2016年04月
今日はIOPこと伊豆海洋公園で潜ってきました。
ガイドではなく、イントラ仲間の皆さんとのファンダイブ。
人の後について泳ぐことって少ないから、とっても新鮮で楽しかったです♪
画像提供:なおちゃん
ウミウシがいっぱいいて、これはサガミリュウグウウミウシ。
白っぽいフサフサしたのがコケムシ。これを食べているところです。
更紗模様がきれいなサラサウミウシ。
人気のハナタツもペアでいてくれました♪
黄色い方がお腹が大きいので抱卵中、ってことはオスですね。
水深20mにあるニューポストはピカピカです。
画像提供:なおちゃん
水温:18℃
透明度: 8~15m
観察した生物:ネコザメとネコザメの卵、カスザメ、ボラクーダ、アオブダイ、スジハナダイ、
キンギョハナダイ、サクラダイ、シラコダイ、 金色ヒラメ、キツネベラ、カンムリベラ幼魚、
オビテンスモドキ幼魚、ボラクーダ、クマノミ、オルトマンワラエビ、ツマグロハタンポの群れ・・・
もうすぐゴールデンウイーク。予約受付中です!
ちなみに、5/4はIOPで餅つき大会が行われます。
ガイドではなく、イントラ仲間の皆さんとのファンダイブ。
人の後について泳ぐことって少ないから、とっても新鮮で楽しかったです♪
画像提供:なおちゃん
ウミウシがいっぱいいて、これはサガミリュウグウウミウシ。
白っぽいフサフサしたのがコケムシ。これを食べているところです。
更紗模様がきれいなサラサウミウシ。
人気のハナタツもペアでいてくれました♪
黄色い方がお腹が大きいので抱卵中、ってことはオスですね。
水深20mにあるニューポストはピカピカです。
画像提供:なおちゃん
水温:18℃
透明度: 8~15m
観察した生物:ネコザメとネコザメの卵、カスザメ、ボラクーダ、アオブダイ、スジハナダイ、
キンギョハナダイ、サクラダイ、シラコダイ、 金色ヒラメ、キツネベラ、カンムリベラ幼魚、
オビテンスモドキ幼魚、ボラクーダ、クマノミ、オルトマンワラエビ、ツマグロハタンポの群れ・・・
もうすぐゴールデンウイーク。予約受付中です!
ちなみに、5/4はIOPで餅つき大会が行われます。
先週、神奈川の秘境『ユーシン渓谷』へ行ってきました。
今、ユーシンブルーって巷で人気なんですって。知ってましたか?
そのユーシン渓谷は、神奈川県の山北町、丹沢湖の奥地にありました。
車は通行止めで、真っ暗なトンネルを抜け、歩いてしか行けないところ、まさに秘境です。
あ、ライト必須です。
春はお花がいっぱい(覚えるのが大変・・・)
こちらは、ヤマブキ
足元に小さなキランソウ
ヘビイチゴの花
クマシデの果穂は、ミノムシみたい?
ヤマルリソウ
キヤマキケマン
モミジイチゴの花
岩の割れ目からタチツボスミレ
花だけじゃなく、動物も登場。カモシカです。
シカってつくけど、牛の仲間です。
約2時間歩いて、お目当てのユーシンブルーはこちら。
玄倉ダムでせき止められた水がエメラルドグリーンに見えます。
なぜこのような色に見えるのか理由ははっきりしないらしいですが、
水に含まれるマグネシウムの成分が影響しているのではないかと言われています。
来月、こんなユーシンブルーを見に行くバスツアーがあって、その案内をします。
紅葉の時期も見ごろらしいですよ。
今、ユーシンブルーって巷で人気なんですって。知ってましたか?
そのユーシン渓谷は、神奈川県の山北町、丹沢湖の奥地にありました。
車は通行止めで、真っ暗なトンネルを抜け、歩いてしか行けないところ、まさに秘境です。
あ、ライト必須です。
春はお花がいっぱい(覚えるのが大変・・・)
こちらは、ヤマブキ
足元に小さなキランソウ
ヘビイチゴの花
クマシデの果穂は、ミノムシみたい?
ヤマルリソウ
キヤマキケマン
モミジイチゴの花
岩の割れ目からタチツボスミレ
花だけじゃなく、動物も登場。カモシカです。
シカってつくけど、牛の仲間です。
約2時間歩いて、お目当てのユーシンブルーはこちら。
玄倉ダムでせき止められた水がエメラルドグリーンに見えます。
なぜこのような色に見えるのか理由ははっきりしないらしいですが、
水に含まれるマグネシウムの成分が影響しているのではないかと言われています。
来月、こんなユーシンブルーを見に行くバスツアーがあって、その案内をします。
紅葉の時期も見ごろらしいですよ。
伊豆半島の最高峰・天城連山を縦走するトレッキング。
全長約15kmとロングコースですが、今回は比較的楽な北から南へ進む下りを歩きます。
この季節ならではのアマギシャクナゲやヤマツツジの花、ブナの新緑など、
見どころいっぱいのロングトレイルです。
是非、この機会にチャレンジしてみませんか?
天城縦走路にあるヘビブナ
日 程 | 2016年5月22日(日)日帰り |
集合/解散 | 伊東市さくらの里駐車場(集合7:30/解散17:00予定) |
歩くコース (距離/時間) |
天城高原ゴルフ場登山口→旧天城トンネル 歩行距離:約15km/歩行時間:約7時間 |
最高地点 | 万三郎岳(1,405m) |
料 金 | 7,000 円(ガイド料、ハイキング保険料) |
定 員 | 5名(最小催行2名) |
持ち物 | 飲み物、昼食、雨具、帽子、手袋、ゴミ袋、手ぬぐいなど (詳しくは別紙をご覧ください) |
今日はIOPで潜ってきました。
1年半ぶりのダイビング。
そして3~4年ぶりのドライスーツというゲストさんだったので、
スキルの復習しながらのんびり潜ってきました。
1本目よりも2本目の方が透明度も良く、
かけあがりの魚の群れを横目に中層を泳ぐのが気持ちよかったです。
なのに、2本目はカメラを持って行き忘れ・・・残念。
こちらは、1本目に撮ったオキナヒメジ。
鯉のようにヒゲが生えていて、ヒゲで餌探し中。
普通種すぎてあまりブログに載せることもないから、たまにはいいかな。
潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
気温:20℃
水温:16~17℃
透明度:10~15m
久しぶりの水中を気持ちよさそうに泳いでいた今日のゲストさん。
復活おめでとうございます!
1年半ぶりのダイビング。
そして3~4年ぶりのドライスーツというゲストさんだったので、
スキルの復習しながらのんびり潜ってきました。
1本目よりも2本目の方が透明度も良く、
かけあがりの魚の群れを横目に中層を泳ぐのが気持ちよかったです。
なのに、2本目はカメラを持って行き忘れ・・・残念。
こちらは、1本目に撮ったオキナヒメジ。
鯉のようにヒゲが生えていて、ヒゲで餌探し中。
普通種すぎてあまりブログに載せることもないから、たまにはいいかな。
潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
気温:20℃
水温:16~17℃
透明度:10~15m
久しぶりの水中を気持ちよさそうに泳いでいた今日のゲストさん。
復活おめでとうございます!
今日は最高気温20℃と、ポカポカと温かく、
いえ、ドライスーツを着てる時はちょっと暑いぐらいの陽気でした。
そんな中、八幡野で潜ってきました。
この時期は、海の中が森のよう。海草のグリーンがキレイです。
その海草の中に隠れるようにしているのが、マメマクラ。
キタマクラっていうフグの赤ちゃん。小さいから通称マメマクラ。私のお気に入りです。
大きく口を開けて、威嚇、それともアクビ中のカスザメ
アチコチにホシテンスの幼魚がいっぱい。
アジ根には、レンテンヤッコの幼魚がウロウロ。
深場にはユウゼンもいるとか。
今年は水温があまり下がらなかったので、いつもこの時期に見られる生物と違います。
1本目エギジット寸前に、教えて頂いたマトウダイの幼魚。
これは、春の風物詩と言えますね。
サイズは500円玉にヒレをつけたくらい。カワイイ♪
この後、どこかへ行方不明になってしまい・・・幻となってしまいました。
きっと、そのうちまた出てくるでしょう。
水温:16~17℃
透明度:10~15m
観察した生物:マトウダイ、カスザメ、レンテンヤッコ、ベニカエルアンコウいっぱい、アオリイカ、
ニシキウミウシ、キイロイボウミウシ、クマノミ、ムスメベラ、キタマクラ、アオタナゴ、メバルの子・・・
写真が逆・・・ではなくて、逆さに岩についていたベニカエルアンコウ
いえ、ドライスーツを着てる時はちょっと暑いぐらいの陽気でした。
そんな中、八幡野で潜ってきました。
この時期は、海の中が森のよう。海草のグリーンがキレイです。
その海草の中に隠れるようにしているのが、マメマクラ。
キタマクラっていうフグの赤ちゃん。小さいから通称マメマクラ。私のお気に入りです。
大きく口を開けて、威嚇、それともアクビ中のカスザメ
アチコチにホシテンスの幼魚がいっぱい。
アジ根には、レンテンヤッコの幼魚がウロウロ。
深場にはユウゼンもいるとか。
今年は水温があまり下がらなかったので、いつもこの時期に見られる生物と違います。
1本目エギジット寸前に、教えて頂いたマトウダイの幼魚。
これは、春の風物詩と言えますね。
サイズは500円玉にヒレをつけたくらい。カワイイ♪
この後、どこかへ行方不明になってしまい・・・幻となってしまいました。
きっと、そのうちまた出てくるでしょう。
水温:16~17℃
透明度:10~15m
観察した生物:マトウダイ、カスザメ、レンテンヤッコ、ベニカエルアンコウいっぱい、アオリイカ、
ニシキウミウシ、キイロイボウミウシ、クマノミ、ムスメベラ、キタマクラ、アオタナゴ、メバルの子・・・
写真が逆・・・ではなくて、逆さに岩についていたベニカエルアンコウ
今日は伊豆山稜線を歩いて来ました。
下界がソメイヨシノが満開なので、山の上の桜の開花状況をチェックしに。
いろんなお花が咲いてました。
まずは、足元にひっそりと佇むタチツボスミレ。
スミレって種類が多いんです。
一冊の図鑑があるくらい。
小さくて可愛くて人気があって。
魚で言えば、ハゼみたいな感じかな。
アセビの花。
カワイイこの花にも毒があります。
黄色いアブラチャンの花。
キブシの花
アチコチの木からぶら下がっていて、ブドウみたい・・・?!
お目当てのマメザクラも少しづつ咲き始めてました。
下向きに咲く小さな桜。
富士山や箱根、伊豆近郊でしか見られません。
富士山ではフジザクラ、箱根ではハコネザクラとも呼ばれています。
まだ蕾もいっぱいで、来週辺りが一番の見ごろになりそう。
こんなお花見トレッキング、来週4/12(火)と17(日)にこのコースを歩きます。
参加者大募集中です!
詳細はホームページのからPDFファイルをご確認ください。
★こちらのサイトにも紹介されました。
『しずおか賢人』 「ガイドさんと行くお花見トレッキング」
下界がソメイヨシノが満開なので、山の上の桜の開花状況をチェックしに。
いろんなお花が咲いてました。
まずは、足元にひっそりと佇むタチツボスミレ。
スミレって種類が多いんです。
一冊の図鑑があるくらい。
小さくて可愛くて人気があって。
魚で言えば、ハゼみたいな感じかな。
アセビの花。
カワイイこの花にも毒があります。
黄色いアブラチャンの花。
キブシの花
アチコチの木からぶら下がっていて、ブドウみたい・・・?!
お目当てのマメザクラも少しづつ咲き始めてました。
下向きに咲く小さな桜。
富士山や箱根、伊豆近郊でしか見られません。
富士山ではフジザクラ、箱根ではハコネザクラとも呼ばれています。
まだ蕾もいっぱいで、来週辺りが一番の見ごろになりそう。
こんなお花見トレッキング、来週4/12(火)と17(日)にこのコースを歩きます。
参加者大募集中です!
詳細はホームページのからPDFファイルをご確認ください。
★こちらのサイトにも紹介されました。
『しずおか賢人』 「ガイドさんと行くお花見トレッキング」
記事検索
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
pikkoro378
タグクラウド
- BBQ
- OW
- お花見
- ひじき刈り
- ひとり
- アオウミガメ
- アオリイカ
- アカホシカクレエビ
- アマギシャクナゲ
- エコ活動
- オープンウォーターダイバー講習
- カスザメ
- カミソリウオ
- カヤック
- ガイドの役目
- ガーデンイール
- キャンプ
- クマドリカエルアンコウ
- クマノミ
- クリオネ
- クリーンアップ
- グアム
- ジオ
- ジオパーク
- スノーケリング
- スプリング・エフェメラル
- セブ
- ダイビング
- ダイヤモンド富士
- ダンゴウオ
- トレッキング
- ドライスーツ
- ナイトダイビング
- ニューカレドニア
- ネコザメ
- ハロウィーン
- パノラマ台
- ファンダイビング
- ファンダイブ
- フリソデエビ
- プライベートガイド
- ベニクダウミヒドラ
- ポートダイビング
- マメザクラ
- ユーシンブルー
- ライセンス取得
- 世界遺産
- 丹沢
- 井田
- 伊豆
- 伊豆三山
- 伊豆半島ジオパーク
- 伊豆山稜線
- 伊豆山稜線歩道
- 伊豆海洋公園
- 伊豆高原
- 体験ダイビング
- 八幡野
- 写真展
- 初島
- 動画
- 大山
- 大瀬崎
- 天城
- 天城山
- 天城縦走路
- 季節来遊魚
- 宝永山
- 宝永火口
- 富士下山
- 富士山
- 富士登山
- 富戸
- 屋久島
- 川奈
- 徳之島
- 志賀高原
- 日本百名山
- 春
- 本栖湖
- 水中ロゲイニング
- 流氷ダイビング
- 浅間嶺
- 湖底清掃
- 田子
- 矢筈山
- 知床
- 研修
- 竜ヶ岳
- 筑波山
- 花
- 訓練
- 貸切
- 達磨山
- 金冠山
- 長九郎山
- 雪山
- 雲見
- 高尾山
- 黄金崎
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード