ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2015年07月

富士登山ガイド

昨日から今日にかけて富士山に登って来ました。
今回は、某大手企業の社員研修の一環での団体登山のガイド引率です。
登り口は、静岡県側にある2つのうちのひとつ須走ルート。
主要4登山口の中でも、森の中を歩き、帰りは砂走りが楽しい、変化のあるコースです。


須走ルート
 

山頂ご来光に向けて、夕方出発。
ゆっくりゆっくり高所順応しながら歩くこと約8時間半で頂上へ到着。


風も無く暖かな日で、それでもダウンを着込み、待つこと30分でご来光。
そういえば、頂上ご来光は私もお初。

山頂ご来光
 
頂上ご来光を目的に登る人が多いので、深夜2:00頃から山頂直下の登山道は登山者の行列。
富士山の魅力は山頂ご来光だけじゃないのに・・・って思ってしまいます。



山頂価格でペットボトルが500円。
山頂価格
ブルドーザーでの荷揚げにお金かかってますもんね。 
それがイヤなら、ご自分で持って上がりましょう。


砂走り
砂走り

ジグザグに下山する下山道とはちがい、ここ砂走りはまさに直滑降。
勢いついて走り降りると下山はアッと言う間です。
時折大きな石があったりするのが、要注意です。

大好きな富士山。
海と一緒で、何度登っても感動があり楽しいですね。
静岡県側にあるもうひとつの富士宮口からの登山は、8/29~30で募集中です。
詳しくはコチラをどうぞ。




初めてのIOP

今日も真夏日のダイビング日和!
海も穏やかでこの状況が続くといいなぁと心から思います。
愛知県からご来店のゲストさんのリクエストはIOP。
初めてのIOPは、とっても穏やかでのんびりダイビング出来ました。

夏休みに入り、磯プールに子供たちがいっぱい。
幼稚園?から団体の子供も来ていて、ダイバーよりも子供たちの方が多かったかも。

そんな賑わいの中、潜ってきた水中は、水面の水温は24℃、砂地の水底では20℃と
サーモクラインのモヤモヤが温度差を教えてくれ、日焼けで火照った身体に気持ちが良かったです。

教えて頂いた生物情報から、なんとか見つけることが出来たウミテング。
大きさは約1cmと、人差し指の爪くらい。

ウミテング 1cm
イマイチな写真ですが、とりあえず証拠写真ということでご勘弁ください。



トゲトゲトサカの中には、ノコギリハギが登場!
ノコギリハギ登場
フグは毒があるから食べられづらいと、シマキンチャクフグに擬態しているハギ。
ハギのおちょぼ口と目つきがたまらなく、アオサハギ同様、私のお気に入りです。



そして伊豆の定番、ベニカエルアンコウ
ベニカエルアンコウ
本日のゲストWさんは初めて見たとかで、正面顔が撮影できてご満悦な様子でした。



2本目後半、突然現れたコブダイ。
コブダイ撮影中
一回り小さなコブダイ(子分?)を従えて、悠然と泳いでいました。



潜水地:伊豆海洋公園
天候:晴れ
気温:30℃
水温:20~24℃
透明度:7~15m
観察した生物:コブダイ、アオブダイ、ホシエイ、シビレエイ、ウミテング、ベニカエルアンコウ
テングハギ、アオサハギ、サビハゼ、シラコダイ、サクラダイ、キンギョハナダイ、イタチウオ、
オルトマンワラエビ・・・


無理は禁物・・・

本日の東伊豆の天気予報は、曇りのち雨。
そのわりには、日中は多少雲があったものの、今日も高温注意報が発令された伊東市でした。

今日は夜勤明けで潜りに来たゲストさんと一緒に潜って来ました。
3年ぶりのウエットスーツ、ということで潜る前にスノーケリング。
冷たい海水がとっても気持ちよくウォーミングアップできました。

お休みの時間を有効利用のつもりが、やっぱり睡眠不足が祟ったのか
体調が万全ではなく、1ダイブを浅場だけのんびり潜って終了。
やっぱり無理は禁物ですね。

クロホシイシモチ 抱卵中
 
浅場にペアでいるクロホシイシモチの口内保育。
写真の左側がオスで口の中に卵を持って、子育て中。イクメン頑張ってます!


潜水地:八幡野ビーチ
天候:晴れ時々くもり
気温:29℃
水温:24℃(浅場)
透明度:5~8m(浅場)

 

プライベートガイド@八幡野

今日も暑い1日でしたね~。
朝からちょっと器材の準備をしたり、掃き掃除をしただけで汗だく・・・
そんな汗は、八幡野の海に潜って流して来ました。(^_^;)

八幡野

器材のセッティングなどの準備も炎天下なので、帽子があるといいと思います。
そして、水分と塩分も取って、熱中症予防お忘れなく。


 
本日は、去年ライセンスを取ったばかりというゲストさんがご来店。
自分のことは自分で出来るようになりたいと、プライベートガイドで
セッティングのコツから器材の背負い方など、いろいろ伝授しました。

泳ぎ方を動画で撮影し、フィンキックも修正。
その他にも、私のやることを良く見ていてメモしたり、
「上手くなりたい!」というのが伝わって来て、そして上達していくのを見て嬉しかったです。

マツバスズメダイ 抱卵中
抱卵中のマツバスズメダイ

 
海の中は、若潮だけあって、少し潮が動き始めた感じで、
午後には沖からキレイな潮が入ってき始めました。
明日からはもっとキレイかも。

潜水地:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温: 30℃
水温:20~23℃
透明度:6~10m
観察した生物:ヒラタエイいっぱい、ネコザメ赤ちゃん、ベニカエルアンコウ(ペア)、クマノミ
マツカサウオ、ゴンズイ玉、ウツボ、マツバスズメダイ、ホンソメワケベラ、アオタナゴ・・・


体験ダイビング@富戸

今日は体験ダイビングとファンダイビングの2本立てで富戸・ヨコバマへ行って来ました。
ファンダイビングに参加のゲストさんの娘さんが、
体験ダイビングをしたいという友達を連れてやってきてくれました。
示し合わせたように同じ日にご予約とは、やっぱり親子ですね?


0726富戸ホール
 
ファンダイビングでは、富戸ホールへ。
透明度はイマイチすっきりせず、6~10m程度。
でも水温は22~24℃と温かく、5ミリワンピースだけでも寒くなかったです。

ミノカサゴ たこさん

相変わらず、ミノカサゴがいっぱい。
(画像提供:たこさん)


初めての体験ダイビング、とっても上手に潜っていました。
0726体験ダイバー

何を見ても興味津々、ドキドキワクワク。
目が楽しさを物語ってました。



お昼のデザートはスイカ。
スイカ


そして、アフターダイブは、温泉丸。
温泉丸

夏ですねぇ。
(画像提供:ともちゃん)

お知らせ
ライセンスを持っている方が体験ダイビングコースに付き添って参加する場合は、
5,000円(税別)となります。(器材レンタルは含みません)
2本目の体験ダイビングは、3,000円(税別)
2本目はファンダイビングにする場合は、5,000円(税別)となります。



宝SH@八幡野

今日も暑い1日でしたねぇ。
海に潜るとひんやり気持ちよく、ダイバーであることに幸せを感じます。
そして、今日は八幡野のイベント『宝SH』、水中宝探しダイビングを楽しんで来ました。

ちょっと透明度の落ちた水中でしたが、すぐにナンバーの記入された石を発見。

宝SH
黄色い石を拾ったKさん。

景品は、漁協らしくイセエビやサザエ、イカの塩辛に始まって
ダイビング器材メーカーの協賛で水中ライトやカメラのレンズなどもあったようです。

私たちは、ダイバーの必需品のマリンタオルやステッカーをゲット。
消耗品ですから、嬉しいです、って負け惜しみじゃありませんよ。


0725ネコザメ
長いことずっと観察出来ているネコザメの赤ちゃん
(画像提供:キムンカムイさん)


ヒラタエイ
産卵のため浅場に来ているヒラタエイがいっぱい観察出来ました。


潜水地:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:30℃
水温:19~22℃
透明度:6~10m
観察した生物:ネンブツダイやクロホシイシモチ口内保育中、マツバスズメダイ抱卵中、ネコザメ赤ちゃん、
ヒラタエイいっぱい、クマノミ、イセエビ赤ちゃん、コイボウミウシ、ベニカエルアンコウ、アオブダイ、
アオタナゴ、ホオジロゴマウミヘビ・・・



富士登山競争

昨日までの3日間、富士山に行って来ました。
富士登山ではなく、お中道というウォーキングコースのガイドや来週の登山コースの下見、
そして富士登山競争の警備の仕事でした。

ご来光
五合目からみたご来光


富士登山競争って、知ってましたか?
富士吉田市役所から富士山頂まで距離にして約21km、標高差は約3,000mを
トップ人は3時間足らずで駆け登ってしまうという鉄人レースです。

富士登山競争

こんな感じでランニング姿の選手が雲の中へ駆け上って行きました。
ゆっくり歩いて登るだけでも呼吸が苦しくなるのに・・・スゴイですねぇ。
登山者の方との交通整理の仕事をしながら、ただただ感心するばかりのぴっころでした。

今日は富戸へ。

今日も暑い1日でしたね。
八幡野が浚渫工事のため、今日は富戸へ行って来ました。

ファンダイバーの伯父さんが姪っ子を体験ダイビングに誘い、
そして従兄弟さんも一緒に親族揃って潜りにきてくれました。
私の親族にはダイバーは1人もいないし、なんだか仲良くて羨ましかったです。

お二人に見守られて、体験ダイビングは無事に成功。
午後にももう1本潜って、上がりたくなかった・・・と言うほど、ダイビングが気に入った様子。
是非ライセンスとって奥深い海の魅力を楽しんでもらいたいものです。


ファンダイビングで潜った水中は、温かくて濁り気味の浅場と違って
冷たいけど、キレイな潮が入って来ていました。
アオリイカ産卵ショーを期待したのですが、いたのはミノカサゴ。
アオリイカは5杯ほど見ましたが、遠くに逃げていってしまいました。

ミノカサゴ




そして、お腹パンパンのタツノイトコ。
タツノイトコ 抱卵中

他にもカスザメ、ヤマドリ、ハナハゼ、アオヤガラの子供などを観察して来ました。


海の日は海へ!

三連休最終日の今日は海の日。
海の日は誰もが海に飛び込みたくなる真夏日となりました。

前回のダイビングが知床の流氷ダイビングという、
季節をいくつも飛び越えてのご来店のTさんと一緒にIOPで潜って来ました。

海から見たIOP
海からみたIOP

この連休は、磯プールも営業してて、ちびっ子もいっぱい。
賑やかで夏ムード満天でした~。

エントリーした水中は、水温は22℃とひんやり気持ちいい♪
かけあがりを砂地に向かって降りていくと、モヤモヤ~とサーモクラインが。
温度差が目で見えると、覚悟が出来ますね。
実際、砂地に降りてみると、へんな流れがあったりしましたが、総じて18~19℃程度。
エアコンの効いた室内へ入った感じでキーンと気持ちよかったです。


そして、今日がカメラデビューだったTさん。
何を見てもカメラをパチパチ楽しそうに撮影してました。
その彼女の処女作はコチラ。

イソカサゴ photo-by-竹谷さ

いい感じですよね~。
是非、IOP写真展に出展してもらおうっと。


潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
天候:晴れ
風向:南西
気温:31℃
水温:18~22℃
透明度:8~20m
観察した生物:アオブダイ、コブダイ、イソカサゴ、ヒラメ、オルトマンワラエビ、オトヒメエビ、
アオリイカの卵、ネンブツダイ・クロホシイシモチの口内保育、クマノミ、スズメダイの抱卵

 

夏本番!

海の日の三連休、中日。
関東地方が梅雨明けし、夏本番となりました。

夏といえば海と言う方も多いかもしれませんが、
夏といえば富士山の登山シーズンでもあります。

富士山


昨日から、団体さんの富士登山ツアーのガイドのお手伝いで富士山まで行って来ました。
今回、あのノロノロ台風11号の影響で、なかなか風が納まらず、
ものすごい強風が吹き荒れ、今回の頂上は3200mとして下山して来ました。
雨の富士山、強風吹き荒れる富士山、青空の富士山、雲海、表情をころころと変える雲など
いろんな富士山を見てきました。
やっぱり自然、なんど登っても感動でした。

宝永火口

ちなみに、8/29(土)~30(日)に富士登山ツアー企画しています。
是非、私と一緒に新しい富士山を発見しましょう!


初夏の天城山

ノロノロと北上を続ける台風11号。
海の方は、台風が遠くても早くからウネリが伝わってくるため、今週は全滅状態。
だったら山へと、昨日の晴れ間をチャンスとばかりに天城山へ登って来ました。


夏空

エゾハルゼミの合唱を聞きながら、アマギツツジがまだ咲いていたらいいなぁと、
ほのかな期待を抱きながら歩きます。


しかし、まだ残っていたのは、コアジサイの花
コアジサイ




そして、アマギアマチャ
アマギアマチャ

ヤマアジサイの仲間で、細長い葉が特徴。
この葉に甘味があり、干して甘茶になります。

天城山の名前の由来は、この甘木がいっぱい生えていることから、
甘木山(あまぎさん)→天城山になったとも言われています。



頂上付近で見かけたのは、アサギマダラ
アサギマダラ

長距離を移動する渡り鳥ならぬ、渡り蝶ですね。



シャクナゲコースを周回しての下山中、
アマギツツジの花は、散って登山道を赤く彩っていました。
アマギツツジの花

ツツジの中でも一番開花の遅い、アマギツツジ。
まだ木に残っている花もあったので、あと1週間早ければ満開だったでしょう。


帰り道にみかけたニホンジカの親子(?)
ニホンジカ
 
車を停めて、窓から撮影。
車が止っても動じることなく、じっと座っていたのが印象的でした。

 

まさかの徳之島ツアー

鹿児島県は奄美群島のひとつ、徳之島へ行って来ました。
折りしも台風9号が接近中。
心配しつつも、鹿児島空港へ。
私たちの乗る徳之島行きのフライトは、天候調査もなくラッキー♪
と思ったのも束の間、出発直前に条件付のフライトとなりました。

天候調査もなし



青空の鹿児島をTAKE OFF!
TAKE OFF

 

機内で配られた地図をみながら、太平洋に浮かんだ奄美群島を眺めつつの楽しいフライトでした。

屋久島
 半分は雲に覆われた屋久島


徳之島に向かって下降を始めると、台風の強風であおられ機体が大きく揺れました。
乗り物酔いしやすい私は、内臓が口から出そうになりましたが、なんとか無事に着陸。ホッ
 
お迎え
 
空港の屋上でその着陸を見ていた秋さんも、みていて怖かったとか・・・。
海況よければ、到着日も潜ろうかと考えていたのですが、午前中まではなんとか潜れそうだった海も
午後には大荒れとなってしまい、ダイビングは断念。
秋さんとの再会を祝っての飲み会が昼から始まりました。


翌日も・・・
大荒れ

外に出たくないほどの大雨と強風。
ダイビングは無理ってことで、室内で出来る『夜光貝アクセサリー作り』へ。


こんな夜光貝のかけらを
磨く前


1時間ほどコツコツとサンドペーパーで磨きます。
夜光貝磨き

 
ネックレスの完成!
ネックレス完成
2,500円で世界でひとつのオリジナルアクセサリーが出来ました♪


翌日も・・・晴れ間がみえたものの、強風は吹きやまず、うねりもおさまらず。
またしてもダイビングは断念。
この日も観光でアチコチ連れて行ってもらいました。


犬の門蓋(いんのじょうふた)からの景色
今日も大荒れ



手すりを持って歩かないと飛ばされそうでした。
強風



そして、こわーいハブのいる「ハブの館」
猛毒のハブ
ガラス越しの私たちに向かって何度も威嚇してはガラスにぶつかっていました。



花崗岩の白い巨岩が荒々しい「ムシロ瀬」
ムシロ瀬
大きな岩がヤギの横顔にみえますね。



最後の夜の打上げはBBQ・・・
強風と雨で、しゃぶしゃぶへ変更。
鹿児島産 黒豚しゃぶしゃぶ
かごしま黒豚のしゃぶしゃぶ、美味しかったです♪



ハイビスカス

ということで、3泊4日の徳之島ツアーは終わりました。
海の中はのぞけなかったけれど、徳之島の陸上をいろいろ見て回ったり、島の皆さんとお話したり、
ダイビングしてると出来ないことが出来て、徳之島を身近に感じることが出来ました。


夜光貝ランプ

今回特別に、現地ガイドの秋さんから夜光貝の貝殻を頂きました。
自分の顔ほどもある大きな夜光貝、
コツコツ磨いて、こんなステキなランプでも作れたらいいですね。


別れ際に「潜れなかったけど楽しかったよ」と言ってくださった参加者の皆さんの懐の深さに
涙がでそうになったぴっころでした。
本当にありがとうございました。


雨のIOP

よく降りますねぇ、雨。
今日も朝から終日、雨の1日となりました。
そんな中、東京からご来店のご夫妻と一緒にIOPで潜って来ました。

水温が上がってウエット派のダイバーが動き始めたのか、
雨とは言え、結構ダイバーで賑わっていました。

私もドライスーツからウエットスーツに変更。
潜りながら、空気を入れようとついつい胸のバルブを探してしまいました。
慣れるまではしばらくかかりそうです。

水中は、透明度は浅場は白っぽく10m前後、砂地はスコーンと抜け30m先まで見えるほどでした。
水温は、水底が18℃、水面付近は21℃とだいぶ上がって来てました♪

雨で太陽の光が差し込まなかったたね、少し暗めの水中でしたが、
岩陰には、カラフルな生物がいっぱい。

ヒメギンポ
20150705iop_himeginpo
(画像提供:ホソダさま)



ハナオトメウミウシ
20150705iop_hanaotome
(画像提供:ホソダさま)


潜水地:伊豆海洋公園
天候:雨
気温:20℃
水温:18~21℃
透明度:8~30m
観察した生物:ベニカエルアンコウ、ハナタツ、サクラダイ、シラコダイ群れ、ミナミゴンベ
クマノミ、ヘビギンポ、ハナオトメウミウシ、コモンウミウシ、サラサウミウシ、スミゾメミノウミウシ
ゴンズイ、コケギンポ、ヤマドリ、ヒラメ、マダイ、アオブダイ・・・

 

★みんなでつくる海の写真展 vol.3 参加者募集中!

来年も『伊豆海洋公園の海~みんなでつくる海の写真展 vol.3~』が下記の通り開催されます。
ダイバーみんなでつくる海の写真展、来年もぴっころチームでも出展したいと思います。

今年の様子_1
2015-2


今年の様子_2
2015
ぴっころチームの出展作品
      
写真展開催期間 2016 年 5 月 31 日(火)~6 月 5 日(日)
写真展開催地横浜みなとみらい みなとみらいギャラリー
参加条件伊豆海洋公園で楽しく水中写真を撮影できる方
参加表明申込2015年9月末日まで (定員に達し次第、申込終了)
定員先着200名
応募作品お1人1点
  作品提出締切 2016年3月31日(木)
出展料無料 (作品プリント、額装代は個人負担)
大テーマ伊豆海洋公園の海
小テーマ私のお気に入り


作品締切まで、約9ヶ月もあります。
写真展への出展を目標に、いっぱい潜って、いっぱい写真撮りましょう!
参加表明お待ちしております♪
参加者にはいいことあるかも知れません。
 

9/16(水) サンマ祭り@IOP

毎年恒例、目黒サンマ祭りを真似て、いや今ではそれをしのぐ人気イベント『焼きサンマ祭り』
この日、伊豆海洋公園で潜った人には無料で炭火で焼いた美味しいサンマが食べられます!
白いご飯と味噌汁持参で、ランチはサンマ定食で決まり!

  日時     2015年9月16日(水)

  参加資格   IOPで潜るだけ

0812_iop


幻の富戸ホール上陸

昨日は、伊東ジオマリンクラブのジオスノーケリングの勉強会を行って来ました。
ゲスト役は、伊豆半島ジオパーク推進協議会の方々や伊東市役所観光課の方々。
皆さん、地元ながら伊東の海の中を知らない方々でした。

ポイントは富戸のヨコバマ。
ダイビング時には、潜って見上げる富戸ホールの光のシャワーが見事ですが、今日はスノーケリング。
どんな感じなのか、私自身とっても楽しみでした


満ちていると、こんな感じの富戸ホール。
富戸ホール



今日は、大潮の干潮時にあたり見事に潮が引いていて、穴が露出しています!
富戸ホール


頭ギリギリでアーチをくぐることが出来ました。
富戸ホール1

 

そしてホールの中で上陸。
っていうか潮が引いているので立つことが出来ました。
富戸ホール2

なんだか、冒険気分で楽しかったです
富戸ホールにこのように上陸できるのは、一年でも数回。
春の大潮の干潮時ならでは、なんだとか。まさに幻ですね。

ジオパーク推進協議会の研究員の方から、地形の理由を教えていただいたり、
参加してくださった皆さんからいろいろな感想をいただき、ためになった1日でした。


夏休みのご予約お待ちしております

気づけば今日から7月!
もう今年も後半戦に突入なんですね。
今日は一時激しい雨が降っていた伊豆高原ですが、
この梅雨が明ければもうすぐ夏本番です!

夏休みのご予定はお決まりですか?
ライセンス持ちのバリバリのダイバーも
ブランク有りのドキドキダイバーも
はたまた、ダイビング卒業組はファミリーでのシュノーケリングや
お子さんが10才以上であれば体験ダイビングなど、ご家族での海・山遊びもご予約お待ちしております!


P6291086

精進湖畔に咲いていた紫陽花


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)