ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2016年02月

雪中BBQナウ!

焚き火と共にバーベキュー。
気温マイナス10℃とは思えないほど温かい♪
シメは、お気に入りのホタテバターご飯。
DSC_0104

流氷ダイビング

☀いい天気の中、無事にダイビング終了。
のんびり流氷見ながらランチの図。
DSC_0097

流氷いっぱい!

DSC_0073
流氷いっぱいの幌別海岸
後で、チェックダイブして来ます
クリオネいるかなぁ~

北の景色 オホーツク海

網走から見たオホーツク海。
海越しに知床連山。
DSC_0058
海には流氷が浮かんで…ない!
きっと知床半島に行ったらあるでしょう。
ドキドキ


行ってきます

DSC_0031
今年も知床へ行ってきます!
しかも車でゲストより一足お先に北海道入り。
ってことで、日本海を北上中
流氷あるかなぁ…ドキドキ、楽しんで来ます!


マクロダイビング@IOP

今日は天気予報どおり雨。
これからは春の嵐で大荒れになる前にサクッと2ダイブして来ました。
IOP写真展への出展作品を・・・とマクロレンズを装着したゲストさんと潜って来ました。 

ここ最近、だんだんと小さい物が見えない私ですが(^_^;)
ネタ情報を聞き、探して来ました。

約1cmと小さい、ウデフリツノザヤウミウシ。
通称ピカチューウミウシ。黄色くて、っぽいですよね。
0220_ピカチュウ
 
 

こちらは、イガグリウミウシ。
上のピカチューの20倍ほどの大きさです。
0220_イガグリウミウシ
 このサイズだったら、私でも見やすいんですが。



寒くてイソギンチャクの中で動きが鈍いクマノミ赤ちゃん。
この時期は写真が撮りやすいです。
0220_クマノミ赤ちゃん


他にも、アカホシカクレエビや金色のヒラメ、カンムリベラの幼魚なども観察して来ました。
私も写真展用に本気で写真撮らないとなぁ・・・


潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
天候:雨
気温:11℃
水温:15℃
透明度:10~15m

 

修善寺散策

今日は地元のガイドクラブの研修で、修善寺の町を散策して来ました。
梅林は梅の花が満開。


0218_梅まつり

桜と違って、華やかさは少ないけど、青空バックにキレイでした。


0218_紅梅



修禅寺も指月殿も、その経緯を知ると歴史が少し身近に感じてくる。
0218_修禅寺




暗殺された我が息『源頼家』の冥福を祈って、北条政子が立てた指月殿の釈迦如来坐像。
右手に蓮の花を持っているのが珍しいそう。
0218_指月殿の釈迦如来像




日枝神社の子宝杉。    
0218_子宝の杉  0218_修善寺彫り
                         修善寺彫り。





赤い橋が、情緒ある雰囲気をかもし出してます。
0218_修善寺


伊豆にもいいところ、いっぱい。
苦手な歴史を克服して、ブラタモリのように面白いガイドが出来るように・・・ガンバリマス。

北向きでもへっちゃら!

4月下旬の陽気となったポカポカ温かな今日は、富戸へ行って来ました。
南からウネリが入って来ていて、八幡野は潜水注意だったから、
じゃなくて、実はゲストさんのリクエストで最初から富戸の予定だったのです。


0213_城ヶ崎海岸駅


富戸のヨコバマは、北向きなので南からのウネリには強いのはいいんだけど
北向きだから日陰で寒いのがタマにキズ。
でも今日は、気温も上がってて日陰が涼しく気持ちよい位でよかったです。
エントリー口近くにお湯が貯まってたり、器材洗いの水槽もお湯になってたり、
温泉丸以外にもうれしい温かサービスが始まってました。


海の中はちょっと白っぽい感じはしましたが、10mは見えていました。
水温下がって動きが鈍いハタタテダイ。
0213_ハタタテダイ



方々に高級魚のホウボウ。
0213_ホウボウ
つい、ホウボウみると美味しそうって思っちゃう。


今日のゲストさんはポカポカ陽気の中、雨が降る前に帰ることが出来ました。
が、これから明日にかけて春の嵐。海も荒れそうですね。
今日よりも温かいとか、バレンタインのもらった(あげる)チョコレート、溶かさないようにご注意を。


潜水地:富戸・ヨコバマ
気温:16℃
水温:14℃
透明度:10~12m

 

建国記念の日@IOP

今日は、北東の風でちょっとパシャパシャした伊豆海洋公園で潜って来ました。
建国記念の日で祝日でしたが、平日のように空いていて水中も陸上ものんびり出来ました。


0211_風波あり



水温は14℃とまた少し下がって来ましたが、この子達は元気。
ミツボシクロスズメダイ
0211_ミツボシクロスズメダイ
寒さに負けるな!頑張って!



白いオオモンカエルアンコウ
0211_オオモンカエルアンコウ




ハナミノカサゴの幼魚
0211_ハナミノカサゴ幼魚



めずらしく岩の下の砂地に金色ヒラメ。
0211_金色ヒラメ
ゲストさんが見つけてくれました。


アカホシカクレエビ
0211_アカホシカクレエビ@IO



魚の群れとゲストさん。
0211_魚の群れ
この魚の群れをヒラメが狙っていました。



伊豆海洋公園の周りでは、城ヶ崎桜が満開です。
0211_
ダイビングの合間に花見が出来ますよ。


潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
天候:晴れ
気温:10℃
水温:14℃
透明度:12~20m
観察した生物:サクラダイ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、イガグリウミウシ、オオモンカエルアンコウ、
ホウボウ、アカホシカクレエビ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、金色のヒラメ、ハナミノカサゴの幼魚
アオヤガラ、アカハタ、キンチャクダイ、オオモンハタ、アオブダイ、イラ・・・


0211_ポストと一緒

ラブレター専用の水中ポストと本日のゲストさん。
ご来店有難うございました!

2/6(土)-3/13(日) 初島漁師の丼合戦

今年も初島で漁師の丼ぶり合戦が行われます!
去年、海が時化て初島へ行くことが出来なかったのでリベンジ!
初島で潜って、美味しい丼ぶり食べて、プチリゾート気分を満喫しましょう。

初島丼合戦_1


初島2ビーチ 17,000円(外税)
丼ぶりめし付でもお値段据え置き!
ぴっころがご馳走しちゃいます!

2名様からリクエスト受付中。
スケジュールの空き状況はカレンダーをご確認ください。

ちなみに、メニューはコチラです!
美味しそうな海鮮丼、イカ丼、アシタバ丼などなど。
どれにするか迷っちゃう・・・
初島丼合戦_2


【タイムスケジュール】
8:20 熱海駅集合
8:50 熱海出港→9:15 初島到着
10:00~ 1ダイブ
12:00~ 2ダイブ
14:00 昼食&ログ付け
15:20 初島出港→15:45熱海港到着後、解散
※海況等の理由により、帰りのフェリーの便が変更になる場合があります。

穏やかな八幡野へ。

今日は八幡野で潜って来ました。
IOPのリクエストでしたが、風波であまりいい状況ではなかったので、
穏やかな八幡野をチョイス。

前の島に上陸してる釣り人もいました。
海が荒れると、この島全体が波かぶります。
0207_前の島


早咲きの桜がちらほら開花しはじめた伊豆半島。
有名な河津桜祭りも今週(2/10)から1ヶ月開催されます。
水中では、トゲトゲトサカがキレイにポリプを開き、まるで桜のよう。

0207_水中にも桜



そして、2月に入ってもまだ元気なフリソデエビ。
このペアの他に、もう1ペア。合計4匹の生存が確認できました。
水温15℃、辛いだろうなぁ。ファイト!
0207_フリソデエビ




ダイバーのアイドル、クマノミ。
いつもいつでも見られるけど、ついつい見つけると写真を撮っちゃう。
0207_クマノミ
このクマノミのペア。
内緒話してるみたいに見えますね。



砂地には、小ぶりなカスザメ。
0207_カスザメこども
小ぶりといっても50cmくらいはありました。




擬態上手なグレーのイロカエルアンコウも健在。
0207_イロカエル_グレー

他にもミツボシクロスズメダイなど、季節来遊魚たちも頑張ってます。
今日も、こんな感じのいい海でした。


潜水地:八幡野
天候:くもりのち晴れ
気温:9℃
水温:15℃
透明度:10~15m
観察した生物:イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、フリソデエビ、アカホシカクレエビ、
カスザメ、ヒラメ、アオリイカ、アオヤガラ、サビハゼ、シラコダイ、ミナミゴンベ、クマノミ
ミツボシクロスズメダイ、マツカサウオ、アオタナゴの群れ・・・


 

豚汁サービスはじめました

今日の伊豆の山、じゃなくて・・・久しぶりに海ネタです。
伊豆海洋公園で潜って来ました。

北よりの風でしたが、海況は穏やか。
透明度は浅場は白っぽい感じがしますが、10~15mほど。
水温は15℃でした。


水中のポストがバレンタインバージョンに!
ラブレターを投函してはいかが?
0206_post



ちょっとシミが増えた金色ヒラメ。
0206_金色ヒラメ変色中
このまま黒くなってしまうのかしら?



空を飛んでいるかのようなミノカサゴの幼魚。
0206_ミノカサゴ幼魚



IOPの屋根つき休憩所に、薪ストーブが!
コレが、あったかいんだから~。(^_^;)

0206_薪ストーブ
こういうサービス嬉しいですね。


2月は、ぴっころ特製の豚汁もサービス中。
0206_
豚汁食べに、いや、潜りに来てくださいね~。


潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
気温:13℃
水温:15℃
透明度: 10~15m
観察した生物:クエ、アオブダイ、イラ、ベニカエルアンコウ、オルトマンワラエビ、クマノミ、
ミツボシクロスズメダイ幼魚、カンムリベラ幼魚、ハナタツ、金色のヒラメ、ミノカサゴ幼魚
イソカサゴ、サクラダイ、キンギョハナダイ、キンチャクダイ・・・

天城路を南から北へ

日曜日に、全ての物が凍るさしずめアイストレッキングだった伊豆山稜線歩道。
その東側に位置する天城縦走路はどうだろう・・・と気になって見てきました。


別名『『天城の瞳』とも言われる八丁池。
1170mとかなり高いところにあります。
火口湖と思われていましたが、断層のズレに水がたまった池であることが判明。
この日は薄氷がはっている程度でしたが、完全結氷することも。
昭和初期は、スケートをしに来る人が多く、結構栄えたらしいです。

0203_八丁池
この辺りは、雪はまったくなし。
日向でポカポカとランチタイム。


途中で見つけた、枝に残った雨氷。
透明な氷が枝を包み込んで、まるでアイスキャンデーみたい♪
0203_雨氷
こういう状態になるのは、珍しいとか。



雨氷の重みに耐えかねた枝が、登山道にいっぱい落ちてました。
0203_折れた枝
登山道を邪魔している枝を取り除きながら歩いていたら、結構時間かかっちゃいました。



天城縦走路を北へ進むにつれて、特に北側の斜面には足元にも残雪がいっぱい。
木々の上には、霧氷がびっしりとついていて、遠くから見ると花が咲いているかのようでした。

0203_樹氷
 
凍結箇所もあり、下りは軽アイゼンをつけて降りてきました。
来週も雪が降るみたいですし、この分だと伊豆でも雪山登山まだ楽しめそうですね。


先日、凍結箇所を避けて登山道を外れて歩いているうちに、仲間とはぐれ道に迷った方がいました。
無事に自力で下山されたようですが、レスキュー隊やヘリコプターも出動してました。
登山道は外れちゃダメですよね。
そして、捜索費用の請求がいくら来たのか気になるせこいぴっころでした。





アイストレッキング@伊豆山稜線歩道.1

昨日は、トレッキングツアーを開催して来ました。
今回は、伊豆山稜線歩道の一番南の部分、
旧天城トンネルから仁科峠まで全長約15kmのロングトレイルです。


歩き出す前に山を見上げると、木々が凍ってキレイに霧氷になってる!
0131_遠くからの霧氷

今回のテーマは、『伊豆の尾根を歩こう!・ブナの森コース』でしたが、
氷の中を歩く、さしずめアイストレッキングになりました。

道標もごらんの通り。
0131_天城峠



枝に着いた霧氷。
氷は風下に着くので、どっちから風が吹いたかわかりますね。
0131_霧氷



枝をすっぽり包んでいる固く透明な氷は、雨氷。
0131_雨氷



これが伊豆の山とは信じられない白銀の世界。
魔女の魔法をかけられ、全てが凍ってしまったかのような森。
0131_氷の世界

雨は降ってないのに、樹から落ちてくる氷の粒や溶けた水でかなり濡れましたが
こんな景色、めったに見られませんもん。ラッキーでした。


時折、青空も広がる中を歩きます。
0131_青空



霧が出て、凍りついたブナの枝が妖艶な雰囲気。
0131_ブナの枝



ゴール目前のなべ石で、完歩達成の記念撮影。
0131_鍋岩

ご参加の皆さん、氷の降る中のトレッキング本当にお疲れ様でした。
そして、ぴっころおススメ伊豆のトレッキングコースのスタンプラリー。

0131_スタンプラリー

伊豆山稜線歩道は、あと2コースで完歩です!
スタンプ全制覇目指して、頑張ってください!


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
  • キツかった鹿留山から杓子山
  • リベンジ三浦富士トレッキング
  • 土肥桜咲く西伊豆歩道
  • 2023年潜り納め@IOP
  • 登り納め2023
  • まだベストシーズンの海@富戸
  • 石割山を縦走してきました!
  • ジオハイキング@中伊豆
  • 今日は雲見でボートダイビング
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)