ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2013年04月

西伊豆ひじき狩り1泊ツアー

絶好の行楽日和でスタートした2013年のゴールデンウィーク。
私たちは、西伊豆へひじき狩りへ行ってきました。
季節外れの強い西風に透明度は若干落ちてしまいましたが、水温は19℃。
とっても温かく、魚たちも嬉しそう?

2013/4/27サンゴとソラスズメダイ  
白崎のエダサンゴとソラスズメダイの群れ
サンゴのグリーンと、ソラスズメダイのブルーがキレイでした!


そして、夕食はどどーんと船盛り。
民宿はかまだ自慢の船盛り
カンパチ、サザエ、オジサンのお刺身。


そして、こちらがカワハギ。
カワハギの活き造り
上のピンク色の肝を醤油に混ぜて・・・もう最高でした!



2日目の海は風もおさまり、透明度も少し回復。
2013/4/27海の中にも森
海草だらけの水中は、なんだか森のようで幻想的な世界でした。



ダイビング後、干潮時を狙ってひじき狩りへ。
2013/4/28ひじき狩り
今年は「ふのり」もいっぱい生えていて、味噌汁用にとお持ち帰りになりました。
伊豆の旬の味覚シリーズ、次は7月の「トビウオ漁」かなぁ。お楽しみに♪

ひじき狩り下見

今日はひじき狩りの下見に行ってきました。
今週末から来週にかけてひじき狩りツアーを予定しているので、ちゃんとチェックしないとね。

下見に付き合ってくれた方々。
ひじき狩り下見
あれ、どっかで見た顔が・・・笑
毎年、流氷ダイビングやカヤックツアーでお世話になっているしれとこ自然村のスタッフさんです。
今回は伊豆の味覚をたっぷり楽しんで頂きました。

せっせと刈って・・・
黙々とひじき狩り
あっという間にタライいっぱい!


生ひじき
採れたてのひじきはこんな感じ。
20分ほどゆでてサラダで食べま~す!歯ごたえがたまらなく美味しいんです!
そうそう、来週のひじき狩りツアー4/30(火)まだ空いてます!


今日はおまけにニューサマーオレンジ狩りもしてきました!
ニューサマーオレンジ狩り
園内食べ放題でビタミンいっぱい取れました♪
伊豆の旬の味覚で、お腹いっぱい!
私も楽しい一日でした。次は、また知床でお会い出来るの楽しみにしています! 

リフレッシュダイビング@八幡野

昨日の雨もやみ天気回復、快晴でスタートした今日は、
リフレッシュダイビングのゲストと八幡野で潜ってきました。
海の中も回復傾向にあり、透明度上昇、水温上昇。アゲアゲでございます。

20130422透明度回復@八幡野

先週の「2日目のバスクリン」と表現した緑色の海と同じ海とは思えないほどブルーです。
本日のゲストは、マンツーマンでのんびり潜り、
苦手なスキルも練習してだいぶ自信を取り戻せた様子。
良かった良かった♪
ダイビングってメンタル面、大切です。
やっぱり不安要素は取り除いておかないと。
これからはブランク開けずに潜って下さいね~。

ポイント:八幡野ビーチ
透明度:10~15m
水温:18℃

クマノミの婚活事情

少し前に気がついたんですが・・・八幡野のアジ根のところのクマノミ。
そうです、去年は9回も産卵をした仲良しペアのクマノミです。
ふと見たら、メスがいなくなってるんです!

亡くなったあの子は、4年前の6月にペアのメスを亡くし、
その後、10日もしないうちに相手のオスが見つかり、自分がメスへと性転換した子です。
う~ん。ややこしい。

今、この子も婚活中です。
2013-4-19クマノミ

急に独りになって広すぎるイソギンチャクに寒そうに包まっています。
今はオスだけど、オスが見つかったら、メスになるから、だから彼氏募集中です。
う~ん。ややこしい。

適当な相手はいないものかと探してみましたが、近くにはこのサイズのクマノミが見当りません。
小さい子はいるんですが、どの程度の年の差に耐えられるのか・・・(^_^;)不明です。
この子の婚活から眼が離せないぴっころでした。
早くペアになって、今年の夏も産卵が見られますように。

陸にも?ヒロウミウシ

今日は太陽サンサン、気温もポカポカと暖かい一日となりました。
行楽気分で、海を見ながら食べたおにぎりが美味しかったこと!

海の方は透明度は昨日と変わらず3~6m程度でしたが、
太陽の光が差し込んだぶん、明るく感じました。
例えていうなら、2日目のバスクリンのお風呂。(^_^;)

そんな海の中は、ライトを片手に生物探し。
今日はウミウシを多く観察出来ました。
ジボガウミウシ、マンリョウウミウシ、テントウウミウシ、サラサウミウシ、ニシキウミウシ、
そして下の写真のヒロウミウシ。
2013-4-18ヒロウミウシ photo by eri
(画像提供:eriさん)
カワイイですよね。 5ミリ程度の大きさでした。


そしてこちらが、ヒロウミウシ草!?
2013-4-18ヒメツルソバ
ちょっと色は薄いけど、金平糖みたいなとこが似てますよね。
調べてみたら「ヒメツルソバ」っていうヒマラヤ原産の常緑多年草だそうです。
アスファルトとコンクリートの隙間から生えているので雑草かと思ってた。笑
いろんなとこに生えてますので探してみてくださいネ。

ポイント:八幡野ビーチ
水温:16℃
透明度:3~6m
 

気分はナイトダイビング

今日は暖かかったですね。
太陽は雲に隠れがちでしたが、半袖で過ごせるほどの陽気となりました。

海の中は・・・春濁りの再来で透明度3mと昼なのにナイト気分が味わえます。
水中ライト必須です(^_^;)

水深30mのバルスイバラモエビ、アカシマシラヒゲエビ、アカホシカクレエビなど
甲殻類は夜みたいな水中世界に喜んでいるのか、活発に行動していました。
ソフトコーラル類もポリプを全開に咲き乱れていました。

そしてこちらが『テントウウミウシ』
2013-4-17テントウウミウシbyがっきーサン
(画像提供:がっきーさん)

5ミリ程度の大きさです。
この緑色のタマミルという海草にのっかっていることが多いので、探してみてください。

ポイント:八幡野ビーチ
透明度:3~7m
水温:17℃


『シーカヤック@東京湾』

昨日も風が強かったですねぇ。
そんな中、大人の遠足『シーカヤック@東京湾』に行ってきました!

昨年の5月に続いて2回目のこの遠足。
今回はレインボーブリッジを目指す予定だったのですが、強風のためコース変更。
追い風で楽ちんだったり、向かい風で必死に漕いだりと
スカイツリーの間近まで行ってきました。

2013-4-14スカイツリー




2013-4-14カヤック2


河なので、波も立たず初めての人でも安心。
午前と午後と1人乗りと2人乗りにそれぞれ挑戦し、
沈没しかけた人や、上達ぶりにみんなをびっくりさせた人も。
繰り返し参加するとみなさんどんどん上達し、楽しくなってくるようです。


2013-4-14シーカヤック@東京湾

ガイドの柴田さんと参加者のみなさん。おつかれさまでした。
そして、ちょうさん、お誕生日おめでとうございました!


カメラの進水式

今日は、おNEWのカメラの進水式でご来店のゲストとマンツーマンでのんびり潜ってきました。
入念に水没チェックをし、エントリー。
透明度は5m前後でしたが、カメラについているレンズはマクロ用。
小さい生物を大きく撮影できるレンズなんで、そんな透明度でもへっちゃらです。
見てください。エビの女王様もこの通り。

2013-04-13バルスイバラモエビ byアライさん
(画像提供:アライさん)
さすが、おNEWのミラーレス一眼カメラ。
色がハッキリ、クッキリ、ステキですねぇ♪


そして、2本目の帰り道。
マクロレンズに適した動かない被写体いないかなぁと泳いでいると、目の前が真っ暗に。
「アレ?こんなことに大きな岩あったっけ?ヤバイ、迷った?!」と思ったら、ボラの群れでした。
慌てて撮った写真がコチラ。
2013-4-13鯔
この群れに合計3回、取り囲まれ・・・大興奮のダイビングでした。
さすがにこのボラの群れはマクロレンズでは撮影困難だったようです。

潜水地:八幡野
透明度:5m
水温:17℃


ハワイアンジュエリー入荷しました!

実は去年、徳之島の現地サービスのHappyFewDivingさんに行ったとき、
お店に置いていたハワイアンジュエリーが可愛くて、
『私もお店におきたい!』って、ハワイから取り寄せたものを分けてもらったんです。

年末に届いたものの、どうやって展示しようかと悩み、そのままになっていて・・・
先日、東京へ行ったときにガラスのケースを購入。
白い砂敷いて、サンゴのかけらや貝殻入れて・・・こんな感じになりました!

ハワイアンジュエリー

ハワイ直輸入シルバーのピアスやペンダントヘッドです。

カメのペンダントヘッドやヒトデのピアスがオススメ。
数に限りがありますので、お早めにどうぞ。


消波ブロック、波で消える

先週末の春の嵐で、八幡野の海にも影響が。
まずはたくさんの流木やらゴミが海岸に漂着、
そしての防波堤横の消波ブロック(テトラポッド)が1つ消えたんです。
波で転がって消えるとは、これがホントの消波ブロック、なんちゃって

ってことで、穏やかになった今日は潜って海の中をチェックして来ました。
ま、約10トンもある消波ブロック、そう遠くへ転がるわけはありません。
コテンと横になった感じですぐそばにありました。

岩もいっぱい転がって向きを変え、アチコチに白い岩がいっぱいです。
砂地は砂紋がくっきり、ガイドロープが切れていたり、春の嵐の凄さを物語っていました。

そんな中、水深30mのエビの女王様は健在。ホッ
2013-4-9バルス
(クリックすると画像が大きくなります)
すくすくと成長してます♪
これからもずっと観察出来ますように。


水温:18℃
透明度:8~12m
生物:サカタザメ、バルスイバラモエビ、アカホシカクレエビ、ゼブラガニ
クマノミ、オキナワベニハゼ、フトスジイレズミハゼ、テントウウミウシ・・・

水温上昇!

今日は、昨夜から続く春の嵐。
八幡野の海も潜水注意でオープン。
前線通過後の明日の方がもっと悪いかも・・・ってことで大雨の中潜ってきました。

エントリーすると温かい!
ダイコン見てビックリ!
2013-04-03水温20℃
赤丸の中、20℃ってなってます♪
だいぶ黒潮が近づいて来たんですねぇ♪
魚たちも水温が上がって活発に動き回っていました。


で、こちらは春の風物詩『マメマクラ』
2013-04-03マメマクラ
1cm程度のキタマクラの赤ちゃんです。
豆サイズなんでマメマクラ。
こうやって海草の近くなどアチコチで見かけます。

他には、真っ黒なtheカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、バルスイバラモエビ、
イソギンチャクモエビ、オキナワベニハゼ、フトスジイレズミハゼ、ゼブラガニ
スミゾメミノウミウシ、テントウウミウシ、ヒメギンポ(婚姻色)、クマノミ・・・などが見れています。

水温:18~20℃
透明度:10~15m

女子更衣室が移動しました。
今までダイビングサービスさんの道路隔てて向かいの1階でしたが、
八幡野ダイビングサービスの建物の1階に移りました。(今までの更衣室の向かい側です)
ピッカピカのトイレや更衣室、気持ちいいです みんなできれいに使いましょう


伊豆で一番・・・

今日から4月。新年度に突入ですね。
今日は下見に行ってきました。
いつもの海ではなく、山へ。
そうです。伊豆半島で一番高いところ、天城山です。
正式には万三郎岳といいます。
万二郎岳、万三郎岳、遠笠山などをひっくるめて天城山って言うんです。

万三郎岳

標高は1,405m。のんびり歩いて、頂上でお昼食べて、往復約5時間。

あまり展望のきく山ではないですが、
 今は、はっぱがついていない分、景色が見渡せます。

風力発電

遠くには海と空。境目がわかりませんね。
風力発電の風車もみえました。


馬酔木の花

そして、こちらがアセビの花。
稜線にアセビのトンネルがあります。
花をアップにするとこんな感じ。

馬酔木の花アップ
すずらんみたいでカワイイですね。
この花は毒があって、馬が食べると酔ったようになることから、馬酔木と書きます。

アマギシャクナゲで有名な天城山。
見ごろは5月中旬から6月初旬です。
是非、今度一緒に行きませう。
 
アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)