今日はゲストさんのリクエストで西伊豆の雲見で潜ってきました。
海もおだやか晴れて絶好のダイビング日和。

ダイビングに向かうボートの上から、牛着岩の向こうに富士山が!
これだけでテンション上がります


海の中は少し浮遊物がありましたが、水自体の透明度は10~12mくらい。
水温17.5℃、気温も18℃とほぼ同じくらい。
陸上では、ドライスーツを着て動くと汗ばむ陽気になってきました。
ドライスーツのインナーは速乾吸汗素材がベストです。
登山と同じですね。
雲見といえば洞くつ。
穴の中には魚がぐっちゃりと群れていました。



往復3時間半、遠征で長い一日お疲れ様でした。
海もおだやか晴れて絶好のダイビング日和。

ダイビングに向かうボートの上から、牛着岩の向こうに富士山が!
これだけでテンション上がります



海の中は少し浮遊物がありましたが、水自体の透明度は10~12mくらい。
水温17.5℃、気温も18℃とほぼ同じくらい。
陸上では、ドライスーツを着て動くと汗ばむ陽気になってきました。
ドライスーツのインナーは速乾吸汗素材がベストです。
登山と同じですね。
雲見といえば洞くつ。
穴の中には魚がぐっちゃりと群れていました。


洞くつに入ったり出たり、アーチをくぐったり、たて穴を登ったり、
雲見の洞くつめぐりダイビングは冒険心がくすぐられますね。

往復3時間半、遠征で長い一日お疲れ様でした。
昨日の雨も止み、今日はいい天気となりました。
でも気温は下がって冬に逆戻り。これぞ三寒四温ですね。
晴れた今日は使った山道具の後片付け。
スノーシューハイキングで使ったギアやウエアを洗って干しました。

ダイビングギアは使った後はすぐに真水で全部洗います。
海水がついたまま洗わないと塩かみしてファスナーが動かなくなったり、エアーが漏れたり、様々な不具合を起こします。
山道具も一緒。
使いっぱなしにしていると、錆びたり、動かなくなったり。
次に使おうと思うと使えないこと、多々あります。
レインウェアなども汚れをとっておかないと、撥水しなくなります。
洗うと撥水コーティングが落ちると思っている人もいましたが、それは逆。
ちゃんと洗いましょうね。
このあと水気がとれたら、スノーシューやアイゼンの刃には錆止めをします。
『今年、雪遊びを楽しませてくれてありがとう。来年もまたよろしくね』
と感謝の気持ちを込めて、シリコンスプレーを塗っておけばOK。
めんどくさいけど、こうやって手入れすると愛着も湧いてきます。
でも気温は下がって冬に逆戻り。これぞ三寒四温ですね。
晴れた今日は使った山道具の後片付け。
スノーシューハイキングで使ったギアやウエアを洗って干しました。

ダイビングギアは使った後はすぐに真水で全部洗います。
海水がついたまま洗わないと塩かみしてファスナーが動かなくなったり、エアーが漏れたり、様々な不具合を起こします。
山道具も一緒。
使いっぱなしにしていると、錆びたり、動かなくなったり。
次に使おうと思うと使えないこと、多々あります。
レインウェアなども汚れをとっておかないと、撥水しなくなります。
洗うと撥水コーティングが落ちると思っている人もいましたが、それは逆。
ちゃんと洗いましょうね。
このあと水気がとれたら、スノーシューやアイゼンの刃には錆止めをします。
『今年、雪遊びを楽しませてくれてありがとう。来年もまたよろしくね』
と感謝の気持ちを込めて、シリコンスプレーを塗っておけばOK。
めんどくさいけど、こうやって手入れすると愛着も湧いてきます。
記事検索
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
pikkoro378
タグクラウド
- BBQ
- お散歩
- お花見
- ひじき刈り
- ひとり
- アオウミガメ
- アオリイカ
- アカホシカクレエビ
- アドバンス講習
- アマギシャクナゲ
- アマギツツジ
- エコ活動
- オープンウォーター
- カスザメ
- カミソリウオ
- カヤック
- キアンコウ
- キャンプ
- クマノミ
- クリオネ
- クリーンアップ
- ジオ
- ジオパーク
- スノーケリング
- セブ
- ダイビング
- ダイヤモンド富士
- ダンゴウオ
- トレッキング
- ドライスーツ
- ナイトダイビング
- ニューカレドニア
- ネコザメ
- パノラマ台
- ファンダイビング
- ファンダイブ
- フリソデエビ
- プライベートガイド
- ポートダイビング
- マメザクラ
- メンテナンス
- ユーシンブルー
- ライセンス取得
- 世界遺産
- 丹沢
- 井田
- 伊豆
- 伊豆三山
- 伊豆半島ジオパーク
- 伊豆山稜線
- 伊豆山稜線歩道
- 伊豆海洋公園
- 伊豆高原
- 体験ダイビング
- 八幡野
- 写真展
- 初島
- 動画
- 唐松岳
- 器材
- 地図読み
- 城ヶ崎海岸
- 大山
- 大瀬崎
- 天城山
- 天城縦走路
- 宝永山
- 富士下山
- 富士山
- 富士登山
- 富戸
- 屋久島
- 川奈
- 徳之島
- 志賀高原
- 日本百名山
- 本栖湖
- 桜並木
- 樹海
- 水中ロゲイニング
- 流氷ダイビング
- 湖底清掃
- 燧ヶ岳
- 田子
- 矢筈山
- 知床
- 研修
- 竜ヶ岳
- 花
- 花火大会
- 親子ハイキング
- 訓練
- 赤潮
- 達磨山
- 金冠山
- 長九郎山
- 雪山
- 雲見
- 韮崎アルプス
- 黄金崎
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード