ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2019年04月

5/5(日)餅つき大会@IOP

食いしん坊集まれ~!
5/5の子供の日、恒例の餅つき大会が伊豆海洋公園にて行われます。
潜るだけで、つきたての美味しいお餅が食べられてお得なイベントです。

5/5(日)伊豆海洋公園2ビーチ 12,500円(外税)

集合: 電車の方: 9:10城ヶ崎海岸駅改札口
     お車の方: 9:30お店

1227_餅つき2
画像は以前の餅つき大会のときのお餅です。



新緑がキレイでした

今日は矢筈山(やはずやま)ジオトレッキングに行ってきました。
伊東市の最高峰の矢筈山。
にぎりこぶしのような山容でげんこつ山と呼ばれています。

天気予報は夕方から雨・・・のはずが、
朝からパラパラしていてレインウェアを着込んでスタートとなりました。


雨の日って、潤いを帯びた木々や葉がよりキレイに見えるんです。
新緑の緑も、苔の緑もイキイキ。
190424_イズカニコウモリ
登山道の脇にはイズカニコウモリがびっしり。


ところどころに、トウゴクミツバツツジが咲いていて、緑の中にアクセント。
190424_トウゴクミツバツツジ


今日のゲストさんは、埼玉からお越しのご夫妻。
苔だらけの森を見て、屋久島に行った気分だわ~とおっしゃっていました。
190424_-
ご参加ありがとうございました。


春らしい海

今日は八幡野で潜ってきました。
本当は、施設がリニューアルした富戸へ行こうかと思っていたのですが、東の風だったので。
八幡野は浅場はうねりで揺られましたが、問題なく潜ることが出来ました。

水温があまり下がらなかった今年の伊豆の海。
今日は水深20m位から深場は水温15℃となっていて、この冬最低の水温でした。
(ゲストさんのダイブコンピューターは14℃を指していました。)
ミツボシクロスズメダイやイロカエルアンコウなど南方系の生物が頑張って生き残っていますが、
今日は冷たくてびっくりしたかもしれません。


浅場にいるイロカエルアンコウ
0420_


砂地にはネコザメの赤ちゃん。
毎年、この時期によく見られます。
0420_nekozame
全長20cmほどのカワイイサイズでした。


アジ根の亀裂にはイセエビ。
0420_iseebi



浅場にはホンダワラ(海藻)が沢山生い茂り、その中にはキタマクラの赤ちゃん。
まさに春の海。
0420_マメマクラ
全長1cmほどの豆サイズなので、通称マメマクラ。
この画像の真ん中にいますが、見えるでしょうか?
うねりで揺れるホンダワラを見ていると、気持ち悪くなってしまいますのでご注意を。

中層ではキビナゴの群れが右往左往している中を気持ちよく泳いで来ました。
他には、カスザメ、ワニゴチ、ホオジロゴマウミヘビ、マツカサウオ、アカネキンチャクダイ、
キンギョハナダイ、オキゴンベ、ホシテンス(幼魚)、アオサハギ、アミメハギ、アオリイカ、
ツマグロハタンポ、クマノミ、ニシキウミウシなどが観察出来ました。


マメザクラが見頃でした♪

昨日は『お花見トレッキング@金冠山』を実施しました。
天気予報は曇のち雨。午後から雨がぱらつくかも、と思いきや、
薄曇りで適度に風もあり、時折太陽が顔を出し、気持ち良いトレッキングとなりました。

190414_mamezakura


防火帯にもなっている広い登山道を進みます。
190414_広い登山道2
【画像提供:鈴木さん】


登山道脇には、アセビ、クロモジ、マメザクラといろいろな花が咲いていました。
色違いのアセビの花
190414_アセビの花
【画像提供:鈴木さん】


紅いのは、アセビの新芽
190414_アセビの新芽



登山道脇のマメザクラ
190414_マメザクラ2



マメザクラ
190414_mamezakura
小さな花が下向きに咲く、可憐な印象の桜です。



アブラチャンの花
190414_アブラチャンの花



葉がハートでかわいいタチツボスミレ
190414_タチツボスミレ



白い花のマルバスミレ
190414_marubasumire



金冠山山頂にて。
190414_金冠山山頂
残念ながら後ろの富士山は雲の中へ隠れてしまいました。



帰りは、きよせの森経由でだるま山高原レストハウスへ戻ります。
きよせの森もマメザクラが満開。
190414_マメザクラ3
【画像提供:がっきーさん】

お弁当持って、のんびりお花見トレッキング。楽しかったですね~♪
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
また来月一緒に歩きましょう!

タイのシミラン諸島へ。

タイのシミランへ行って来ました。
成田からバンコクで飛行機を乗り継ぎプーケットへ。
プーケット空港からは、車で約1時間半のカオラックへ。

0406_pool

カオラックは、最近密かに人気の大人リゾート地。
私達が滞在したホテルLa VELA Hotelには、
プールサイドで読書をしたりのんびり過ごす欧米人がいっぱいでした。

0406_

シミラン諸島へはスピードボートで約1時間半。
シミランはマレー語で「9}を意味し、9つの島から成り立っています。
シミラン諸島は海洋国立公園に指定され、自然保護のため潜れるのは1年のうち半年だけ。
もうすぐシーズンが終わるということもあってか、世界各国の大勢のダイバーが集まってきていました。


初日はシミラン諸島で一番北のNO.9へ。
0406_シミランNO.9


陸も岩がゴツゴツとダイナミックでしたが、同じく水中も。
インド洋版カスミチョウチョウウオ的なピラミッドバタフライフィッシュが流れに向かって泳いでいました。

0406_ブラックピラミッドバタ


インド洋版のユウゼン的なコラーレバタフライフィッシュ
0406_1本まゆげ
(画像提供:清田さん)
目の上にある1本眉毛が特徴と現地ガイドさんが教えてくれました。

他にもインド洋版ダテハゼ的なオーロラパードナーゴビー
0406_オーロラパードナーゴビ


セジロクマノミ似のスカンクアネモネフィッシュ、
ヒトスジリュウキュウスズメダイに似たインディアン・ダッシラス、
インディアンダッシラス

ヤイトヤッコに似たエイブルズエンゼルフィッシュ、
チョウチョウコショウダイに似たアンダマンスィートリップス、
ハナゴイに似たエバンスアンティアス、
ウメイロに似たイエローバックフィージェラなど、
みたことあるようなないようなインド洋固有種の魚もいっぱいでした。

1週間ほど前にジンベイザメが登場したというKOH BON(ボーン島)も潜りましたが、残念。
私達が見た大物は、こちらのナポレオンフィッシュ。
0406_ナポレオンフィッシュ

水温30℃、透明度20~30m。魚影も濃く、最高の海でした。

ドリフトダイビングの浮上後、ボートを待つ私達。
0406_ボート待ち
2日間のダイビングはあっという間。


リーズナブルで美味しいタイ料理。
0406_屋台のごはん


バンニャン市場でのお買い物や、疲れた体に気持ちの良いタイマッサージ。
最終日は、エレファントトレッキングで象にのったり、象と一緒に水浴びしたり・・・
象と水浴び

その他の画像は、ぴっころホームページのフォトアルバムを御覧ください。


5/3(祝日)箱根湯坂路トレッキング


5月は箱根の湯坂路トレッキングを実施します。
滝に癒やされ、新緑の中、気持ちの良い尾根歩きです。
登山初心者でも歩ける入門コースなので、ファミリーでの参加も可能です。

1028_千条の滝

実施日 2019年5月3日(祝日)
登る山箱根・浅間山 (標高800m)
歩行距離/歩行時間約7km / 約4時間
集合場所/時間箱根登山電車・小涌谷駅 / 10:00
解散場所/時間 箱根登山電車・箱根湯本駅 / 15:00頃
ガイド料金  4,320円  ※2名以上で開催











 ※雨天中止。その場合は、前日の夕方に決定し17時までにご連絡します。

ススキの中を歩く
2018年10月の様子

ゲストさんの写真:3/30-31西伊豆

先日参加のゲストさんより素敵な写真を頂いたのでアップします。

雲見の牛着岩
P3300068


キビナゴの群れ
P3300075



大瀬崎の湾内でピカチューウミウシ
P3310509
きれいに撮れてますね♪


ヒレナガカサゴの幼魚
P3310498
まっくろけっけで、ホウボウの幼魚みたいですね。

これらの画像は川瀬さまより頂きました。
ありがとうございました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)