ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2019年03月

週末は西伊豆へ

3月最後の週末はリクエストで西伊豆へ。
土曜日はこちら。
ケーブダイビングで人気の雲見へ。

0330_牛着岩


天気は曇りがちでしたが、風は東風で穏やか。
ゲストさん初の雲見の地形を楽しんできました。
0330_kumomi

 
日曜日はこちら。大瀬崎へ。
リクエストは井田だったのですが、西風ビュービューでクローズ。
なので大瀬崎の湾内で潜ってきました。
0331_大瀬


水底にはフクロノリやアントクメなど海藻がいっぱい。
そんな海藻の上に大きなピカチューが!
0331_ピカチュー
正式名称はウデフリツノザヤウミウシ。
大きいと言っても3cmほどのサイズで、ウミウシにすると大きい個体でした。


こちらはイバラタツ。
0331_イバラタツ

個人的に、久しぶりに潜った雲見と大瀬崎。
地形が変わっていたり、海の中に変化がありましたが、
現地サービスの皆さんは変わらずにお元気なお顔が見れて、なつかしくホッとした週末でした。


春の大潮

土曜日から伊豆高原桜まつりがスタート。
というのに、冬に逆戻りのような冷たい雨。
今日は晴れて少し暖かくなりましたが、桜並木のソメイヨシノは枝先が少しほころび始めた程度。
見頃はもう少し先のようです。

この週末は八幡野で潜りました。
0323_キンメモドキ
キンメモドキの群れ


土曜日は、北東の風で近隣のポイントがクローズだったため、ダイバーでいっぱい。
駐車場も休憩所も、もちろん海の中も。
うねりもあり、大潮が引き、足場が悪く、みんながロープだのみ。
ロープは1本しかないので、エントリー口にはダイバーの行列が出来ていました。
そのロープも潮が引いているので弛んでいました。
フィンを履いている時は横歩きが基本ですが、
ロープがたるんでいる時は、前を向いて自分の体重をかけてロープを張り、
それを伝って進むとように上手くエギジット出来ます。
フィン先を岩などに引っ掛けないように注意して進みましょう。
山の斜面に張ってあるロープを引っ張って登るときのように、ですね。
春の大潮は潮位が低いので、ぜひトライしてみてください。

0324_ya
今日は晴れて、海も落ち着き、空いててのんびり潜れました。


水温:16℃
透明度:10-15m


大地の営み

昨日は3月11日。
東日本大震災から8年の月日が経ちました。
被災された方々、今なお不自由な生活を余儀なくされている方々、心からお悔やみ申し上げます。

直接的に被災された方以外にも、日本人の心に大きな衝撃となった出来事でした。
地球という生きている大地の上に住んでいる限り、地震や火山噴火や地殻変動など、
大地の営みによる災害は避けようがありません。

先日、船からのジオサイトクルーズのガイドをする機会をいただきました。
下がその際に撮った城ヶ崎海岸の写真です。
大室山が4000年前に噴火し、流れた溶岩が作った城ヶ崎海岸です。

ジオクルーズ

その溶岩が作った海岸は今でこそ、素晴らしい景勝地となり、
スキューバダイビングでやロッククライミングも楽しむことが出来るスポットとなっています。

0309_ドライスーツでプカプカ

大地の営みで出来た景勝地を見るたびに、その当時の災害の怖さを想像し、
忘れてはいけない、またいつやってくるかわからないと、いつも思います。

さて、非常持ち出し袋の食材の期限チェックと飲水タンクの水を交換しようっと。


【募集中】 お花見トレッキング@金冠山

2019/4/14(日)日帰りトレッキング
金冠山_P4180174

春は次々と桜の花が咲く伊豆半島。
早咲きで有名な河津桜、城ヶ崎海岸駅前では城ヶ崎桜、今ちょうど満開の伊豆高原駅前の大寒桜、
その後は、伊豆高原桜並木のソメイヨシノ、山で咲くマメザクラと続きます。

下向きに咲くマメザクラの小さな花は可憐な印象です。
4月はマメザクラの見どころとして有名な伊豆の金冠山へ登ります。
往復2時間、登山入門者向けのお手軽なコースです。

往路は広い防火帯の芝生の道を行き、
復路はきよせの森経由で、川のせせらぎを聞きながら森の中を歩きます。
皆様のご参加お待ちしております。


実施日 2019年4月14日(日)
集合場所/集合時間 伊豆箱根鉄道・修善寺駅/9:30
歩行距離/歩行時間
約3.5km / 約2時間
体力レベル
★☆☆☆☆
参加費 4,000円(税別)
定員 6名(2名より実施)
タイムスケジュール 09:30 修善寺駅
10:00 だるま山高原レストハウス集合
10:15 登山開始
11:30 金冠山、昼食 
13:30 だるま山高原レストハウス到着、登山終了
14:00 修善寺駅
※雨天中止。実施日前日17時発表の天気予報で判断し、中止の場合にはこちらからご連絡します。
※持ち物はこちらを参考にしてください。

梅が満開でした♪

0302_ume



今日は湯河原の梅見ハイキングを実施してきました。
スタートは城山(しろやま)への尾根道から。
整備された歩きやすいハイキングコースでした。
0302_ハイキングスタート



オニシバリの花が満開で、いい香りがしていました。
沈丁花の仲間なので、香りも似ています。
0302_オニシバリの花
枝がよくしなり、引っ張ってもなかなか切れないことから、鬼も縛れるという意味で付いた名前。



道端にはオオイヌノフグリも満開でした。
今風に言うと、残念な名前のお花かな。
0302_オオイヌノフグリ



箱根ジオパークのジオサイトのひとつ「しとどの窟(いわや)」
源頼朝が石橋山の戦いに破れた後、身を隠した洞窟。
0302_しとどの窟

「しとどの窟」の由来は、追手が「シトト」と言われる鳥が急に飛び出してきたので、
人影がないものとして立ち去ったと言われています。
関東大震災で入り口が崩れたとのことで、もっと奥行きがあったんだと思います。


今日一番の登りはここでした。
0302_上り坂



ランチは、湯河原梅林で。
ちょうど梅の花が満開で、天気もよく大勢の観光客で賑わっていました。
0302_梅林2

タイミングよく天気にも、梅の花の見頃にも恵まれ、気持ちの良いハイキングでした。
ご参加ありがとうございました。


0302_梅林1


来月は4/14(日)にマメザクラのお花見トレッキング予定です。

術後半年

nyuugan
一年で一番短い2月はあっという間に終わり。
私事では、去年の夏に受けた乳がんの手術後6ヶ月が経過しました。

つい先日6ヶ月後検査を受けてきました。
血液検査の腫瘍マーカーの数値は低く、ガン再発の可能性なし。ホッ♪

今の治療は、3週間に1回の通院で点滴注射のみ。
これはいわゆる抗がん剤ではなく、分子標的治療薬といいます。

簡単にいうと、抗がん剤は正常細胞も見境なく攻撃するため、副作用があります。
特に増殖が盛んな細胞が影響を受けるので、髪の毛が抜け、爪が変色したり、
消化器の細胞がやられて吐き気がしたりするのが一般的です。

分子標的治療薬は、がん細胞を狙い撃ちするので、副作用はありません。
2008年から私のようなタンパク質系の乳がん治療に承認され、お値段が高いのが玉にキズですが。^^;

とはいえ、薬の副作用は個人差があります。
ダイビングで言えば、同じ水深に同じだけ潜っても減圧症になる人もいれば、ならない人もいる。
同じ薬を飲んでも効く人とあまり効かない人もいる。

幸い私は抗がん剤の副作用も少なく、去年の抗がん剤投与中の半年間、
一番辛かったのは、白血球が下がった時の歯肉炎くらい。
日常生活に支障のある副作用はなかったので、夏の富士登山も、
白血球が正常値に戻った時は、ダイビングすることも出来ました。

「抗がん剤」というと、吐き気で食事も食べられずゲッソリ・・・とか
かつてのイメージやネットの情報とかで、副作用に怯えて怖がっていた自分が嘘のようでした。

現代は副作用の吐き気を止める薬がよく効くので、6割の人は大丈夫とか。
薬の効き(作用)も副作用も十人十色。
副作用は少なかったけれど、ちゃんと効いて再発を防いでいてくれることを願うばかりです。
乳がんは術後10年間、再発がないと完治したということになるそうで、
あと9年半、自分の体をいたわり、完治を目指します。

0301タチツボスミレ
近所に咲いていたタチツボスミレ

アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
  • キツかった鹿留山から杓子山
  • リベンジ三浦富士トレッキング
  • 土肥桜咲く西伊豆歩道
  • 2023年潜り納め@IOP
  • 登り納め2023
  • まだベストシーズンの海@富戸
  • 石割山を縦走してきました!
  • ジオハイキング@中伊豆
  • 今日は雲見でボートダイビング
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)