今日は二十四節気の大寒。
暦の上では一番寒い日。
普段、暦と実際とがズレがある事が多いけれど、今日は各地で寒い朝となったようです。
雲がなく放射冷却で冷え込んだのでしょう。
日中は、おひさまポカポカ。
ちょっと松川湖(奥野ダム)へ散歩に行ってきました。
途中、大室山への道路ですでに桜が咲きはじめていました。
早咲きの桜というと『河津桜』が有名ですが、これは『伊東小室桜』
寒緋桜と大島桜の自然交雑種で、小室山に自生していた桜だとか。
以前は小室桜が2008年から伊東小室桜と呼ばれるようになったそうです。
こちらが松川湖のロウバイ(蠟梅)
クスノキ目ロウバイ科、中国原産の落葉樹で、名前に梅とつくのは
寒い時期に開花すること、香りが強いこと、
花柄が短く花が枝にまとまってつくこと、という特徴が梅と同じだから。
蠟梅のロウはロウソクのロウで、よく見ると花びらが半透明で蝋細工のようですね。
伊豆半島は花列島。
アロエ、水仙、椿に始まり、いろんな梅や桜、ツツジ、シャクナゲ・・・
これからどんどん花が咲き始めます。
残念ながら、今年の『河津桜まつり』はコロナの影響で中止となりました。
いつもは「花より団子」の方も今年は団子は抜きで、人混みを避けてお花見しましょう。