ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2012年11月

久しぶりのボートダイビング!

こんばんは~。
一昨日にお誕生日を迎えたお客様とじゃあお祝いがてら一緒に潜ろうと駆けつけた仲間達と
久しぶりにボートダイビングがしたい!とのリクエストで八幡野でボートダイビングをして来ました!

1本目はイサキ根。
透明度は20mととってもキレイな海でまさしくボート日和でした。
2012-11-30潜行中


漁礁には大きなテングダイ
2012-11-30テングダイ@八幡野ボート



サザエ根にはタテキン(タテジマキンチャクダイの幼魚)ウズキンが。
2012-11-30ウズキン
他にも、大きなハタタテダイ、フエヤッコダイ、タキゲンロクダイ、ウメイロモドキ、タカサゴ
ミナミハコフグの幼魚、シコクスズメダイ、クロユリハゼなどなど南方系の生物いっぱいでした。


2012-11-30キンギョハナダイの乱舞
でも一番すごかったのは、根の周りの群れ。
キンギョハナダイ、イサキ、ネンブツダイ、スズメダイ、メジナの群れが行き交ってました。
私も八幡野のボートは久しぶりでしたが、ビーチとはまた違ってやっぱり楽しいですねぇ。

透明度:20m
水温:19℃

海の中にクリスマスツリー

こんにちは。11月もあと1日となった今日。
ちまたはクリスマスツリーで盛り上がりつつありますが、 
海の中も外もクリスマスツリーでいっぱいなIOPで潜ってきました。


クリスマスツリー
ってこちらじゃなくて・・・(^^ゞ



 2012-11-29クリスマスツリー@IOP
去年より1m大きくなったIOPのクリスマスツリー
サンタのコスプレして記念撮影はいかがですか?


実は今日もフォトセミナーで写真の撮り方のお勉強。
今日はマニュアルモードで絞りやシャッタースピードを操作し、
海の青い色を出すことを意識して撮影してみました。
で、こちらが今日の作品の中のひとつ。
2012-11-29ハナミノカサゴ@IOP

私が写真撮るの上手くなって、皆さんにも良きアドバイスが出来るよう頑張ります。

潜水地:伊豆海洋公園
透明度:20m
水温:19℃

みにくいカエルの子

こんにちは。
今朝もテレビの天気予報は「今年一番の冷え込み・・・」と報じていました。
「だってこれから冬に向かうんだもん、だんだん寒くなるのは当たり前じゃん」
って思うのは私だけでしょうか。
朝は冷え込んでも、日中はお日様の恩恵でポカポカとしたいいお天気の中、八幡野で潜って来ました。

水温19℃、透明度もいい感じです。
2012-11-28diver



ナイトで見つかったイロカエルアンコウは2個体とも元気です。
黄色のキレイな子と・・・
2012-11-28イロカエル@八幡野



こちらが、みにくいカエルの子?!
2012-11-28あずきちゃん
ぶさカワイイって感じでしょうか。
通称、あずきちゃんと呼ばれています。
自分で見つけた分、愛着がわいて余計カワイイです。

そのほか、フリソデエビ、ニシキフウライウオ、カミソリウオなども元気でした。

水温:19℃
透明度:15m

★忘年会1泊ツアー

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

忘年会一泊ツアー

2012/12/22(土)~23(日)
八幡野2ビーチ、民宿一泊二食 21,000円
※12/22のナイトダイビング、12/23のダイビングはオプションです!
残席わずか!

ここで初めてのお知らせなのに、既に残席わずかなのは、
HPのスケジュールページを見た方よりの先行予約でした。
たまには、こちらもチェックしてみてくださいね。


ちなみに12/23(日)は富戸初のナイトダイビングの日。
延泊してナイトダイビングづくしってのはいかがですか?
そして、12/24クリスマスにIOPのクリスマスツリーを見に行くなんてのも素敵ですね!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




ナイトダイビング

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ナイトダイビング

一年に一度の特別なナイトダイビング!
このチャンス、お見逃しなく!

12/22(土)漁火ナイトダイビング@八幡野
年に一度の漁火ナイトダイビング!比較的明るいナイトダイブなので初心者でも安心。

12/23(日)セミナイトダイビング@富戸
富戸初のナイトダイビング。この先、いつ潜れるかわかりません!

12/31(月)大晦日ナイトダイビング@伊豆海洋公園
年に一度、夜のIOPに潜れるのはこの日だけ。2012年のラストダイブは決まり!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


こんな日に限って・・・

こんにちは。連休最終日の今日は快晴の行楽日和
昨日のお客さんに申し訳ない気がするほどのいい天気♪
こんな日にお客さんがいないなんて・・・
いい天気すぎてもったいないので、下見に行って来ました。
透明度も回復、そして太陽の光がサンサンと降り注ぎとっても気持ちのいい海でした。

昨日のナイトで見つけたイロカエルアンコウは、ちゃんと同じ場所にいてくれました。
ニシキフウライウオ、フリソデエビも健在。

そして、こちらがニューフェイスのアカハラヤッコ
2012-11-25アカハラヤッコ
オレンジに青い縁取りがとってもキレイ。



そして、アジ根の横でアオウミガメに遭遇!
2012-11-25カメとアジ根
ここでも思ってしまいました。
こんな日にお客さんがいないなんて・・・
まあ、運ですからしょうがないですけどねぇ。


水温:19~20℃
透明度:15m

女心と秋の空・・・

こんばんは。
今日は朝は雨のち曇り時々晴れ、そして夜また雨という一日でした。
天気予報もコロコロ変わったり、『女心と秋の空』って感じでしょうか。
男前な私はそんなに気が変わりやすくないですけどね。苦笑
ま、そんな中、ナイトまで3ダイブそれぞれの海を楽しんで来ました。

北東の風だったので、ダイバーで賑わっていた八幡野。
少しウネリもあり、浮遊物も多く、ダイバーも多く・・・
でも、人気の生物たちは元気にしていてくれました。

とぼけた表情がカワイイ、ニラミギンポ
2012-11-24ニラミギンポ
(画像提供:ひらひらサン)



おちょぼ口がカワイイ、ミナミハコフグの幼魚
2012-11-24ミナミハコフグ@八幡野



そして、ナイトで見かけたイロカエルアンコウ
2012-11-24イロカエル@八幡野
ナイトでは、他にももう1個体見つかったようです。
昼間もいてくれるといいなぁ。

ナイトでは、チョウチョウウオが黒っぽく体色を変えて寝ていたり、
エビたちや普段は暗がりにいる魚たちが活発に動いていて、とっても楽しかったです。
次回のナイトは、今年最後の12/22(土)です!ナイト潜らないとネ。


☆11/24(土)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:雨のち曇り時々晴れのち雨
気温:11℃
風向:北東
海況:うねりあり
水温:19~20℃
透明度:8~12m
観察した生物:チンアナゴ、ハナハゼ、オグロクロユリハゼ、ニシキフウライウオ、フリソデエビ
ホシエイ、イロカエルアンコウ、ニラミギンポ、ミナミハコフグ幼魚、オルトマンワラエビ、
アカホシカクレエビ、アカカマス、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、オビテンスモドキ幼魚
イタチウオ、シラコダイ、ゾウリエビ、ヒメセミエビ・・・



ドライスーツのインナー

最近は、ボチボチ、ドライスーツで潜る方が増えて来ました。
身体が濡れないドライスーツ、でも残念な方よく見かけます。
せっかくのドライスーツ、インナー次第でもっともっと快適なのになぁと思い、
ぴっころ流インナーの選び方をお教えしますね。

①綿素材は避ける
ドライスーツを着ているだけで汗をかきます。汗冷えしないように綿は避けましょう。
流行のヒート×××とか、ウールのシャツ、フリースなどのナイロン・アクリル・ポリエステルがベスト

②シンプルなものを選ぶ
ファスナーやボタン、フード、ドローコードなどのないシンプルな丸首がベスト
昔、ポケットにファスナーつきのジャージを履き続けドライにピンホールを開けた事があります(>_<)

③サイズはなるべく身体にフィットしたものを
ダボダボのフリース、ブーツカットのパンツなど、
余分な生地がスーツの中でたまっていると浮力がつくし、空気の流れが悪く浮きやすい。

私の場合はこんな感じ。
この姿でウロウロしていると体育の先生みたいってよく言われます。苦笑

ドライスーツのインナー

フリースって丸首が少ないから、ハイネックの襟をハサミでカット。
サイズもぴったり目がいいので、子供用150cmサイズがGOOD(某量販店で690円)
長袖を何枚も重ねて着ると袖口がモコモコし、手首から水没しやすくなるので避ける。

下はすべりのいいジャージなどを着ておくと、ドライが履きやすい。
靴下はパンツの裾をを入れるのでふくらはぎの下まであるものを。

これに流氷ダイビング(水温0℃前後)の時は、ウールの肌着上下、フリースのパンツ、
さらに中綿入りベストを重ね着、カイロを貼って潜っています。

もちろん、一番いいのは各スーツメーカーの専用インナーなんですけどね。

そうそう、休憩中もドライスーツを着たままの方、
スーツの中は意外と汗かいてるので、裏返して干しておきましょう。
抗菌・防臭の裏地もありますが、まめに脱いで干すのが一番です。面倒がらずに脱ぎましょうネ。

年賀状の準備はお済ですか?

こんにちは。
今月に入ってから郵便配達のおじさんに、「年賀状の準備はお済ですか?」とたびたび営業される。
ってことで私も「年賀状の準備はお済ですか?」
来年は、巳年ですよね。なんで、こんな被写体はいかがでしょうか?

ホオジロゴマウミヘビ。
2012-11-22パクパク@八幡野


ヘビじゃないけど、長くてヘビっぽいウツボ。
2012-11-22ウツボ


赤くておめでたい感じのカミソリウオのペア。
2012-11-22カミソリウオペア
その他、フリソデエビのペア、ニシキフウライウオ、テンスモドキ、タツノイトコ・・・
各種、被写体を取り揃えてお待ちしておりま~す!

水温:19~20℃
透明度:10~15m

マスクの正しい位置

その昔、潜るたびにマスクに水が入ることにストレスを感じながら潜っていました。
その理由はなぜかわからず、一生懸命マスククリアしていました。
あるとき、自分の潜っている顔を写真に撮ってもらい、見てビックリ。
自分でも美人じゃないのは旧知の事実。でもこれはあまりにもひどい
目は狐のようにつり上がり、鼻はブタッ鼻
こんな顔して潜ってたんだぁ・・・誰か教えてよって相当ショックを受けたのを覚えています。
マスクのスカート部分が鼻の穴のところに来てしまっていて、
これじゃあ水入るなぁ、とその後マスクを正しい位置に下ろす術を身に付けました。
(両手を使うマスククリアで、親指でマスク下を浮かした時にズリ下ろすだけ)


マスクに水が入ってくるのってイヤですよね
長年潜っている方でも、苦労させてる方よくみかけます。
水が入ってくる=正しい位置に正しく着いていない
髪の毛やフードをはさんでいたり、スカート部分が内側に折れ込んでいたり、
ストラップをキツク締めすぎ、ほうれい線がシワになってたり、私のように位置がずれている方も。
一度、水中のご自分の顔、見てみるといいですよ。
レスキューミラーとか持っていたら、水中で映してチェックしてもいいし。
ちなみに、これはデジカメで自分撮りした私の顔。

マスクの正しい位置

このように、マスクスカートの下の部分は、上唇ギリギリのところが正解です。
これでも少しずつズリ上がって来るので、たまに下ろしてこの位置をキープ。

マウスピースを咥えるのに唇に力を入れすぎていると(ヒョットコのような口)、
鼻の下が曲がりマスクがズリ上がりやすいってこともあります。
そうそう、つり目にならないようには、目をつぶってマスクを顔につけ、そして目を開けるが
IOPには、エントリー口の眼鏡置き場の台に鏡が置いてあるので、チェックするといいですね。

少しでも快適なダイビングが出来ますように

動機は不純@熱川

こんにちは。今日は久しぶりに熱川へ行ってきました。
本日のゲストのリクエストで、お目当ては『錦のアジたたき丼』
ゲストが本日400本記念(ちなみに私も8000本)ということで、
ちょっと動機が不純ですが、ま、たまにはいいですよね。


こちらからエントリー
2012-11-20穴切湾



何もない砂地はブルーのグラデーションがキレイ。
2012-11-20砂地@熱川 



ビックリして広げた胸鰭が羽根のようなホウボウ
2012-11-20 ホウボウ@熱川




2012-11-20アーチ@熱川タコ根のアーチ。

2ダイブ後、お目当ての錦へ。
しかし、アジたたき丼は売り切れ。
私は、生チラシ丼。1575円也
2012-11-20生チラシ丼
美味しかったです!


ゲストは貝チラシ丼。3150円也
2012-11-20貝チラシ丼
贅沢なランチとなりました。

ノンリッチドエアダイビング?!

こんにちは。
今日は『秋の海いっぱい潜ろうキャンペーン』を知り、
次回、エンリッチドエアナイトロックスSPを受けたいというお客様とIOPで潜ってきました。

「エンリッチドエアって?」
「空気よりも酸素分圧の高いガスですよ。窒素が少ないので、減圧不要限界が長くなるんです。」
「???」
「ダイビング中にコンピューターの減圧不要限界の表示って見てないですか?」
「あまり意識したことないです・・・」
「では、今日は『今、この水深ではあと何分ここにいられるか?』を意識して潜ってみましょう!」

ということで、今日はコンピューターの表示を意識しつつ、潜ってきました。
潜水中、深度が変わるたびに数値が変化しているのを見て、
今更ながらダイコンの能力に感動されていました。
今日、減圧不要限界を意識して潜った分、エンリッチドエアの時に違いが良く分かると思います。
ま、まずは宿題、頑張ってくださいね!笑



海の中は、クマドリカエルアンコウ(白・黒)、オオモンカエルアンコウ、フリソデエビ、ムレハタタテダイ
ツノダシ、キツネベラ幼魚、サザナミヤッコ幼魚、コブダイ、ホシエイなど生物がいっぱいで賑やかでした。

2012-11-19 白くま@IOP
現在、合計6個体いるらしいクマドリカエルアンコウ


2012-11-19 オオモンカエルアンコウ@IOP
自分と似た海綿のそばに擬態しているオオモンカエルアンコウ


水温:20℃
透明度:10~15m

やっぱりカワイイ♪クダゴンベ

今日は、一緒に潜るのがおそらく8年ぶり?の懐かしいお客様がご来店。
リクエストは西伊豆。ってことで大瀬崎へ行ってきました!

雲ひとつない青空と、雪をかぶった美しい富士山に見守られつつ、のんびり潜ってきました。
2012-11-16 富士山



本日のイチオシ生物は、私の大好きなクダゴンベ。
2012-11-16 クダゴンベ@大瀬
本日のゲストもお初のご対面。
しかしカメラ不調で撮影できず、残念。またリベンジしましょうね!

他にも、カミソリウオやミジンベニハゼ、黒いクマドリカエルアンコウ、ネジリンボウ
ハタタテダイ、シマハタタテダイ、タキゲンロクダイなど南方系いっぱいの楽しい海でした。

水温:19~20℃
透明度:10~20m(外海)8~10m(湾内)

そうそう、早くも大瀬の来年のカレンダーもらっちゃいました!

水中写真勉強会@IOP

こんにちは。
今日は伊豆海洋公園さん主催の水中写真勉強会に参加させて頂きました。
午前中は座学でお勉強。適正露出とは?構図とは?など聞いたことのあることから、
「コンデジの場合はコレをこう設定しておくといいよ」などのアドバイスを頂き、
その後、1本潜って写真を撮って来ました。
いつもとは視点が違って、なんだか新鮮な感じで楽しかったです。


水面にはキビナゴがキラキラ
2012-11-15キビナゴの群れ@IOP


おまけに、クマドリカエルアンコウがいっぱい出現中のIOP。
フリソデエビの近くに、新たに第5号のクマドリも見つけちゃいました
白くまちゃん、1匹八幡野に持って帰りたかった・・・


2012-11-15 コケギンポ@IOP
教えてもらったテクを駆使したコケギンポの横顔
う~ん。これからも日々精進します。


水温:21℃
透明度:10~12m



強風の中、3ダイブ!

こんにちは~。今日は風が強かったですねぇ。
当店の手作り立て看板も強風で吹き飛んでいました(>_<)
冬に向けて強風対策しなくっちゃ。

そんな強風の中、元気に3本潜ってきました!
水温は20~21℃、徐々に下がりつつありますが、まだまだ南方系も元気です。

昨日見つかったアザハタの幼魚、シャイですぐに岩陰に隠れちゃいますが今日も確認できました。
他にもニシキフウライウオやカミソリウオ、フリソデエビはバリバリ元気です。
カミソリウオは、赤いペアの他にも新たに3cm位のオチビちゃんも発見。
そしてこちらが、ナメラヤッコの幼魚。
2012-11-14 ナメラヤッコ@八幡野
私が前にこの子と出会ったのは、屋久島だったかなぁ。
伊豆での出会いはお初。今年はホントいろいろ流れ着いて楽しい海です。


3本目は太陽が西に傾き、水面に輝く太陽がとってもキレイ。
2012-11-14 西日とアオリイカ@八幡野
癒されますねぇ。アオリイカが沢山漂っていました。


☆11/14(水)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:15℃
風向:西
海況:穏やか(沖合:やや波有り)
水温:20~21℃
透明度:8~12m
観察した生物:ナメラヤッコ幼魚、ニシキフウライウオ、カミソリウオ、チンアナゴ、ハナアナゴ、
ホシテンス幼魚、フリソデエビ、アカホシカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ノコギリヨウジ
キンチャクダイ幼魚、アザハタ幼魚、ヘコアユ幼魚、コロダイ幼魚、ツユベラ幼魚・・・

秋の海いっぱい潜ろう!

木枯らし吹いてめっきり秋も深まって参りました。
しかし、ダイバーの皆さんならご存知の通り、海の中は2ヶ月遅れ。
まだ水温も20℃以上あり、季節来遊魚もいっぱいのいい状態が続いています!
少し冷えてきて怖気づいているそこの貴方、諦めるのはまだ早いです。

このいい海にもっといっぱい潜って欲しいという気持ちを込めて、下記キャンペーンを開催します。
題して、『秋の海いっぱい潜ろう!』
秋の海いっぱい潜ろうキャンペーン
その1 「3ダイブ潜っちゃおう!」
 追加ダイビングフィーを50%OFF  5,250⇒2,625円
 
※各潜水ポイントの最終エギジット時間により、開催できない場合もあります。

その2 「もっと安全に長く潜ろう!」
 PADIエンリッチドエアナイトロックスSPコースを特別割引
 31,500円⇒26,250円
 (講習料、申請料、マニュアル、エンリッチドエアダイビング2ビーチ付)
 ※潜水ポイント:伊豆海洋公園

期間 2012年11月14日(水)~12月31日(月)

ロクハンデビュー!

実は、今日ダイビング歴23年にして初のロクハンデビューしました。

ロクハンと私

今まで着ていた5ミリツーピースがボロボロになりつつあって、
同じウエット作るなら、厚い方が温かいし、どうせ使っていくうちに薄くなるし・・・
と初のロクハン(6.5ミリ)のツーピース、左腕に「ぴっころ」のロゴ入りです。

既にドライスーツを着て潜り始めていた私ですが、渡嘉敷でもウエットだったしと
本日、出来立てホヤホヤのスーツで早速潜ってみました。
80分×2ダイブ、水中は全く寒くなかった事に改めてビックリ!
これで一人前の伊豆ガイドダイバーの仲間入りかな。笑

表ジャージなのでスキンと違って破れにくいし、すべるのでBCも着易いです。
内側のスキンは濡らすかパウダーでスルッと着れました。

ドライスーツ、今から毎日着ていると手首や首もかなりヘタッてきちゃうし、
来年も流氷ダイビングに行くから、ドライはなるべくいい状態でキープしておきたいし
年内はロクハンで頑張ろうかなぁ。な~んて。




ニシキフウライウオ抱卵中

こんにちは。
渡嘉敷から戻って1発目のダイビングは、かれこれ1週間ぶりのダイビングでした。
白クマちゃんが行方不明だったり、ハタタテハゼも出てこなくなってしまい
残念なニュースもありますが、新たな発見も多く、楽しい海となりました。

こちらはニシキフウライウオのペア。
2012-11-13 ニシキフウライウオ@八幡野
私が行くといつもオスが行方不明だったのですが、今日はペアで観察できました!
ホント、擬態上手で探すのに苦労させられます。


大きい方がメスで、よーく見ると、腹ビレの間に卵を抱いています。
2012-11-13 ニシキフウライウオ抱卵中
白い部分から卵が透けて見えています。わかりますか?
今度、もう少しマシな写真を撮ってきます!


他にも、カミソリウオもペア(赤と緑)だったり、アザハタの幼魚やササスズメダイ幼魚、
アカホシカクレエビもアチコチにいたり、フリソデエビ、クリアクリーナーシュリンプも元気にしていました。

☆11/13(火)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:19℃
風向:南西~西
海況:穏やか
水温:21℃
透明度:8~12m
観察した生物:ニシキフウライウオ、カミソリウオ、チンアナゴ、ハナアナゴ、ホオジロゴマウミヘビ、
ホシテンス幼魚、アカホシカクレエビ、クマノミいっぱい、ミツボシクロスズメダイ幼魚、
フリソデエビ、クリアクリーナーシュリンプ、キンチャクダイ幼魚、ニラミギンポ、アザハタ幼魚、
ササスズメダイ幼魚、シコクスズメダイ幼魚、ヘコアユ幼魚、コロダイ幼魚・・・

渡嘉敷ツアー 2012

ただいまです。昨日まで沖縄は渡嘉敷島へ行ってきました。
私個人的には、この仕事を始めたのが19年前の渡嘉敷島。
懐かしく、いろんなことを思い出しながら、渡嘉敷の海に癒されてきました。

2012/11/9ヨスジフエダイ@渡嘉敷



2012-11-9アカククリ@渡嘉敷   2012-11-9灯台下@渡嘉敷島

渡嘉敷の海を一言で言えば、なんでも有りって感じでしょうか。
砂地あり、洞窟あり、サンゴあり、そして生物もいっぱい。
ダイバーのアイドル、日本で見られるクマノミ6種類も全部見られます。

2012-11-11-クマノミ6種


外洋にはダイナミックなポイントが多く、ドリフトダイビングも楽しめます。
今回は自津留で、カスミチョウチョウウオに囲まれて来ました。
2012-11-10カスミチョウチョウウオ@渡嘉敷島


こちらはその昔、光る貝として一躍有名になったウコンハネガイ。
2012/11/9ウコンハネガイ@渡嘉敷
触手が妖艶な印象です。


他にもコバンザメ付きのマダラトビエイなどの大物から
モンツキカエルウオやジョーフィッシュなどの人気生物まで。
クマザサハナムロの群れ、ハナゴイの群れやスズメダイの群れ、
今、伊豆に流れ着いているハタタテハゼやクロユリハゼ、アカハチハゼ、ツノダシなどもいっぱい。
2日間で6ダイブ、渡嘉敷の海を堪能して帰って来ました。

年に一度

こんばんは。
今日は、誕生日に潜ろうというゲストと、なら一緒にお祝いしようと
ご来店のお友達たちと一緒に潜ってきました。
年に一度、自分だけの特別な日、その日付がログブックにあるのって、何かいいですよね。

海の中は、太陽の光が差し込まない分、多少暗かったですが、
水温は22℃と気温よりも温かく、まだウエットで潜っている方も多いです。

こちらは、ハナミノカサゴの幼魚
11/05ハナミノカサゴ幼魚
今日もハタタテハゼの巣の目の前に居座っていて、
そのせいかハタタテハゼは引っ込んでいました。残念

他にもスクスクと成長をしているクマドリカエルアンコウやフリソデエビ、
アチコチでクマノミの赤ちゃんを見つけたり、ニシキフウライウオがいたりいなかったり
やっぱり海は楽しいですね。

☆11/5(月)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:曇り
気温:17℃
風向:東
海況:穏やか
水温:22℃
透明度:8~12m
観察した生物:チンアナゴ、ハナアナゴ、ホシテンス幼魚、カミソリウオ、オニオコゼ
ハナミノカサゴ幼魚、アカホシカクレエビ、クマノミいっぱい、ミツボシクロスズメダイ、
クマドリカエルアンコウ、フリソデエビ、クリアクリーナーシュリンプ、キンチャクダイ幼魚、
アオヤガラ、アオリイカ、アカカマス、ヘコアユ幼魚、コロダイ幼魚・・・

11/05 クマノミ


真っ赤なカミソリウオ

こんにちは。
今日は穏やかな行楽日和となりました。
被写体いっぱいてんこ盛りの海のうわさを聞きつけ、
一眼レフを持って写真を撮りに来て下さったゲストとマンツーマンでのんびり潜ってきました。

水中でのこと。
「カミソリウオ(赤)」と水中ボードに記入して紹介。
2匹いたので、指2本を出してペアだとお伝え「あ~いた、いた」と撮影するゲスト。
エギジット後。
「赤いカミソリのペア、キレイでしたねぇ」の私の言葉に「えっ!?」
写真を見ると、2匹目はそっと顔だけ写っていました。笑
「2匹いるよ」の私の合図、
カミソリ見つけた私が調子に乗ってVサインを出してるとでも思ったのでしょうか^^;

11/4カミソリウオ(ペア?)画像提供:長屋(男)さん
画像提供:長屋(男)さん 有難うございます!

極小ピカチューとハタタテハゼは引っ込んでしまっていましたが、
その他、白クマちゃんや、黄緑のカミソリウオ、ニシキフウライウオ、
アカホシカクレエビ、フリソデエビなどマクロ撮影を楽しんで頂きました。

☆11/4(日)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:18℃
風向:東
海況:穏やか
水温:22℃
透明度:8~10m
観察した生物:チンアナゴ、クマドリカエルアンコウ、フリソデエビ、カミソリウオ(赤、黄緑)
ニシキフウライウオ、ミノカサゴ幼魚、アカホシカクレエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、
アオリイカ、アカカマス、ホソカマス、ヘコアユ幼魚、コロダイ幼魚・・・

私にはこれが限界・・・


先日紹介したピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)のおチビちゃん。
今日はマクロレンズで、頑張ってみました。

海草に生えているコケムシを食べています。
ピカチュウが乗ってるのがコケムシで、長さは約1~2cm。
ピカチュウは米粒くらいの大きさです。

11/3ピカチュー極小

ウネリで海草がゆらゆら~
ピントがボケボケ~。う~。
粘りすぎたら減圧が出ちゃいました(^_^;)

フウライウオいっぱい

こんにちは。
天気予報は「冷え込むので温かい格好でお出かけ下さい」って言ってましたが
伊豆はお日様サンサン、日向は汗ばむほどの良いお天気となりました。
太陽ってホント有難いですね。

本日のゲストは、昨日から連日での新潟のWさんと今日も元気に3本潜ってきました。
昨日より若干水温も下がり、透明度も白っぽい感じでしたが、生物たちは元気でしたよ。

今日の目的は、まずは昨日行きそびれたニシキフウライウオへ。
11/2ニシキフウライウオ Photo by 新潟のWさん
(画像提供:新潟のWさん)←素敵な写真、ありがとうございます!

オスが浮気してどっかに行っていたようで、朝一はこのメス1匹でした。
その後は仲良くペアになっていたそうです。


砂地で見つけたカミソリウオ(昔はフウライウオ)を頑張って撮影中の私。
11/2カミソリウオ撮影中 Photo by 新潟のWさん
(画像提供:新潟のWさん)


その時に撮った写真はこちら。
11/2カミソリウオ


帰りに浅場で見つけたペア。
11/2カミソリペア

さっき見た上の赤い個体がここまで移動してペアに!?と思ったけどちょっと違うようです。
他にも薄い緑色の個体、深場にペアと合計6個体いるようです。
薄い緑の子と上の赤い子が明日になったらペアになってたりして。
カミソリウオの恋愛事情、気になりますね。
明日も尾行してデート現場を押さえたいと思います。笑

☆11/2(金)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:18℃
風向:西
海況:穏やか
水温:22℃
透明度:8~10m
観察した生物:クマドリカエルアンコウ、フリソデエビ、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、
ハタタテハゼ幼魚、ハナミノカサゴ幼魚、アカホシカクレエビ、ニラミギンポ、
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、アカシマシラヒゲエビ、
イワシの群れを追うイナダの群れ、アカカマス、ホソカマス、アオタナゴ・・・


ピカチュー登場!

今日から11月がスタート。
2ヶ月毎のカレンダーなんてもうラスト1枚!
年賀状も発売開始、今年もあと少しなんですねぇ。
と晩秋の雰囲気漂う今日この頃ですが、海はベストシーズン。
3日ぶりのガイドは自分自身も楽しみつつ、元気に3ダイブして来ました!

海の中、カラフルで賑やかな状態が続いています。
チンアナゴやカミソリウオ、午前中は行方不明だったクマドリカエルアンコウ。
フリソデエビもスクスクと成長しています。

そして今日は、こちらを見に行ってきました。
米粒サイズのピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)
写真の真ん中辺りにある黄色いのがそうです。

極小サイズのピカチューに悪戦苦闘しつつ撮影。
その後、ふと横に目をやると、大きい個体が歩いてるではありませんか。
11/1ピカチュー特大
こちらは体長4cm。
極小のピカチューは、この大きな個体の角1本にも満たないサイズ。
本日のゲストは、初めてみたピカチュー。2個体の大きさの違いにびっくりされてました。

他にも中層ではアカカマスやアオリイカが群れ、アオヤガラがシラスを捕食していたり、
アチコチのイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイの幼魚1cmサイズが増えていたり
ホント、楽しい海です。
水温も21℃まで下がったと聞いてましたが、今日はまた上がって23℃ありました。

被写体がいっぱいで、3ダイブ潜っても潜り足りなく
ニシキフウライウオやハタタテハゼまで辿り着きませんでした^^;
明日リベンジしてきま~す。


☆11/1(木)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:19℃
風向:西
海況:穏やか
水温:23℃
透明度:8~15m
観察した生物:クマドリカエルアンコウ、フリソデエビ、チンアナゴ、カミソリウオ、
アカホシカクレエビ、ヨコシマクロダイ幼魚、ホシテンス幼魚、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ
アカカマス、ウメイロモドキ、ミナミハコフグ幼魚、キンギョハナダイ・ネンブツダイの群れ
イタチウオ、クリアクリーナーシュリンプ、シマウミスズメ、ヘコアユ幼魚・・・

アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)