ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2015年01月

ベトナム旅行記 『Mt.ファンシーパン登頂』

すっかりご無沙汰してしまいました。
悲しいかな、お店を開けていてもゲストいないこと日が多いこの季節、
思い切って臨時休業を頂き、ベトナムへ行って来ました。

初めてのベトナム。
今回、所用があって訪れた中部のダナン、そしてせっかく行くのだから・・・と、
北部にある首都のハノイ、そしてベトナム最高峰のファンシーパン山へ登り、
ベトナム一の都市ホーチミンと回って来ました。
日本に例えて言うなら、「東京、青森、鹿児島に行って、富士山にも登って来ました」って感じでしょうか。(^^ゞ

そんな、ベトナムの第一印象は、フィリピンやバリなどの発展途上国と似た感じ。
車よりもバイクが多く、道路はいつもクラクションの嵐。
ホーチミン以外は信号も少なく、道路を渡るのが必死でしたが、これも10日間いるとだいぶ慣れました。

バイクがいっぱい


ベトナムの言葉はベトナム語で、看板などの表記もほとんどがベトナム語でした。
観光に携わるホテルのフロントやガイドの人は英語を話しましたが、
英語が通じないのには、苦労しました。

ベトナム語看板
ベトナム語の看板。
せめて英語表記があれば、わかるのですが・・・。


     

中部にあるダナンのミーケビーチ。
ミーケビーチ@ダナン

高級ホテルが立ち並ぶ一角もあり、ビーチリゾート。
海は波が高く、水の色はグレー。ダイビングよりもサーフィン向きな海でした。
ベトナムにもダイビングポイントはあるのですが、この辺りでは潜らないようです。

     

ハノイから寝台列車でラオカイへ、そしてファンシーパンの登山口の町「サパ」へ。
ファンシーパン山は、インドシナ半島の最高峰でもあり「インドシナの屋根」と呼ばれています。
標高は3,143m。日本では第6位の標高となります。
1泊2日の登山で、噂では「富士登山よりも楽」と聞いていたのですが、
低緯度なため高山病はなく楽でしたが、アップダウンを繰り返す登山道は結構、脚にきました。

chizroid_map

ガイド兼ポーターとして2名のベトナム人がついてくれました。
出発前に500mlのミネラルウォーター4本とトイレットペーパー1ケ、ビニールのポンチョを渡されました。
雨の中の登山開始だったので、私は持参したレインウェアを着用しましたが、
ガイドはそのビニールのポンチョを被り、長靴で登っていたのにビックリ。
逆にガイドは、私が泥だらけの登山靴を洗おうと川の中に入るのを見て「濡れないのか?」と聞き
『ウォータープルーフ!』と言うと、逆にビックリしていました。
道具の進歩により、より快適な登山が出来るようになったことに感謝ですね。


標高1,950mチャムトン峠から登山開始です。
森の中を歩き、雨でドロドロになった登山道を歩き、
途中何度か小さな川を渡り、そして岩ゴロゴロの道なき道を手と足を使って登ります。


どろどろの道    岩ゴロゴロの登山道


小さなアップダウンが多い山道。
ジグザグの登山道


2,250mのキャンプ1でランチ。
その後、キャンプ2と呼ばれている2,800mにある山小屋に宿泊します。
日本で言う「非難小屋」です。
中には6畳間程度の板張りの部屋が8つほどあり、グループに分かれての相部屋です。
遅くまで話をして盛り上がっているグループがいて、耳栓を忘れたことを後悔しました。


非難小屋

寝袋とマットは持参しました。レンタルもありますが、薄っぺらかったので、持参して正解。
ご一緒だったドイツ人のご夫妻は、レンタルのマットで少し寒そうでした。


食事はガイドとポーターさんが作ってくれました。
山小屋での食事

この日のメニューは、鶏肉の炒め物、キャベツサラダ、厚揚げの炒め物、玉ねぎと豚肉の炒め物。
日本人の口に合って、なかなか美味しかったです。



2日目は、朝5:00スタート。ヘッドランプを点けて夜間登山です。
次第に夜が明けていきます。
朝焼け


頂上近くでは葉っぱにも霜がついていました。
凍る葉っぱ


歩き始めて約2時間でファンシーパン山頂上に到着。
雨の中からスタートした登山でしたが、快晴となり、360°の展望が広がっていました。
雲海と朝日

山の向こうには、ラオスや中国だとか。
山の向こうが外国って、日本にはないので、なんだか不思議な感覚でした。



剣岳を思わせる見事な岩稜。
岩山


下山後、ファンシーパン登頂記念にメダルと登頂証明書を頂きました!
登頂証明書とメダル


ちなみに、ファンシーパン山には、ただいまロープウェー建設中とのこと。
ロープウェー製作中

近い将来、ロープウェーでお手軽登山が出来るようになりますね。
でも、ロープウェーでは登頂証明書とメダルはもらえませんので、悪しからず。


     

一路、ベトナム最大の都市ホーチミンへ。
都会のホーチミン



ホーチミンでは観光で、メコン川へ。
川幅8kmもある大きなメコン川には中洲が4つあります。
メコン河マップ

その中州には人が住んでいたり、ジャングルがあります。
ジャングルの中にある小川を下る手漕ぎボートのクルーズに乗って来ました。


メコン川


     

美しい蓮の花

今回、初めてのベトナム。
初めての海外登山。
何もかもが新鮮で驚きの連続でした。

物価は安く、日本の1/3程度。
でも水道の水が飲めず、スリやぼったくりが多い街。
きっと「住めば都」で面白い街なのですが、やっぱり日本が一番だと実感した旅でした。

     

ベトナム料理では、日本人の口に合うのか、何でも美味しくいただけました。
中でも、美味しかったのは、パン!
露店のサンドイッチ屋さん。頼んでから卵焼いて作ってくれる『バインミー』。
ひとつ15,000~20,000ドン。日本円だと約80~110円!
露店のサンドイッチ屋さん

少しソフトなフランスパンが食べやすく、1本ペロッと食べられます。
パンが美味しいのは、昔フランスの植民地だったから置土産なんですね。



バインセオ

もうひとつ、ベトナム版の広島風お好み焼き?って感じの『バインセオ』もGOOD!
(写真の一番手前)屋台で15,000ドン(約80円)
レタスやパクチー、シソなどの生野菜や春巻きの皮で巻いて、タレに漬けていただきます。
パリパリ、シャキシャキでジューシー。
これを食べにまたハノイに行きたいなぁ。


お餅日和・・・

1/11の今日は、鏡開きの日、お餅を食べる日ですね。
そんな今日は、伊豆海洋公園では餅つき大会でした。
皆さんお餅がお目当てだったようで?海の中も陸上もダイバーで賑わっていました。

海の中は、絶好調。
こんなブルーが広がっていました。

太陽

中層に浮かんで、魚の群れや太陽のキラキラを見ているとほんと癒されます。
ダイバーでよかったと思う瞬間です。
他にも、キンギョハナダイやサクラダイの群れ、エントリー口のツマグロハタンポの群れもキレイでした。


潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
天候:晴れ
気温:11℃
水温:15~16℃
透明度:15~20m
観察した生物:イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、金色のヒラメ、イラ、アオブダイ、
キンギョハナダイ、サクラダイ、シラコダイ、アオヤガラ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ・・・



ヒトデ、人手、海星

昨日はIOPへ。
水中写真展の追い込みでご来店のゲストとマンツーマンでのんびり写真撮影して来ました。

このところ、朝晩の冷え込みが厳しく日中の気温は10℃前後ですが、海の水温は15~16℃。
海に入った瞬間は幾分温かく感じました。

気になった今日の1枚はコチラ。ご存知、アカヒトデです。

なんか変なヒトテ

ヒトデって、人の手のようだからヒトデ。
一方、英名は「star fish(星の魚)」や「sea star(海の星)」、なんかロマンチックですね。

アカヒトデは、通常5本指?足?なのですが、こちらは1本少ない個体と1本多い個体です。
ヒトデは再生するので、4本になっても1本生えて来ますし、1本からでもあと4本生えて完全な形になります。
自切りして、無性生殖して増えることも出来るとか。スゴイです。



他の被写体は、コチラ。
ピカチューことウデフリツノザヤウミウシ。

ピカチュー
 


他には、キンピラこと金色のヒラメ。
去年からたびたび観察できている色彩変異のヒラメ。
伊豆新聞の一面に載ったり、有名人ならぬ有名魚です。

キンピラ

大きさの目安に隣に置いた私の指示棒が20cm。
大きさが分かりますね。
結構じっとしててくれて、いい被写体です。


他にもイロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、イソカサゴなど
じっとしてる生物を中心に写真撮影して来ました。


潜水地:伊豆海洋公園
天候:晴れ
気温:11℃
水温:15~16℃
透明度:15m

 

海の華

今日は穏やかな冬晴れの一日となりました。
昨日、雨を降らせた前線通過の影響で、海には少しうねりが残っていましたが、
『潜水注意』でオープンとなったIOPで潜って来ました。
ダイバーの水中写真展用の写真の追い込みです。

透明度もよく、ソフトコーラルもキレイに咲いていてくれました♪
海の華って感じで、ポリプを広げ咲いているソフトコーラルは絵になりますね。
締切まであとわずか、私も写真撮らなきゃ・・・!


ソフトコーラル

潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
天候:晴れ時々くもり
気温:10℃
水温:15~16℃
透明度:20m
観察できた生物:コブダイ、イロカエルアンコウ、キンギョハナダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ



初潜り@IOP

明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします


ハタンポの群れ
 
お正月休みの最終日を使って半年ぶりに潜りに来てくれたゲストと
リクエストのIOPへ行って来ました。
連休の最終日だからかIOPは平日のように空いていてラッキー♪

海は穏やか、透明度10~15m、水温15℃と良好な海でした。
耳の抜けがあまりよくなかったので、浅場を泳いで中性浮力の練習をして来ました。
エントリー口には写真のようなハタンポの幼魚がいっぱい群れていてキラキラとキレイでした。

潜水地:伊豆海洋公園
気温:10℃
水温:15℃
透明度:10~15m
観察した生物:イロカエルアンコウ、キンギョハナダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、ツマグロハタンポ、
クマノミ、ヒラメ、メジナの群れ・・・

健康第一で今年も楽しいダイビングがいっぱい出来ますように♪
 
アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)