ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2022年06月

明日から7月、すでに夏本番

今日で6月も終わり。
今年は異例の早さで梅雨明けとなり、すでに猛暑続き。
暑さに負けぬよう、お身体ご自愛ください。

暑い夏ということは、ダイビングや富士登山など夏が本番の仕事をしている私にとっては嬉しい限り。
冷たくて気持ちいい海の中に入ったり、涼しい標高の高い山へ行って暑い夏を乗り切りたいと思います。


こちらの画像は、富士山七合目東洋館の前からみた朝焼け。
朝焼け_DSC_0876

御来光よりも、太陽が出る前のつかの間の朝焼けの方が私は好きです。
この日は上空のつるし雲も焼けて、それはそれは素晴らしい朝焼けでした。
今年の富士登山でこんなステキなシーンがいっぱい見られますように。

大雨のあとの海の中は…

朝方まで激しく降った雨も止み、くもり空の下、ファンダイブで八幡野へ。
大雨の影響で視界不良潜水を覚悟していたので、思ったより見える!って感じの海でした。
期待値が低かったおかげで、良く感じただけですが。
透明度は3~8m、水温は20℃の海の中。
太陽_P6221337


初夏の海の中は、クロホシイシモチがペアとなっていたり、
クマノミが産卵していたり、ヒラタエイも産卵しにいっぱい浅瀬に来ていました。
抱卵中のクマノミ(オレンジ色が卵)
クマノミ_P6221358


この時期はよく見かけるヒラタエイ。今日は5匹みつけました。
お腹(背中)がふくらんでいるのが身ごもっている証拠です。
ヒラタエイ_P6221330

他には、ミツボシクロスズメダイ、ホシテンス、クリアクリーナーシュリンプ、
ムツの群れ、タカベの群れ、イワシの群れ、などを観察してきました。
あ、写真には撮れませんでしたが、ウミガメも見ました!

久しぶりのファンダイブだったゲストさん。
「やっぱり来てよかった♪」と笑顔でお帰りになりました。
ありがとうございました!

山の仲間が潜りにきてくれました!

今日は、富士山のガイド仲間が伊豆へ潜りに来てくれました。
もうすぐ登山シーズンで忙しくなる前に一泊旅行とのこと。
昔、海外で潜ったことのあるというお二人。
今日は、穏やかな富戸で体験ダイビングへ行ってきました。

まずは港の中で水慣れ。
ウエットスーツの浮力や口呼吸に慣れます。
港で水慣れ_P6201264

その後にタンクを担いで潜ります。
さすがガイドの鏡、水中でも手をつないで彼女をエスコート中。
手をつないでエスコート_P620


水深8mの水底にてハイポーズ
ハイ、チーズ_P6201300


アフターダイブは温泉。
人気の温泉丸は、船の形の温泉。
海を見ながら温まりまるのがサイコーです。
温泉丸_P6201319
お疲れ様でした!
またリフレッシュしに来てください。

今日は雲見へ

昨日の雨もあがり晴れた今日は絶好の雲見ダイビング日和。
地形派ダイバーのゲストさんと、マンツーマンで3ダイブして来ました!
雲見_P6191163


相変わらず洞窟の中は魚がぐっちゃり
逆三角形のシルエットはツマグロハタンポ。
ケーブダイビング_P6191206


大きなテングダイの3兄弟
よくみるとアゴヒゲが迫力です。
テングダイ_P6191211


3本目には一瞬カンパチの群れに囲まれました。
カンパチ_P6191241


ツバメウオと一緒に安全停止中のゲストさん
安全停止_P6191191
透明度:10~12m
水温:21℃


ネコザメが可愛かった富戸の海でした

ネコザメ_P6181157
土曜日は晴れ、という天気予報はハズレ。
曇のち雨という天気の中、富戸の海で潜ってきました。

富戸の海_DSC_0824


気温24℃、水温も21℃と上昇中。
ウエットスーツで潜る人が大半を占めるようになってきました。
かくいう私も、今日からウエットスーツ。
ウエイトが軽くなり、身動きしやすく水中は快適です。


今年は早かったアオリイカの産卵。
産卵床のアオリイカの卵は、すでに中の赤ちゃんが透けて見えるまで成長していました。
アオリイカ_卵_P6181115


2ダイブ目でやっとみつけたネコザメの赤ちゃん。
30cmほどで、超可愛い♪
ネコザメ_P6181157

明日は晴れのダイビング日和となりそうです。

三ツ峠・絶滅危惧種植物保護活動体験ツアー

先週末は富士山トングトレイルのモニターツアーのガイドでした。
題して「三ツ峠・絶滅危惧植物保護活動体験ツアー」
花が多いことで知られる三ツ峠。
山頂付近では、絶滅危惧種の植物たちを保護するため柵が設置されています。

その代表的なラン科の植物、アツモリソウ
アツモリソウ_P6110695


キバナアツモリソウ
キバナアツモリソウ_P6110685


柵の中で大切に守られている、アツモリソウの大株
アツモリソウ_P6110677


絶滅に瀕している植物を守るために先祖代々活動されている三ツ峠山荘さん。
ご主人の中村さんのお話を聞き、実際に花を観察したり、草むしりをしたり、
自然のことを知り、自然について考えるよい機会となりました。
草取り作業_P6120716


クサタチバナ
クサタチバナ_P6110665


ツルシロカネソウ
ツルシロカネソウ_P6110652


白花のカモメラン
カモメラン_白花_P6110662


人が山に入ることによる踏圧、地球温暖化、天敵不在によるシカが増えすぎたこと、いろんな要素があり今の自然があります。
このまま何もしなければ絶滅してしまうかもしれない植物たちを絶やすことなく保護していく。
そんな活動のお手伝いをさせていただいた2日間となりました。
いつまでもいろんな花が咲き続ける山でありますように。
また来年どんな花畑になっているか、定期的に通って観察したいと思いました。

朝方チラッと姿を見せてくれた富士山。
(画像提供:木村さま)
富士山_20220612_081740
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!

6月1週目は山三昧でした

気づけば6月も第1週が終了。
修学旅行のガイドで富士山五合目のお中道を案内したり、
来週の下見で三ツ峠へ登ったり、登山研修に参加したりと山三昧な1週間となりました。
富士山_DSC_0629


三ツ峠で咲いていたミヤマザクラ
ミヤマザクラ_DSC_0690


黄色いスミレ、名前はキバナノコマノツメ
葉っぱが丸くて馬の爪のようだから。
キバナノコマノツメ_DSC_0660


足元にひっそりと咲くカモメラン
花の中の紫色の模様が鴨の胸の模様に似ているから付いた名前だとか…
カモメラン_DSC_0700


昨日は登山ガイド協会の研修に参加し、はじめての沢登りに挑戦。
山梨県の雁坂峠近くのナメラ沢の中を歩きました。
沢登り_P6050608


初めてのツェルト泊も快適でした。
今夜のお宿_P6050612


冷たい沢の中をザブザブ歩くのはとっても気持ちよかったです。
ちょっとへっぴり腰な私です。苦笑
沢登りに挑戦_P6050599


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)