ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2015年03月

だっこちゃん?!

お花見日和のうららかな日となった今日は八幡野に行って来ました。
今日のバディは、IOP専門のガイド友達のなおちゃん。
八幡野に来るのはIOPや富戸がクローズで潜れない時=大混雑している時なので、
今日は人の少なさにビックリしていたようですが、そんな中のんびり潜って来ました。


穏やかな海



最近、水深25mほどで観察出来ているハナタツの赤ちゃん。
だっこちゃん

全長5cmほどの赤ちゃんです。
水中では気づかなかったのですが、写真に撮ってみてみると、口が赤い!
赤いおちょぼぐちが、まるで『ダッコちゃん』みたい。って年代がバレますねぇ。

他にも中層にはアオリイカやイワシの群れ、アオブダイ、アカエイ、クロスジウミウシ、サガミウミウシ、
ハナオトメウミウシ、サギフエ、クマノミ、キンギョハナダイなども観察できました。


潜水地:八幡野ビーチ
気温:18℃
水温:14~15℃
透明度:7~12m


やっぱりカワイイ、ダンゴウオ

今日は、葉山のダイビングショップ7(ナナ)さんへ潜りに行って来ました。
知り合いのガイドの女の子が今月で辞めてしまうとのことで、最後にガイドしてもらいました。
伊豆には少ない生物もいっぱい、ウミウシもいっぱい、いい海でした。
何より、久しぶりのお客さん気分はとっても新鮮で楽しかったし、改めて勉強にもなりました。


最近出来るようになったというボートダイビング。
ボートダイビング
富士山に向かって出港!



伊豆には少ない、元祖「タツノオトシゴ」
タツノオトシゴ
カジメの茎に巻きついてました。



2本目は、ビーチエントリー。
ビーチエントリー
引き潮で歩く距離が一段と長く、ボートエントリーの楽ちん差が身にしみました。



そして、人気のダンゴウオ。カワイイ正面顔です。
ダンゴ正面



こちらが横向きのショット。
ダンゴウオ 横
体長は1cm程度です。やっぱりカワイイですねぇ、ダンゴウオ。
ダンゴウオは伊豆の川奈にもいっぱい出ています!
今が旬のお魚です。リクエストお待ちしています♪


春の風物詩『サギフエ』

昨日は静岡で、今日は東京でソメイヨシノの開花となりました。
標本木となるソメイヨシノの木に5~6輪の花が咲くと開花となるそうです。
桜こそ日本を代表する春の風物詩ですよね。


こちらは海の中の春の風物詩『サギフエ』
サギフエ2

八幡野では毎年春先の水の冷たい時期、砂地の水深20~30m付近にて観察出来ます。
今年は水深3mの浅瀬に登場で、浅すぎてビックリ。
通常は水深100m付近の深海魚なんですもん。
ヘコアユの仲間、と聞いて納得の逆立ち姿勢です。
やっぱりヘコアユのように群れるのですが、この子は迷子なのかもしれません。



潜水地:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:17℃
風向:西
水温:
透明度:6~8m
観察した生物:サギフエ、巨大クロアナゴ、シビレエイ、ホシエイ、ヒラタエイ、セトミノカサゴ、
ホウボウの幼魚、アカホシカクレエビ、キンギョハナダイ、クマノミ、キイロイボウミウシ、
ジボガウミウシ、ヤナギウミエラ・・・

ぼたもち。

すっかり、ブログ更新ご無沙汰してしまいました。
雪山研修で志賀高原や南会津へ行ったり、千葉へ登山研修にも行ったり
横浜で「海の写真展」見たり、3年ぶりに実家に帰って家族と食事したり、
なんだかんだやってるうちに、気がつけば3月も後半に入り、もうお彼岸なんですねぇ。
子供の頃のように祖母の家にお墓参りに行くこともなくなり、
コンビニのレジ前で売っていたコレを見て思い出しました。

 おはぎ

「あ、おはぎ」と思ったら、「ぼたもち」って売ってました。
ちょっと調べたら、「おはぎ」の語源は、秋の花「萩」から来ていて萩の餅、御萩餅が御萩(おはぎ)。
「ぼたもち」の語源は、春の花「牡丹」から来ていて、牡丹餅(ぼたんもち)がぼたもち。
なので、これはぼたもちなんですね。

他にも諸説あって、もち米を主とするものが「ぼたもち」、
うるち米を主とするものが「おはぎ」であるとする説や
餡(小豆餡)を用いたものが「ぼたもち」、きな粉を用いたものが「おはぎ」であるとする説もあるようです。

ま、どっちでも美味しいことに違いないので、これから食後のデザートでいただきます♪

西伊豆・井田へ。


今日は、初島へ行く予定だったのですが、北東の風が強く、東側のポイントはクローズ。
西側のポイントにもうねりが回り込み・・・とのことで、初島へ渡るのは断念して井田へ行って来ました。


のどかな雰囲気の井田の漁港
 井田


さすがに、伊豆半島の西側の海は穏やか♪
おまけに熱海駅ではパラついていた雨も止み、お日様ポカポカのダイビング日和となりました。


海の中は透明度は白っぽく、スッキリしないものの8~15mほど見えて
中層にはスズメダイ、クロホシイシモチ、キンギョハナダイ、タカベなどの群れが乱舞してました。

キンギョハナダイの群れ



ビンの中に入ったミジンベニハゼじゃなくって、ハオコゼ幼魚
ハオコゼ幼魚




中層を漂っていたアカクラゲ
アカクラゲ
傘の下には魚も一緒に住んでいました。


ランチは帰り道にあるレストランのイカアジ丼。
初島漁師のどんぶり合戦に負けず劣らず、美味しかったです♪

イカアジ丼


潜水地:井田ビーチ
天候:晴れ
風向:北東
気温:15℃
水温:14~15℃
透明度:8~15m
観察した生物:ミノカサゴ、シビレエイ、ミズヒキガニ、ホウボウ、コクチフサカサゴ、オニカサゴ
ハオコゼ、キンギョハナダイ、クマノミ、ヒメギンポ婚姻色、ボラ、タカベの群れ、アカクラゲ・・・

久しぶりに行ったら、海の中も砂地に山が出来ていたり、漁礁が入ってたり、
女子更衣室が大きくなったりと、施設も充実してました♪
 

雪のスキルアップ

今週は、登山技術のスキルアップで雪山へ行って来ました。
まずは志賀高原での雪の安全管理技術講習、
そして南会津の積雪期のルートガイディング講習です。
合計5日間いろんなことを学びました。


ピットチェック

ピットチェック(弱層テスト)という雪の観察方法。
雪柱を切り出し、上から叩いて雪崩るかどうか判断します。



シート搬送

雪山での事故者搬送方法。
こうやって傷病者を包んで搬送します。
他にもビーコンの使い方、捜索方法などいろいろ教えて頂きました。

こういう技術も知っておくべきことだけれど、一番大事なのは危険の予知、予見。
こういったレスキュー技術を使うことがないように
海も山も安全第一で、無理せず楽しんで行きたいと思います。


スノーシュートレッキング

 

雪国にて。

240b2cc2.jpg

63801f92.jpg


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)