今日は前回、矢筈山(やはずやま)に登ったゲストさんのリクエストで伊豆三山を縦走して来ました。
伊豆三山とは、中伊豆にある城山、葛城山、発端丈山の総称です。
距離にして約8km、アップダウンを繰り返すなかなか歩きごたえのあるコースです。
この時期ならではの花や新緑がキレイでした。
コガクウツギ
お正月飾りでおなじみのウラジロ
裏が白いことから「心に裏表がない清廉潔白」、
葉の付き方が左右対称なことから「夫婦円満の象徴」なのだとか。
城山の山頂。
向こう側に見える稜線が伊豆半島の背骨です。
ハナミョウガの花がいっぱい咲いていました。
葉がショウガに似て、花がめだつことから付いた名だそう。
ショウガと違って食用にはされていないけれど、
種の回りの皮を乾燥して粉末にしたものを漢方薬として用いられていて
その生薬名が「伊豆縮砂(いずしゅくしゃ)」。
伊豆とつくのが親近感がわきますね。
新緑が美しいホオノキ
発端丈山の山頂にて。
歩いてきたルートが見えて、達成感いっぱいのゲストさん。
最後は富士山と淡島の見えるこの景色に向かって下っていきます。
少し霞んではいましたが一日中富士山が見えて、新緑もキレイで、いい山旅でした。
お疲れさまでした!
【お知らせ】
当店のトレッキングは基本的に2名さまからの実施としていますが、
1.5倍の割増料金にて、マンツーマンでの実施も可能です。
伊豆三山とは、中伊豆にある城山、葛城山、発端丈山の総称です。
距離にして約8km、アップダウンを繰り返すなかなか歩きごたえのあるコースです。
この時期ならではの花や新緑がキレイでした。
コガクウツギ
お正月飾りでおなじみのウラジロ
裏が白いことから「心に裏表がない清廉潔白」、
葉の付き方が左右対称なことから「夫婦円満の象徴」なのだとか。
城山の山頂。
向こう側に見える稜線が伊豆半島の背骨です。
ハナミョウガの花がいっぱい咲いていました。
葉がショウガに似て、花がめだつことから付いた名だそう。
ショウガと違って食用にはされていないけれど、
種の回りの皮を乾燥して粉末にしたものを漢方薬として用いられていて
その生薬名が「伊豆縮砂(いずしゅくしゃ)」。
伊豆とつくのが親近感がわきますね。
新緑が美しいホオノキ
発端丈山の山頂にて。
歩いてきたルートが見えて、達成感いっぱいのゲストさん。
最後は富士山と淡島の見えるこの景色に向かって下っていきます。
少し霞んではいましたが一日中富士山が見えて、新緑もキレイで、いい山旅でした。
お疲れさまでした!
【お知らせ】
当店のトレッキングは基本的に2名さまからの実施としていますが、
1.5倍の割増料金にて、マンツーマンでの実施も可能です。