221125_皇帝ダリヤ
この画像は、近所で見かけた「皇帝ダリヤ」
これも名前が出るまで時間がかかったのは言うまでもありません。^^;

2023/1/15(日) 金時山トレッキング

♪足柄山の金太郎♪
天下の秀峰、金時山へ登ります。
箱根火山の外輪山の最高峰である金時山。
別名「猪鼻岳」という名前だけあってヤセ尾根があったり、岩場もあったり、変化のある山歩きが楽しめます。
天気が良ければ、頂上からは360°の眺望。こんな富士山が見られるかもしれません。
金時山_IMGP0205

登る山 金時山(1,212m)
距離/コースタイム
約 6km / 約 4時間10分
累積標高差上り 690m / 下り 690m    
集合場所/時間金時神社バス停 9:15
※新宿から小田急ハイウェイバスが便利
0003便バスタ新宿7:05→9:09金時神社バス停
解散場所/時間  金時神社バス停 15:00
ガイド料金  6,800円  ※2名以上で開催
料金に含まれるもの  ガイド料、保険料


三方分山、いい山でした!

富士山と_PB222913
今日は富士五湖の精進湖近くにある山に登ってきました。
富士山ロングトレイルのコースにもなっている三方分山(さんぽうぶんざん)。
歴史ある旧中道往還を通って、諏訪神社の精進の大杉を見てからスタート。

中道往還_PB222880諏訪神社_PB222888


急登を登ると、阿難坂(女坂)
難の字が示す通り、当時から越えるのが困難な難所だったとのこと。
女坂_PB222894


どうりで結構な急登、頑張りました!
急登_PB222903


本日の最高地点は三方分山1422m
山名標_PB222908


山頂からは、雪化粧した最高の富士山が望めました。
三方分山からの富士山_PB2229


左に富士山、右に南アルプスを望みながら歩く稜線歩きは最高でした。
途中はヤセ尾根だったり、岩場だったり変化もあります。
稜線_PB222906


とっておきの場所でランチタイム。
昼過ぎから次第に、富士山は雲の中へ。
精進湖_PB222924
大室山を取り囲むように広がる青木ヶ原樹海。
青木ヶ原樹海をつくった溶岩流が精進湖に流れ込んだ様子がよくわかります。


雲が出てきてしまったのでパノラマ台へは寄らずに下ります。
ところどころに残る紅葉を眺めつつ、眼下に精進湖がだんだん近づいてきました。
紅葉_PB222941
青空の下、最高の富士山ビュートレッキングが楽しむことができました。
お疲れ様でした!

富士山インタビュー

先日、インタビューを受けました。
その内容がホームページにアップされたので、はずかしながらご紹介します。
富士山に関わりのある方々を紹介している
NPO法人・富士山世界遺産国民会議さんのページです。


富士山インタビュー

慣れないインタビューにドキドキ戸惑いながらも、改めてインタビューされると、
今までのこと、自分の心の中にあったこと、いろいろ気づけて新鮮でした。
富士山インタビュー99 三浦早苗
よかったらご覧ください。

光のシャワーがステキでした

今日はファンダイビングのガイド。
爽やかな秋晴れの下、富戸(ふと)で潜ってきました。

富戸_DSC_1708


水面にはナンヨウツバメウオの群れ。
葉っぱに擬態して漂っています。
ナンツバ_PB160197


砂地はハゼフィーバー中のヨコバマ。
ヤシャハゼとコトブキテッポウエビのツーショット。
他にもネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウも見られました。
ヤシャハゼ_PB160163
レアなホタテツノハゼは、タカノハダイ接近して引っ込めてしまい見られず…残念。


エギジット(海から上がる)直前の光のシャワーに癒やされました。
この光の中にアオリイカがヒラヒラ、イワシがキラキラ、アオヤガラがスイスイ~。
光のシャワー_PB160226



ゲスト_PB160182
3週間前に潜ったばかりで、ドライスーツもメキメキ上達中のゲストさん。
いつもありがとうございます!

水温:21℃
透明度:20m

ススキ輝く越前岳へ

今日は越前岳へ登ってきました。
富士山の南側、愛鷹山塊のひとつのピークです。
富士山みながらトレッキングが楽しめる富士山ロングトレイルの一座でもあります。

スタートは十里木から。
ススキの草原が眩しいほどに輝く中を進みます。
ススキの草原_PB110154


しばらく登って振り返ると、富士山がドーン!
富士山_PB110159


雲ひとつない青空でしたが、次第に雲が出てきてお昼には隠れてしまいました。
愛鷹山の最高峰「越前岳」1504m
平日だというのに、狭い山頂には10組くらいの登山者がお昼休憩をしていました。
やっぱり大きな富士山が見られる山は人気です。
越前岳_PB110168

下りは山神社の方へ縦走です。
沢沿いの紅葉が見頃でした。
紅葉_PB110175

青空の下、晴れて気持ちの良い山旅でした。


ぐるっと富士山1周ガイド

関西からのグループでお越しのゲストさんのプライベートガイドでした。
お目当ては富士山の見える山へ登りたいとのこと。
伊豆半島の金冠山、愛鷹山の黒岳、青木ヶ原樹海と洞窟探検と
富士山の南から北まで、ぐるっと一周して来ました。

金冠山より駿河湾ごしの富士山
金冠山からの富士山_DSC_1574


黒岳からの富士山は雲の中でした、残念
でも紅葉と青空がきれいでした。
もみじ_DSC_1581


山中湖では偶然にダイヤモンド富士!
ダイヤモンド富士_DSC_1604


河口湖のペンションの窓からの富士山
朝焼けと富士山_DSC_1627


青木ヶ原樹海の中の洞窟探検
洞窟_DSC_1629


最後は富士山の湧き水の滝、白糸の滝
白糸の滝_DSC_1651
富士山を眺め、富士山の森の中を歩き、富士山の洞窟に潜り、富士山の歴史を知り、
富士山の黄葉を愛で、富士山の湧き水を飲み、いろんな富士山を感じて頂きました。
やっぱり富士山大好き♪

大人の遠足・伊豆半島ジオパーク・その2

2日間にわたって、伊豆半島ジオパークのジオサイトめぐりをしてきました。
ジオサイトは一言でいうと、地球が生きていると感じられる場所。
南の海の海底火山だった伊豆半島が現在の形になるまで、いろいろな時代を経て今の絶景があります。
その絶景の成り立ちを知ると面白い!それがジオパークの楽しみ方です。


爪木崎の恋する灯台
爪木崎_PB042696


石の塔みたいな柱状節理
柱状節理_PB042717


黄金崎の馬ロック
たしかに馬に見える!
馬ロック_PB052781


細野高原からの三筋山
ランチ_PB052807


地形だけでなく、いろんな植物も観察して来ました。
海岸に咲くイソギク
イソギク_PB042614


海岸に咲くソナレセンブリ
ソナレセンブリ_PB042672


海岸に咲くアゼトウナ
アゼトウナ_PB042640


海岸に咲くツワブキ
いずれも海岸性植物は乾燥に強く、葉が厚くて保水性が高いのが特徴。
ツワブキ_PB052795


山に咲くセンブリ
センブリ_PB052827


ヤマラッキョの花
ヤマラッキョ_PB052818


ウメバチソウ
ウメバチソウ_PB052824


ヤマハッカ
ヤマハッカ_PB052832


センニンソウの種
この白い毛が仙人のヒゲのようでついた名前
センニンソウ_PB042657


足のながーい影
あしながーい_PB052868
2日間天気に恵まれ楽しい遠足でした。
ご参加ありがとうございました。

読書の秋

最近、ハマっているのが読書。
本は買うのではなく、図書館で借りて読んでいる。
図書で借りると期限は2週間。

DSC_1487

借りた本は返すまでに読むので、買った本より断然!早く読み終わる。
やっぱり私は期限がないと、その気にならないみたい。
そして読んで得た知識をちゃんと頭にとどめておけるかが、また問題。
脳の老化と闘いつつける、そんな読書の秋です。


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
  • キツかった鹿留山から杓子山
  • リベンジ三浦富士トレッキング
  • 土肥桜咲く西伊豆歩道
  • 2023年潜り納め@IOP
  • 登り納め2023
  • まだベストシーズンの海@富戸
  • 石割山を縦走してきました!
  • ジオハイキング@中伊豆
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)