ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2016年04月

西伊豆一泊ツアー

GWのスタートは、西伊豆一泊ツアーでした。
初日は田子で2ボートダイビング、そして2日目は黄金崎で2ビーチダイビングしてきました。
どちらも思ったより透明度もよく(10-15m)、のんびりとマクロな世界を楽しんで来ました。

0430_ダイバー



ヒレナガネジリンボウを見に行こうと泳いでいたら、キアンコウ発見!
0430_キアンコウ
クエストで大きさわかりますね。
こんなに小さいの初めてみました♪




イロカエルアンコウ
0430_イロカエル



貝殻に入ったタコ
0430_タコ
ヤドカリの真似かな?
カメラを忘れ、田子の写真がなくてスイマセン。
ゲストさんに頂いたら、ご紹介します。


透明度:10-15m
水温:18℃


今日の海@IOP

今日はIOPこと伊豆海洋公園で潜ってきました。
ガイドではなく、イントラ仲間の皆さんとのファンダイブ。
人の後について泳ぐことって少ないから、とっても新鮮で楽しかったです♪


0427_わたし画像提供:なおちゃん



ウミウシがいっぱいいて、これはサガミリュウグウウミウシ。
白っぽいフサフサしたのがコケムシ。これを食べているところです。
0427_サガミリュウグウ




更紗模様がきれいなサラサウミウシ。
0427_サラサウミウシ




人気のハナタツもペアでいてくれました♪
0427_ハナタツ2匹
黄色い方がお腹が大きいので抱卵中、ってことはオスですね。



水深20mにあるニューポストはピカピカです。
0427_ポスト
画像提供:なおちゃん



水温:18℃
透明度: 8~15m
観察した生物:ネコザメとネコザメの卵、カスザメ、ボラクーダ、アオブダイ、スジハナダイ、
キンギョハナダイ、サクラダイ、シラコダイ、 金色ヒラメ、キツネベラ、カンムリベラ幼魚、
オビテンスモドキ幼魚、ボラクーダ、クマノミ、オルトマンワラエビ、ツマグロハタンポの群れ・・・


もうすぐゴールデンウイーク。予約受付中です!
ちなみに、5/4はIOPで餅つき大会が行われます。


 

ユーシンブルーを求めて

先週、神奈川の秘境『ユーシン渓谷』へ行ってきました。
今、ユーシンブルーって巷で人気なんですって。知ってましたか?
そのユーシン渓谷は、神奈川県の山北町、丹沢湖の奥地にありました。

0422_ユーシン渓谷へ
車は通行止めで、真っ暗なトンネルを抜け、歩いてしか行けないところ、まさに秘境です。
あ、ライト必須です。


春はお花がいっぱい(覚えるのが大変・・・)
こちらは、ヤマブキ
0422_ヤマブキ

 

足元に小さなキランソウ
0422_キランソウ
 


ヘビイチゴの花
0422_ヘビイチゴ
 


クマシデの果穂は、ミノムシみたい?
0422_クマシデの果穂_春



ヤマルリソウ
0422_ヤマルリソウ


キヤマキケマン
0422_ミヤマキケマン

 

モミジイチゴの花
0422_モミジイチゴの花


 
岩の割れ目からタチツボスミレ
0422_タチツボスミレ
 


花だけじゃなく、動物も登場。カモシカです。
4022_カモシカ
 シカってつくけど、牛の仲間です。


約2時間歩いて、お目当てのユーシンブルーはこちら。
0422_ユーシンブルー
玄倉ダムでせき止められた水がエメラルドグリーンに見えます。
なぜこのような色に見えるのか理由ははっきりしないらしいですが、
水に含まれるマグネシウムの成分が影響しているのではないかと言われています。

来月、こんなユーシンブルーを見に行くバスツアーがあって、その案内をします。
紅葉の時期も見ごろらしいですよ。


6/4(土)本栖湖クリーンアップ

6月は環境月間。
各地でクリーンアップイベントが行われます。
湖に潜ってゴミ拾い、ダイバーだから出来ること、協力しませんか?

参加者のみなさん
去年のイベントの様子

日 程 2016年6月4日(土)
行き先 富士五湖の本栖湖
集 合 お車の方:本栖湖ダイビングリゾート前     9:30
電車の方:JR(新幹線)三島駅北口改札口前 8:00
参加費  8,000 円(外税) 
料金に含まれるもの 本栖湖クリーンアップイベント参加(清掃ダイブ1本、昼食付き)ファンダイビング1本(ビーチ)



5/28(土)春の海鮮BBQ@八幡野

今年も、食いしん坊ダイバーに嬉しい海鮮BBQが振る舞われます。
第一回は、5/28(土)
その日、八幡野で潜るだけ。
海の幸BBQが無料で食べられます。
こんな美味しい企画、お見逃しなく。

おなじみの・・・を食べちゃ
写真は過去のBBQのメニューの一例です。


5/22(日) 天城縦走トレッキング

伊豆半島の最高峰・天城連山を縦走するトレッキング。
全長約15kmとロングコースですが、今回は比較的楽な北から南へ進む下りを歩きます。

この季節ならではのアマギシャクナゲやヤマツツジの花、ブナの新緑など、
見どころいっぱいのロングトレイルです。
是非、この機会にチャレンジしてみませんか?

P5210447
天城縦走路にあるヘビブナ

日 程 2016年5月22日(日)日帰り
集合/解散 伊東市さくらの里駐車場(集合7:30/解散17:00予定) 
歩くコース
(距離/時間)
天城高原ゴルフ場登山口→旧天城トンネル
歩行距離:約15km/歩行時間:約7時間
最高地点 万三郎岳(1,405m)
料 金 7,000 円(ガイド料、ハイキング保険料)
定 員 5名(最小催行2名)
持ち物 飲み物、昼食、雨具、帽子、手袋、ゴミ袋、手ぬぐいなど
(詳しくは別紙をご覧ください)



八丁池トレッキング

昨日の嵐が過ぎ去った今日は気持ちの良い山歩き日和となりました。
そんな中、八丁池まで歩いて来ました。

池と言っても、山の上にあるので、周囲の標高は1170mほど。
色とりどりに咲き始めた花や新緑の緑を楽しんで来ました。


足元にはニリンソウ。
0418_ニリンソウ



クロモジの花も咲いていました。
0418_クロモジの花


 

向井峠手前からはバッチリ富士山!
0418_向井峠からの富士山
 



 アセビのトンネル
0418_アセビのトンネル




見晴らし台からの八丁池。
0418_天城の瞳
谷の最奥部が活断層のずれによって窪地となり、水が溜まってできた断層湖とのこと。
モリアオガルの産卵地としても有名。
来月なら卵が見られるかもしれません。


 
 

生きている大地

おとといの夜からの熊本の地震、まだ続いていますね。

DSC_0004
昨日の精進湖からの『子抱き富士』

ジオの恵みである日本一高い美しい火山を見上げながら
生きている大地の上に生かされているということを痛感したぴっころでした。

被災地の皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く揺れのない安心して眠れる日々が来ますように。

本日のマメザクラ@金冠山

今日も伊豆山稜線歩道を歩いて来ました。
先週から1週間たっただけですが、咲いていた花が散っていたり
他の花が咲いていたり、小さな変化に気づけたことがなんだか嬉しかったりして。

で、肝心の金冠山のマメザクラはこんな感じ。
0412_マメザクラ
まだ蕾がいっぱいです。



遠くからみた金冠山はこちら。
0412-金冠山




お花見トレッキングのおまけは、大室山の麓のさくらの里。
0412_さくらの里
枝垂桜がキレイでした。


4/17(日)と28(木)も、船原峠からだるま山高原レストハウスまで歩きます。
参加者まだまだ募集中です!


ダイビング復活@IOP

今日はIOPで潜ってきました。
1年半ぶりのダイビング。
そして3~4年ぶりのドライスーツというゲストさんだったので、
スキルの復習しながらのんびり潜ってきました。

1本目よりも2本目の方が透明度も良く、
かけあがりの魚の群れを横目に中層を泳ぐのが気持ちよかったです。
なのに、2本目はカメラを持って行き忘れ・・・残念。

こちらは、1本目に撮ったオキナヒメジ。
鯉のようにヒゲが生えていて、ヒゲで餌探し中。
0410_
 普通種すぎてあまりブログに載せることもないから、たまにはいいかな。


潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
気温:20℃
水温:16~17℃
透明度:10~15m


0410_ゲストさん
久しぶりの水中を気持ちよさそうに泳いでいた今日のゲストさん。
復活おめでとうございます!
 

幻のマトウダイ@八幡野

今日は最高気温20℃と、ポカポカと温かく、
いえ、ドライスーツを着てる時はちょっと暑いぐらいの陽気でした。
そんな中、八幡野で潜ってきました。

IMG_0068



この時期は、海の中が森のよう。海草のグリーンがキレイです。
その海草の中に隠れるようにしているのが、マメマクラ。
キタマクラっていうフグの赤ちゃん。小さいから通称マメマクラ。私のお気に入りです。
0409_マメマクラ




大きく口を開けて、威嚇、それともアクビ中のカスザメ
0409_カスザメ



アチコチにホシテンスの幼魚がいっぱい。
アジ根には、レンテンヤッコの幼魚がウロウロ。
深場にはユウゼンもいるとか。
今年は水温があまり下がらなかったので、いつもこの時期に見られる生物と違います。
0409_レンテンヤッコ




1本目エギジット寸前に、教えて頂いたマトウダイの幼魚。
これは、春の風物詩と言えますね。
0409_マトウダイ幼魚
サイズは500円玉にヒレをつけたくらい。カワイイ♪
この後、どこかへ行方不明になってしまい・・・幻となってしまいました。
きっと、そのうちまた出てくるでしょう。


水温:16~17℃
透明度:10~15m
観察した生物:マトウダイ、カスザメ、レンテンヤッコ、ベニカエルアンコウいっぱい、アオリイカ、
ニシキウミウシ、キイロイボウミウシ、クマノミ、ムスメベラ、キタマクラ、アオタナゴ、メバルの子・・・



0409_ベニカエルアンコウ
写真が逆・・・ではなくて、逆さに岩についていたベニカエルアンコウ
 

お花いっぱいトレッキング

今日は伊豆山稜線を歩いて来ました。
下界がソメイヨシノが満開なので、山の上の桜の開花状況をチェックしに。

いろんなお花が咲いてました。
まずは、足元にひっそりと佇むタチツボスミレ
0406_タチツボスミレ

スミレって種類が多いんです。
一冊の図鑑があるくらい。
小さくて可愛くて人気があって。
魚で言えば、ハゼみたいな感じかな。


アセビの花。
0406_アセビの花
カワイイこの花にも毒があります。



黄色いアブラチャンの花。
0406_アブラチャンの花




キブシの花
0406_キブシ
アチコチの木からぶら下がっていて、ブドウみたい・・・?!



お目当てのマメザクラも少しづつ咲き始めてました。
下向きに咲く小さな桜。
0406_マメサクラ

富士山や箱根、伊豆近郊でしか見られません。
富士山ではフジザクラ、箱根ではハコネザクラとも呼ばれています。
まだ蕾もいっぱいで、来週辺りが一番の見ごろになりそう。

0406_だるま山と富士山

こんなお花見トレッキング、来週4/12(火)と17(日)にこのコースを歩きます。
参加者大募集中です!
詳細はホームページのからPDFファイルをご確認ください。


★こちらのサイトにも紹介されました。
『しずおか賢人』 「ガイドさんと行くお花見トレッキング」

 

花冷え

今日は冷えてますね。
暖かかったり、寒かったり、三寒四温とはよく言ったもので。
ストーブに残った灯油を使い切ろうとストーブまで点けちゃいました。
皆さま、風邪など引かぬようご注意ください。


0404_sakura
伊豆高原の桜並木も満開となっています。


0404
夜はライトアップもされています。


山の桜はどうかなぁ?
明日、下見に行ってきます。


うねりの中の体験ダイビング

今日は、午前中サクッと体験ダイビングで潜ってきました。
北東の風で、川奈、富戸、IOPと軒並みクローズ。
で、八幡野はダイバーいっぱい。
水温17℃、透明度8~10m。
ゲストさんはウエットスーツ。
エギジット後に、『思ったより寒くなくて良かった』とのコメント。
学生時代水泳部だったというだけあって、上手に泳いでいらっしゃいました。

0402

南を向いている八幡野だけれど、東からのウネリだんだんと大きくなり
片付けして帰るころには、体験ダイビングには厳しい状況。
早く動いて良かった、良かった。

ご来店有難うございました♪

ダイバー誕生@エイプリルフール

今日もライセンス取得コース、八幡野で潜ってきました。
空模様は曇り。
時折、小雨がぱらつくこともありましたが、海は穏やか♪

0401_yawatano


『靴下のように垂れ下がってる!』
と今日のゲストさんお気に入りのウツボ。
0401_utubo
よっぽどこの恰好がお気に入りなのか、
1本目も2本目もこの姿を観察できました。



晴れて、オープンウォーターダイバーとなったゲストさん。
0401_takonomakura
タコノマクラでハイポーズ。
いい表情してますね。

ライセンス取得おめでとうございます!
エイプリルフールですが、嘘ではありませんのでご安心を。


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)