ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2012年09月

FUN&体験@八幡野

こんにちは。
今日はファンダイブと体験ダイビングのゲストがご来店。
本日お誕生日のゲストに、お友達から水中世界をプレゼント!素敵ですね。
台風のウネリが少し入り始めた水中でしたが、耳抜きも上手くいって
体験ダイビングでクマノミの赤ちゃんまで見てきました!

ファンダイブの方も熱いです!
昨日から登場のニシキフウライウオ
9/26ニシキフウライウオ@八幡野
写真は残念な感じですが、本物はヒレが透明でとってもキレイ。
接近中の台風18号の影響気になります。
台風のうねりに負けず、居続けてくれるといいなぁ。


☆9/26(水)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ時々曇り
気温:23℃
風向:北東
海況:うねりあり
水温:25~26℃
透明度:6~15m
観察した生物:ニシキフウライウオ、フリソデエビ、イロカエルアンコウ、
クリアクリーナーシュリンプ、アカハチハゼ、ヘコアユ、ムレハタタテダイ、
オトメハゼ、ホオジロゴマウミヘビ、ハナアナゴ、ハナハゼ、オグロクロユリハゼ、
インドヒメジ、コロダイ幼魚、イトタマガシラ幼魚、ホシテンス幼魚、
アカカマスの群れ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、アオリイカ
クマノミのペア(7度目の抱卵中)

リベンジ初島


今日は初島へ行ってきました。
本日のゲストは、台風などの大荒れでクローズになったりと
今回は3度目の正直でやっとリベンジすることが出来ました。

しかし、人気ポイントのフタツネはクローズ。
潜れるのは西側のポイントのみでしたが、さすが島です。
イサキ、タカベ、イワシ、カンパチ、キンギョハナダイ、アイゴの幼魚・・・
群れがいっぱいで魚影の濃さを満喫してきました。


タカベの群れ
9/25初島



心配していた雨には振られず、帰って来ました。
9/25イルドバカンス号@初島
お次はジョーフィッシュをリベンジにしに来ましょう!


☆9/25(火)
ポイント:初島・ニシマト
天候:曇り
気温:21℃
風向:北東
海況:穏やか
水温:25~26℃
透明度:10~12m
観察した生物:タカベ・イサキ・スズメダイ・キンギョハナダイ・イワシ・カンパチの群れ
ハナハゼ、オトメハゼ、クロユリハゼ、コロダイ幼魚、キンチャクダイ幼魚、クマノミ
ミツボシクロスズメダイ幼魚、イソギンチャクエビ、ハナアナゴ、ニラミギンポ、
カモハラギンポ、コガネキュウセン幼魚、フタスジタマガシラ幼魚、アオリイカ・・・



体験ダイビング&BBQ

先週の土曜日は、体験ダイビング&貸切BBQパーティーを行いました。
気の合う仲間同士のプチ社内旅行って感じでしょうか。
天気に恵まれた土曜日、初めての方も2年目の方も
水中世界を楽しんでいただけたようで!(^^)!

9/22体験ダイビング
この笑顔です!


9/22体験ダイビング2
無事生還、バンザイ!?


BBQの写真はありません。
だって忙しかったんです。
922bbq@お店
こんな感じで・・・^^;
欠食児童のために七輪で応援中の私。



9/22BBQのあと
ご来店有難うございました!
来年もお待ちしております!

秋分の日?

こんばんは。
今日は9/23秋分の日、と思いきや今年は116年ぶりに昨日9/22が秋分の日。
ってことは、次の9/22の秋分の日は何年後?
気になり調べてみると、2044年まではうるう年は9/22が秋分の日となるそうなので、
次の9/22秋分の日は、4年後の2016年でした。意外とあるんですね^^;

今日はほぼ終日雨が降り続き、気温も上がらず肌寒い一日となりました。
こんな日は、ウインドブレーカーとか合羽が必需品ですね。
海の中は太陽の光こそ差し込まないけれど、
雨の日ならではの水面に落ちる雨だれを楽しみつつ潜って来ました。


☆9/23(日)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:20℃
風向:北東
海況:穏やか
水温:25~26℃
透明度:10~15m
観察した生物:ホオジロゴマウミヘビ、ハナアナゴ、アカハチハゼ、ヘコアユ幼魚、
アカカマス、マアジの群れ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、フリソデエビ、
マツカサウオ、ノコギリヨウジ、フタスジタマガシラの幼魚、イトタマガシラ幼魚
キンギョハナダイ、コロダイ幼魚、ツユベラ幼魚、イロカエルアンコウ(黒)、アオリイカ


今日見つかったイロカエルアンコウ(黒)
9/23イロカエルアンコウ@八幡野


一年ぶりの再会

こんにちは。
お彼岸に入って、ようやく残暑も落ち着き、日中も過しやすい一日となりました。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね。

そして、海の中も以前ベストーシーズンを思わせる絶好調ぶり。
人気のフリソデエビ(3個体)も健在、アジ根にはクリアクリーナーシュリンプもいっぱい、
アチコチで季節来遊魚もどんどん増えて、記憶力テストをされているみたい。


約1年ぶりに遭ったヨコシマクロダイ幼魚
9/21ヨコシマクロダイ@八幡野
出会った瞬間には名前を思い出せず・・・我ながら情けない(^_^;)
本日のゲストも約一年ぶり。でも電話を頂いた瞬間にすぐに顔を思い出せたのになぁ。

ヨコシマクロダイ。幼魚はカワイイけど、成魚になると面影すら消えて・・・
いつまでもカワイイままでいて欲しいものです。



☆9/21(金)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:29℃
風向:西
海況:穏やか
水温:25~26℃
透明度:8~15m
観察した生物:オトメハゼ、ホシテンス幼魚、ハナアナゴ、ホオジロゴマウミヘビ、
コロダイの幼魚、アカカマス、オキザヨリ、フリソデエビ、アカシマシラヒゲエビ
クリアクリーナーシュリンプ、ノコギリヨウジ、ヨコシマクロダイ幼魚、フタスジタマガシラ幼魚
イトフエフキ幼魚、ヘコアユ幼魚、カモハラギンポ幼魚、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、
キンギョハナダイ・・・



袖振り合うも多生の縁

こんにちは。
今日は天気予報は雨のち晴れ。
夜中から朝方は激しい雨。午後には晴れるかなぁと思っていたら、
なかなか雲がどいてくれず、終日曇り時々雨の天気となりました。

そんな雨の中はるばるご来店頂いたゲストの方は、本日がお誕生日。
お仕事の都合で休みになった誕生日、せっかくだから海に行きたい!
と、以前ネットサーフィン中に、徳之島の記事の中で紹介された当店を思い出し
ご連絡を頂き、そしてご来店の運びとなりました。
大切な誕生日を過ごしに来て頂き、有難うございました。なんだかとっても嬉しかったです♪
(そしてAKIさんありがとう!)

海のほうは心配していた大雨による濁りの影響もなく
透明度は昨日より回復して、8~15m。
人気のフリソデエビも健在で、
南方系の生物いっぱいの海を楽しんで頂けたようでよかったです。

☆9/19(水)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:曇り時々雨
気温:26℃
風向:南西
海況:うねりあり(潜水注意)
水温:25~26℃
透明度:8~15m
観察した生物:フリソデエビ、ミスジスズメダイ、イトタマガシラ幼魚、フタスジタマガシラ幼魚、
テンスモドキ、オトメハゼ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、クビアカハゼ、ノコギリヨウジ、
ニラミギンポ、クリアクリーナーシュリンプ、コロダイの幼魚、タカサゴ、ウメイロモドキ、オジサン
インドヒメジ幼魚、ハナアナゴ、オキザヨリ、アオリイカ、アカカマスの群れ、マツカサウオ・・・


イトタマガシラの幼魚
9/19イトタマガシラ幼魚@八幡野
ライトを当ててよく見るとキレイです。
砂地に結構います。

地形派ダイバー?!

こんにちは。
今日も少しウネリの残った八幡野で潜って来ました。
「八幡野の地形を覚えたい!」とのゲストのたっての希望で、
じっくりと目印の岩などを紹介しつつ、プライベートで潜ってきました。
そういう目的意識を持ったダイビングっていいですよね。

ということで、生物よりも「真ん中の根」「アジ根」「とんがり岩」「ギンポ岩」「カマボコ岩」
なんていう岩ばっかりに注目してきましたが、フリソデエビも元気にしていましたよ。


フリソデエビ(ペア)
9/18フリソデエビ@八幡野
チャマダラホウキボシ(ヒトデ)を差し入れすると
食べかけのヒトデの足1本を手放し、大きなヒトデの上に飛び乗って来ました。
ハサミをフリフリと喜んで踊っているかのような仕草が可愛かったです。




アカハタとクリアクリーナーシュリンプ
9/18アカハタとクリアクリーナーシュリンプ@八幡野
お腹の辺りをクリーニング中
くすぐったくないのかな?



☆9/18(火)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:曇り時々雨
気温:27℃
風向:北東
海況:うねりあり
水温:24~26℃
透明度:5~20m
観察した生物:フリソデエビ、ミスジスズメダイ、ホシエイ、コロダイの幼魚、アカハタ、オオモンハタ
ミナミハコフグ幼魚、コクテンベンケイハゼ、セホシサンカクハゼ、ヘコアユ幼魚、
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ
インドヒメジ幼魚、オジサン幼魚、マツカサウオ、スミゾメミノウミウシ、アライソコケギンポ・・・


潜水注意の八幡野の海

こんにちは。
昨夜は雨の音がうるさくて何度も目覚め、今日はちょっと睡眠不足なぴっころでした。

その大雨による濁り、台風のウネリ・・・
ちょっと心配でしたが、潜水注意で潜ることが出来ました。
浅場は揺られましたが、深いほうは平和な海が待っていて、人も少なく、のんびり潜れました。

5日ほど前から観察されている、ニラミギンポ。
9/17ニラミギンポ@八幡野
私は今回お初にお目にかかりました。(多分)
きっと沖縄にはいっぱいいるんだろうけど、気がついた事なかったなぁ。
っていうか、伊豆に流れてきたからアイドルになれて
そのまま南国にいたら、あんまり注目されないのかも。
ギンポは他にもカモハラギンポ、オウゴンニジギンポなどが見られています。


イソギンチャクに共生するクマノミとミツボシクロスズメダイ幼魚。
先日お伝えした、陣取り合戦は、なんとクマノミの勝利!

9/17勝気なクマノミ@八幡野

クマノミの赤ちゃん1匹がミツボシクロスズメダイ10匹を追い出しました!
追い出されたミツボシクロスズメダイ達は、まだ未練がましく近くをウロウロ。
クマノミにとって、やはり、10匹もいると邪魔だったのかなぁ。
かわいい顔して勝気な子です。

☆9/17(月) 敬老の日
ポイント:八幡野ビーチ
天候:曇り時々雨時々晴れ
気温:27℃
風向:東
海況:うねりあり
水温:26℃
透明度:3~12m
観察した生物:フリソデエビ、ツユベラ幼魚、コロダイの幼魚、アカハタ、オオモンハタ
アカカマス幼魚、ハシナガウバウオ、ニラミギンポ、カモハラギンポ、ノコギリヨウジ
クリアクリーナーシュリンプ、コクテンベンケイハゼ、アカシマシラヒゲエビ
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、オジサン、フウライチョウチョウウオ幼魚・・・

NEWフリソデエビ@八幡野

こんにちは。
台風16号、またの名をサンバ、沖縄本島・奄美地方を暴風域に巻き込みながら北上中。
台風にお近くの方はくれぐれもご注意の上、怪我などないようにお気をつけください。

こちら伊豆半島は多少のウネリは入っているものの、無事に終日潜ることが出来ました。
ちなみに、昨日から最終エントリー14:00、エギジット15:00の冬時間です。

こちらは昨日、発見されたフリソデエビ
9/16NEWフリソデエビ@八幡野
サイズは1cmとさらに小さく、柄もギュッと縮めた感じで超カワイイ♪

餌がなかったので、近くにあったアカヒトデを置いてみたら
ピョコッと乗ってくれました!
ラッキー!と撮影したのがこの画像。
でも、しばらくしたら降りてしまったので、やっぱり好物ではないのかも。
明日はチャマダラホウキボシを差し入れしてあげようと思います。


☆9/16(日)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:曇りのち晴れ
気温:28℃
風向:東
海況:うねりあり
水温:24~26℃
透明度:5~15m
観察した生物:フリソデエビ、テンスモドキ、ミスジスズメダイ幼魚、コロダイの幼魚、
アカカマス・マアジの群れ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、トカラベラ幼魚、
インドヒメジ幼魚、クビアカハゼとコシジロテッポウエビの共生、ウメイロモドキ幼魚、
タカサゴ幼魚、フタスジタマガシラ幼魚、イトフエフキ幼魚、ヘコアユ幼魚・・・

本日のお客さま


4月に体験ダイビング、
7月に晴れてダイバーになり、
そして今日は初めてのファンダイブ。

9/14本日のゲスト@八幡野

『2ヶ月ぶりで全て忘れちゃったわ』と言いつつ
前回よりマスククリアの回数も減り、耳抜きのコツも少しつかんだ様子。
こちらからBCの給排気の合図も減り、私以外のものを見えるようになってきて・・・
そうやってどんどん上達していく姿、見ていて嬉しく思います。

そのチャレンジ精神、私も見習って生きます。
来年は赤いスタビ(BC)、用意しておきますね。苦笑

アジ根が熱い@八幡野

こんにちは!
今日は八幡野で元気に3ダイブして来ました~。
3本では足りないほど、海の中盛り上がっています!

特にアジ根の周りに群れているタカサゴの群れがスゴイ。
タカサゴって、沖縄ではグルクンです。
その群れにカンパチがアタック!逃げるグルクン!
スピード感あって、それを見てるだけで飽きません。

9/12グルクン対カンパチ@八幡野



そして、アイドル登場!フリソデエビのペア
9/12フリソデエビ@八幡野


他にも、ニラミギンポ、モンスズメダイ、セダカスズメダイ、ツユベラと幼魚も続々と増えています!
クマノミのペアは、6回目の産卵を終え、真っ赤な卵を抱卵中です!

☆9/12(水)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:29℃
風向:北東
海況:うねり弱
水温:24~26℃
透明度:8~15m
観察した生物:フリソデエビ、カスザメ、ホシエイ、ホオジロゴマウミヘビ、テンスモドキ、
タキゲンロクダイ幼魚、モンスズメダイ幼魚、ニラミギンポ、カモハラギンポ
ツユベラ幼魚、アカホシカクレエビ、コロダイの幼魚、ヘコアユ幼魚、マツカサウオ
アカカマスいっぱい、オキザヨリ、アオリイカいっぱい、クマノミ(抱卵中)
ミツボシクロスズメダイ幼魚いっぱい、タカサゴの群れ、カンパチ、フタスジタマガシラ幼魚





チンアナゴ@富戸

こんにちは。
今日はお客様のリクエストで富戸へ行って来ました。

どこもこの時期、南方系の生物がいっぱい!
今日はどんな生物との出会いがあるかなぁと楽しみにしつつ潜ってきました。

いました!チンアナゴ
9/11チンアナゴ@富戸
そうです、通称ガーデンイール。
南国では群れている姿が見かけられていますが、この子は単独。
鉛筆くらいの細さでした。


アオリイカの産卵床にはムレハタタテダイ
9/11ムレハタタテダイ@富戸
この手の魚は、やっぱりトロピカルですね。



エントリー口に群れるソラスズメダイの群れ
9/11ソラスズメダイ@富戸
定番ですが、群れるとウットリしちゃいます♪



☆9/11(火)
ポイント:富戸・ヨコバマ
天候:晴れ
気温:29℃
風向:東
海況:穏やか
水温:24~26℃
透明度:10~15m
観察した生物:チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、ツノダシ、ムレハタタテダイ
オトメハゼ、シコクスズメダイ、コロダイ幼魚いっぱい、オオモンハタ、ミノカサゴ、
イサキの子供の群れ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、


実は、話題のイッポンテグリ見つけられず・・・^^;
明日はホームの八幡野で、ガンバリマス!

夏雲@八幡野

こんにちは。
まだまだ夏!残暑厳しい日が続きますね。
八幡野から南の海上に浮かぶ伊豆大島の上に、ぽっかりと入道雲が浮かんでいました。

9/9入道雲

海の中も水温が多く、エントリーした瞬間から海水が温く感じます。
少しヒヤッとした方が気持ちがいいのですが^^;

浅場には、相変わらずアカカマスの群れがいっぱい。
この群れを見ていると『秋刀魚が食べたいなぁ』と思うのは私だけでしょうか。

9/9アカカマス

クマノミの赤ちゃんは、ミツボシクロスズメダイ10匹を相手に
「あっち行け!」とばかりにイソギンチャクから追い出し作戦に出ていました。
数と大きさでは負けていますが、なかなかの迫力で
ミツボシクロスズメダイがタジタジの様子が可笑しかったです。

☆9/9(日)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:29℃
風向:東
海況:穏やか
水温:24~27℃
透明度:10~15m
観察した生物:ホシエイ、アカカマスの群れ、メガネスズメダイ幼魚、テンス幼魚、ヘコアユ幼魚
カミソリウオ、アカハチハゼ幼魚、ヒメユリハゼ幼魚、カモハラギンポ幼魚、クロユリハゼ幼魚
メイチダイ幼魚、イトフエフキ幼魚、イトタマガシラ幼魚、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、
トゲチョウチョウウオ幼魚、オヤビッチャ幼魚、カゴカキダイ幼魚・・・


やっぱり落ち着くホームグラウンド

こんにちは。
今日は1週間ぶりに八幡野で潜ってきました。
潜ったわけではないけれど、つい先日の水温18℃の知床の海とは違い、
水温27℃と温かい伊豆の海。黒潮の恩恵、有難いですね。
今日も「あれ、この子初めて見る、名前なんだっけ?」的な幼魚がいっぱいで変化が楽しい海でした。

ヘコアユ幼魚
9/5ヘコアユ幼魚@八幡野
まるで、水中に立つ茶柱のよう。
見つけた時には1cmしかなかったのに、今は3cmほどにスクスクと成長中。


マハタ幼魚
9/5マハタ幼魚@八幡野
4cm程度と小さいうちはカワイイですね。
成魚は40cm以上に成長します。

他には、浅場は群れがいっぱいで、アカカマス、イワシ、アイゴの幼魚、
また、ヒラソウダ(カツオ)の群れがスピード感もあって迫力でした!


☆9/5(水)
ポイント:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:29℃
風向:東→南西
海況:穏やか
水温:24~27℃
透明度:10~15m

観察した生物:カミソリウオ、ヘコアユ幼魚、マハタ幼魚、ハナアナゴ、クロエリギンポ
コロダイの幼魚、アカカマスの群れ、マアジの群れ、トカラベラ幼魚、ヨコスジフエダイ幼魚、
シマハギ幼魚、クマノミ(5度目の抱卵中)、ミツボシクロスズメダイ幼魚、インドヒメジ幼魚
シコクスズメダイ幼魚、キンギョハナダイの群れ、ノコギリヨウジ、アオリイカの卵・・・

知床カヤック&キャンプツアー

昨日、予定より一日遅れて、知床から帰ってきました。
今回のツアーも刻一刻と変化する知床の大自然と、そこに息づく生き物たちの姿、
そしてその自然を汚すことなく生き物たちと共存するキャンプ生活など
多くの感動を得たツアーとなりました。


羅臼の相泊より出廷準備
出廷準備

(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)


沖には国後島を眺めつつ、ゆったりと漕ぐカヤック
タケノコ岩に向かって



浜でのキャンプ生活
浜でのキャンプ



国後島と朝焼け
国後島と朝焼け



ペキンの鼻からの眺め
ペキンの鼻からの眺め
この後、海苔や羅臼昆布、エゾバフンウニなど食料を現地調達
採れたてのウニはもう絶品でした。


翌朝になると、風が強くなり、出艇は不可能。
カモメ


携帯の電波も入らない、言わば無人島のようなここで
私たちに出来ることは、風が止むのを待つことだけ。
強風吹き荒れる海


近くの川では、産卵の為に鱒が溯上。
その鱒を狙って集まるカモメやカラス。そして日が暮れるとヒグマも出没。
襲われ傷ついた鱒を見ると可哀相な気もしますが、これも自然の摂理。


マッコウクジラの油をなめるヒグマ
浜に打ちあがったマッコウクジラ。その油をなめるヒグマの子供。



翌日、ようやく風が止み、朝5:30に出艇
幻想的な霧の世界
霧に包まれた幻想的な世界の中を漕ぎ続け、
8:20相泊港へ帰航することが出来ました。


今回一緒に漕いだ仲間たち
今回の仲間たち
カヤックガイドの新谷さん、しれとこ自然村の赤澤さん、お世話になりました。
そして、自然を受け入れどんな状況でも楽しむことの出来る大人の参加者の皆さん、
本当に有難うございました。


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • サンマ祭り
  • 五ノ池小屋泊、木曽御嶽山トレッキング
  • 7月の富士山ハイライト
  • 天城の瞳「八丁池」へ
  • はじめてがいっぱいの海でした
  • 新緑の美しい天城山でした
  • 春濁り@富戸
  • 乙女心が咲きました
  • ダイヤモンド富士@七面山
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)