ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2016年07月

宝SH@八幡野

今日は、八幡野のイベント『宝SH』が行われました。
簡単に言えば、水中宝さがしです。
この日ダイビングするだけで、参加費は無料です。

ダイビングしながら、海底に落ちている番号の書かれた黄色い石を探すのです。
何が当たるかは、お楽しみ♪
いつものダイビングよりも探す目が真剣。

0730-takarash

 

探したのは石だけではなく、魚たちも。
カスザメ
kasuzame
 

ハナアナゴ
hanaanago



気になる景品は・・・
guest
フィンやグローブが当たった方も!
お目当ての美味しいもの(サザエ)はゲット出来ず、仕方なく食材は買い出しして、BBQ。


こちらはデザートのバナナボート。
banana-boat



そして、頂きもののスイカ!
bbq
その他の食材は、食べるの夢中で撮り忘れました。

参加してくださったゲストの皆さま、八幡野ダイビングサービスさん、有難うございました!

水温:23~24℃
透明度:8~15m


 

リクエストは富戸ホール

今日は、富戸のヨコバマで潜ってきました。
富戸ホールに行きたいとのリクエストでした。
富戸ホールは、水深2mほどの浅場にある穴のスポット。
潮が満ちていて、海が穏やかでないと中に入るのはちょっと難しい洞窟です。


こんな感じ。
富戸ホール
 

砂地では、ミノカサゴとゴンズイの追いかけっこを見たり、
ハナナゼとダテハゼ、テッポウエビの共生を観察したり、
のんびり潜ってきました。

本日のワンシーンはこちらの動画をどうぞ。

  水温:21~23℃
透明度:8~15m

上信越の山へ登ってきました

先週末は、上信越の山へ行ってきました。
火打山1泊登山のサブガイドの依頼があり、
せっかくなんで1日早く行って、お隣の妙高山も登ってきました。



妙高山は、一言でいうと男らしい岩山でした。
妙高山
 



山頂の碑
 


一方、 火打山はお花いっぱいの女性的な山。
お花が多く、自然保護のために木道が整備されています。
天狗の庭
 


ヤマオダマキ
ヤマオダマキ@火打山



高谷池をピンクに染めるモウセンゴケ。食中植物です。
これから白い花を咲かせるそうで、今は蕾。
モウセンゴケ@火打山
 


キヌガサソウ
キヌガサソウ@火打山
 


マルバタケブキの花
マルバタケブキ@火打山

オオバミゾホオズキ、ヒメシャジン、ウサギギク、ハクサンコザクラ、ミヤマキンボウゲ、
オヤマリンドウ、イワイチョウ、サラシナショウマ、ミヤマアキノキリンソウ・・・などなど。

火打山では遅く咲いた春の花と、早くも咲き始めた秋の花が同時に見られました。
お花がいっぱいで、女性に人気の山ということがよくわかりました。

逆さ火打山



 火打山山頂
百名山2座ゲット!

富士登山前トレーニング山行

三連休最終日、海の日の今日、タイミングよく東海地方まで梅雨明けしたんですね♪
そんな晴れていい天気だった今日は、天城山へ登ってきました。

山らしい山を登ったことがない・・・というゲストさんと、
昔は山に登っていたけれど・・・というゲストさんと、富士登山前のトレーニングです。



花はアマギツツジもすっかり終わっていました。
足元は、ヒメシャラの花がカーペットのよう。
ヒメシャラの花
 



登山道脇に咲いていたコナスビ
コナスビ
 



食後のデザートに?モミジイチゴ
モミジイチゴ
 



山頂にて。
山頂にて

アップダウンあり、また下山が長いとボヤいていらっしゃいましたが、
富士山への心と身体の準備ができたようです。
おつかれさまでした!
そして、富士登山頑張りましょう!

 

きっかけは『あまんちゅ!』

今日は、時おり太陽が顔を出しましたが、終日曇りの涼しい一日となりました。
去年の秋以来のご来店のゲストさんのリクエストで富戸へ行ってきました。
なんで富戸なのかなぁと不思議に思っていたら、
ダイバーとなったきっかけが、『あまんちゅ』なんですって。
『あまんちゅ』とは、この7月からTV放映が始まったアニメ。
主人公の女の子が富戸でダイビングをしたりするので、行ってみたかったとのこと。


本日のゲストさん
0716_gacyapin
 のバディはガチャビンでした。



初めての富戸はミノカサゴがいっぱいで、富戸ホールも楽しかったようです。


ベニカエルアンコウのペア
0716_benikaeru

水温:20~24℃
透明度:8~12m


そうそう、海の日から富戸で潜ると、あまんちゅのオリジナルカードがもらえるそうです。
ファンの方、記念にいかがですか?
ご予約お待ちしています。
 

のんびり1本勝負@富戸

今日は富戸・ヨコバマで潜ってきました。
昨日からのゲストさんは、今日潜り終わって軽井沢へ帰ります。
軽井沢って山ですよね。
ダイビング後の高所移動は減圧症のリスクが・・・ってことで、
1ダイブ、それも浅場でのんびり潜ってきました。


タカベがホンソメワケベラを追い回していました。
タカベの群れ

いっぺんに大勢のクリーニングは出来ないんだから、順番待てばいいのに。
よくタノカノハダイやミギマキは、じっと自分の順番くるのを待ってるよね。
彼らは頭がいいのかしら。


やたらにスズメダイが群れているなぁと思ったら、
何かをみんなで捕食していました。
ウツボも一緒に食べていました。
スズメダイ
サルパ?
何かのタマゴ?


詳しくはこちらをご覧ください。



水温:22℃
透明度:8m


3本勝負@八幡野

今日は軽井沢から度々ご来店されるゲストさんと八幡野にて3ダイブして来ました。
遠路はるばるのご来店有難うございます。
海の方は少しウネリが入っていて、浅場は揺られましたが、問題なく潜れました。 

浅瀬がにぎやかになってきました。
クロホシイシモチの群れだけでなく、アカカマスやムツの群れがいい感じです。
こちらはムツの群れ。

0712_ムツ



砂地のアチコチで、ヒラタエイ。
ヒラタエイ
産卵のために、浅瀬に来ています。
早く、手のひらサイズの赤ちゃん、見たいなぁ。

1本目はカメラ、2本目は水中ライト、3本目は両方を使ってみたり、
どんどん上手になっていくゲストさんを見て親心というか嬉しく思いました。
ちなみに、ゲストさんは私の母と同じ歳ですけどね。(;´・ω・)

透明度:6~12m
水温:19~22℃


『八幡野って面白いんだね』

今日も暑かったので、海の中が気持ちよかったです。
今日は八幡野へ。

0711_八幡野


本日のゲストさんは、川奈がクローズの時と
IOPがクローズの時に八幡野で潜り、
八幡野にあまりいい思いがないという方でした。

北東の風が吹いたときは、川奈や富戸、IOPのショップさんが
こぞって八幡野に押し寄せ、海の中も陸も混雑して、ごちゃごちゃしている日。
ダイバーが多いので、レアな生物が見つかることもあるけど、
どこもかしこもダイバーって感じですもんね。
そんな日とは打って変わって今日は、
水中でダイバーとすれ違うこともなく、貸切状態でのんびり潜れました。

透明度と水温が幾分アップしてました♪
ホタテウミヘビ
0711_ホタテウミヘビ
砂地から顔を出している姿が帆を立てているような、帆立海蛇。
ちなみに、アゴをなでなで出来ます。



似てるけど、ちょっと違う。ハナアナゴ
0711_ハナアナゴ


他にも、妊婦のヒラタエイがいっぱい。
砂地に潜りこむテンスの幼魚もいっぱい。

アジ根にはベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウなどなどを観察し、
トンネル岩をくぐり、アカカマスの群れに囲まれて来ました。

ゲストさんからは、『八幡野って面白いんだね、印象が良くなったよ』と、コメント頂きました。
伊豆海洋公園の人気の陰に隠れた、密かないいポイントなんですよ、八幡野。
他がクローズだから仕方なく来た八幡野でなく、八幡野に潜りたくて来てくださいね。
きっといい海が見れますよ。お待ちしています!


透明度:8~12m
水温:19~22℃


食いしん坊がいっぱい@IOP

今日は昨日と打って変わっていい天気の中、伊豆海洋公園で潜ってきました。
なんだか、昨日の大雨の中潜ったゲストさんに申し訳なく感じてしまいます。
こればっかりはしょうがないですが・・・。

で、今日はイベント『お肉BBQの日』
伊豆海洋公園にはBBQにつられてやってきた食いしん坊さんがいっぱいでした。
かくいう私もそうですが。(;´・ω・)

海は少しウネリがありましたが、心配していたよりは良好でした。
透明度も少し、良くなって、ダイバーだらけの海を潜ってきました。


オルトマンワラエビ。
0710orutomann
ゲストのKさんより頂きました。
ピントもバッチリですね。お見事!
来年の写真展に向けて、頑張りましょう!
写真ありがとうございました。


あと、今日のダイバーいっぱいのIOPで悲しい出来事が。
ゲストMさんのカメラが行方不明になってしまったのです。
オリンパスTG-4で、今日、IOPで潜ったダイバーの皆さん、
今一度ご自分のカメラがご確認お願いします。

こういった取違いがおきないよう、
ご自分のカメラには目立つマーキングしましょうね。

透明度:6~10m
水温:18~21℃



まるでナイトダイブ@IOP

今日はよく降りましたねぇ。
土砂降りの雨の中、伊豆海洋公園で潜ってきました。

海の中もどんよりと暗く、まるでナイトダイビング。
手元のダイブコンピューターを見るにもライトが必要なほど暗かったです。
1年に1度の大晦日しかナイトダイビングが出来ないIOPなので、
ある意味、ナイトダイブ気分が味わえてラッキーなのかも?


1の根の先のクマノミも抱卵中でした。
0709_クマノミとタマゴ
オレンジ色のがタマゴです。



そして、ウミテング
0709_ウミテング
私達は一番大きい(でも約2cm)のこの個体だけ観察することが出来ました。
なんと、別にも見つかって合計3個体のウミテングがいるようです。


透明度:3~10m
水温」18~21℃

今日は雨で、気温も低く、ドライスーツの方が快適な感じでした。
明日は晴れて暑くなりそうなので、ウエットスーツの方が快適だと思います。




ないものねだり

今日は終日曇りで、真夏日になった昨日に比べ涼しく過ごしやすい一日となりました。
IOPで潜って来たのですが、太陽の差し込まない水中は暗く、
エギジット後の濡れた身体は肌寒く、やっぱり太陽が欲しいなぁとないものねだり。


低気圧の影響か、波長の長いへんなウネリが入ってきています。週末がちょっと心配。
透明度もご覧のとおり。海の中が緑色です。

0708_セミホウボウ

ウミテング出現の情報を聞き、砂地を慎重に泳ぐも見つけたのはセミホウボウ
今日のゲストさんはセミホウボウがお初で喜んで頂けました♪



浅場のきれいなところで、およそ10m。
0708_オルトマンワラエビ
 1の根先端にて、オルトマンワラエビ


スズメダイやクロホシイシモチは抱卵中です。
先日のクマノミのタマゴは既にハッチアウトしてしまったようですが、
岩の掃除を始めたので、またすぐに産卵しそうです。


透明度:5~10m
水温:18~21℃

下見@富士登山

トレーニングと下見を兼ねて、富士山に登ってきました。
五合目より上に行くのは今年初。
7/1に山開きをした山梨県側の吉田ルートから。
五合目でご来光を見てからの出発!

ご来光



ルートは、スバルライン五合目から。
 五合目


雲の上は快晴。下界は雲の下。
終日、曇りときどき雨だったようです。
富士山ならではの天候ですね。
雲海



雲海がキレイです。
雲の上


八合五尺から先は雲が立ち込め、頂上は真っ白な世界でした。

頂上



ジグザグの下山道を歩いて雲の中へ。
下山

 
富士山頂の天気予報は、曇り時々霧。
強風注意となっていたものの、レインウェアを着込むこともなく、
天気も良く気持ち良い登山でした。
ゲストと一緒に登る時もこういうコンディションがいいなぁ。と願うぴっころでした。




山メモ】
天候:晴れ一時曇り
山頂の気温:10℃

頂上の山小屋は準備中でトイレも使用不可。
下山道も通行止めで、本八合までは登山道を下ります。

★着たもの
上半身:長袖シャツ、ウインドブレーカー、フリースベスト
下半身:トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、ウール靴下


クマノミも抱卵中@IOP

今日も暑い一日でしたね。
伊豆も最高気温は30℃。真夏日となりました。
という事で、熱中症予防に?海の中へ逃げて来ました。

潜ってきたのは、伊豆海洋公園。
濁った層があって、浅場は透明度がいまいち。
深い方では水温17℃。
エアコンが効いたお店に入ったよう。
最初はスーッと汗が引いて気持ちいいのですが、
5分以上いると、だんだん身体が冷えてくる・・・そんな感じの水中でした。

ロクハン(6.5ミリのウエットスーツ)を着込むのが面倒で、
古いワンピースのウエットスーツとフードベストにしたのですが、
水温17℃と冷たい深場ではロクハンにすれば良かったと後悔。
やっぱり横着しちゃだめですね。


0703_IOP
クロスジウミウシ。


夏は海に入る前の気温や直射日光でカメラ内の空気が温まり、
水中に入るとカメラの内部が曇ってしまいがち。
タオルでくるんだり、ケースに入れたり保護してくださいね。
という私のカメラも曇ってしまい、撮れたのはコレ1枚。
ゲストさんに写真をもらえたら、また紹介させて頂きます。


中層に群れているクロホシイシモチやネンブツダイは口内保育中ですが、
水深5mの所にいるクマノミも抱卵中でした。
今年初の産卵のようです。
カニっ子のような産みたての赤いタマゴが岩に着いていました。
これから経過観察していきます。


水温:17~20℃
透明度:6~20m


ゴーヤ日和


今日は蒸し暑かったですねぇ。
伊豆でも最高気温は28℃。都会はもっと暑いんだろうなぁ。

中耳炎になってしまったけど、『海に入りたい』
とご来店のゲストさんと八幡野に行ってきました。
耳はダイバーにとって大切ですもんね。
中耳炎が長引くといけないので、スノーケリングです。

八幡野は港の中に湧き水が沸いていて、エントリー口の水温が低いんです。
でもその冷たさが気持ち良い一日でした。

0702_goya

今年のお店の前のグリーンカーテンはゴーヤ。
雌花が咲いて、ゴーヤの赤ちゃんが誕生してました。
夏は暑さに負けないように、ゴーヤですよね?!
早く食べたいなぁ。
いっぱい実がなったらお土産にもどうぞ。


 

アマギツツジが見ごろです

今日から7月突入。
まだ梅雨明けはしていないものの、夏日いえ、真夏日となったり、ちょっと水不足が心配な今日この頃。
この時期に咲くアマギツツジをチェックしに天城高原までドライブして来ました。
トレッキングでなくてドライブです。
本当は、天城山まで一登りして来ようと思ったのですが、
月初はなんだかんだとやる事が多く、気づくとお昼になっていて・・・ちらっと登山口だけ見て来ました。


天城縦走路入口からすぐのところに満開のアマギツツジが見られました。
緑の中にひときわ目立って美しかったです。
アマギツツジ_1



アマギツツジは葉っぱも3枚、花も3つずつ枝先に輪生します。
花は5~8cmとヤマツツジやミツバツツジよりも大きく、葉が大きくなってから花がつくのが特徴です。
アマギツツジ

6月下旬から7月に咲くので、雨が多いこの時期は山に行くことが少なく
今まで花は見たことがなかったのです。
今日は晴れててラッキーでした。


こちらは、アマギアマチャ(だと思います)
アマギアマチャ
アマチャの多い山で天城山になったという説もあります。
 


行き帰りに車窓から見かけたニホンジカの子供。
シカ

車が停まっても一度顔をあげるだけで、お構いなしに下草を食べ続けています。
カワイイとつい写真を撮ってしまいますが、
伊豆半島でも年々増えすぎて、駆除対象になっているのを知ると複雑な心境です。
 
アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)