ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2015年11月

ナイトまで3ダイブ@八幡野

今日は八幡野で年に一度の漁火ナイトダイビングの日でした。
エントリー前はこんな感じ。
アジ根の付近にボートが配置され、水中を照らしてくれていました。

1128_漁火ナイト
 
水中は、行き交うダイバーの水中ライトの光もレーザー光線のようで、
さらに幻想的な世界をかもし出していました。
初めてのナイトダイビングのゲストNさんも、安心して楽しめたとのことでした。


夜は、夜行性の生物が行動し、昼間は元気に泳いでいた生物が寝ていたりと
普段とは違った姿が観察できます。

1128_アオサハギ
トゲトゲトサカのポリプを咥えて寝ているアオサハギ。
目が開いていますが魚は瞼がないので、これでも寝ています。

他にもウロウロと泳ぎ回っているイタチウオ、イセエビなど
昼間に見たカミソリウオやフリソデエビも観察できました。

1128_カミソリウオ
カミソリウオのペア(昼間に撮影)

潜水地:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:14℃
透明度:20m
水温:20℃
観察した生物:ネコザメ、カスザメ、カミソリウオ、フリソデエビ、ホシエイ、イソギンチャクエビ、
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、ホオジロゴマウミヘビ、ツノダシ、シラコダイ、オキゴンベ

次回のナイトダイビングは、12/26(土)です。


クリスマスムード全開@IOP

今日はプライベートガイドってことで、リクエストのIOPへ行って来ました。
クローズ続きで4日ぶりのオープンというIOPは、西風の影響でうねりも消え穏やか♪
水中も陸上も早くもクリスマスムードとなっていました。

1127



クリスマスカードを投函中のゲストさん。
1127_ポスト投函

 

水温20℃、透明度20m。
まだまだ秋のベストシーズンの状態をキープ。
フリソデエビ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、ヨコシマクロダイ幼魚、クロユリハゼ幼魚など、
季節来遊魚たちも頑張ってます。

1127_サザナミヤッコ幼魚
 サザナミヤッコの幼魚

クリスマスダイビング、お待ちしております♪

★水中クリスマスツリー@IOP

今年も伊豆海洋公園の砂地に大きなクリスマスツリーが登場。
クリスマスバージョンに飾り付けられたポストもあります。

水中ポスト


コスプレして潜っても良し。
クリスマスカードを投函しても良し。

1127

潜り納めのダイビングはコレで決まり!
ご予約お待ちしています! 

ダイブ&キャンプ@伊豆

気がついたら、1週間以上更新をサボってしまいました。(^_^;)

この三連休は、天城トレッキング&キャンプでした。
伊豆山稜線歩道と滑沢渓谷と2日間のトレッキングとキャンプの予定でしたが、
相次ぐキャンセルで参加者が減り、残った参加者はMご夫妻のみ(ToT)
自分達だけなら、久しぶりにダイビングがしたい、とリクエストを頂き、予定変更。
1日目は5年ぶりのダイビングとなりました。

1121_久しぶりのダイビング

 ドライスーツのファスナーに緑青が付いていたり、ネックシールが破れそうになっていたり、
排気バルブの動きが鈍かったり、器材も潜っていなかった年月を物語っていましたが、
お店でメンテナンスしてちゃんと使うことが出来ました。
スキルはスノーケルから始め、水中でもいろいろ思い出しつつ練習をし、無事に1本潜って来ました。

エントリーした瞬間のアオリイカの群れや、小さなネコザメの赤ちゃん、ひらひら泳ぐホシエイなど
を見ては、透明度の良い秋の海を楽しんでいたようでした。


夕方からだるま山キャンプ場へ移動し、テント泊。
お二人は、初めての自分のテントでのキャンプ。

1122_青空リビング

慣れない手つきでテントを組み立てたり、お湯を沸かしたり、
大人のままごとを楽しんでいらっしゃいました。


翌日は滑沢渓谷へ。
滑沢火山が噴火した時の溶岩が川底や川べりに見えています。
城ヶ崎海岸でもよく見かける柱状節理です。

1122_わさび田と滑沢渓谷



林道の脇には地層がはっきりと見えていました。
1122_地層
そんなジオ的な見所がいっぱいのところです。



1122_太郎杉

今回の目的地はココ『天城の太郎杉』
樹齢450年余り、樹高48m、天城一の大スギです。


1122_太郎杉 1

林野庁の『森の巨人たち・百選』にも選ばれています。
伊豆には、いいとこいっぱいです。
また海に山にご一緒しましょう。有難うございました。


今日も八幡野日和

こんにちは。
冷たい雨の一日となった今日は、またまた北東の風で八幡野日和。
プライベートガイドでじっくり写真を撮りたいと初来店のゲストさんと、
雨の日でも充実した施設の整った八幡野へ行って来ました。

多少、白っぽい感じはありましたが、透明度は8~15mほど。
砂地にはいつもの通り、ホシエイがいるなぁ・・・と思ってよく見たら、珍しくトビエイでした。

1114_トビエイ


おなじみのネコザメの赤ちゃんは、今日もいつもの所にいました。
しかも、手前にもう一回り大きい個体もいて(兄弟?!)2匹観察できました。
2匹が同じ岩の下にいてくれたらカワイイのに、それぞれ1人暮らしのようでした。(^_^;)


そして、ベニカエルが数多く観察できています。
1114_ベニカエル
海綿に入り込んでるベニカエル。
そろそろイロやクマドリも出ないかなぁ・・・


人気のミナミハコフグ幼魚。
1114_ミナミハコフグ
(画像提供:平本さま)

この写真は本日のゲストさんより頂きました。
『見たかったんです、ミナミハコフグ』と初めて見て、このナイスショット、お見事です!


ボウズコウイカ
1114_コウイカ
(画像提供:平本さま)
体の色をコロコロ変える様子にはじめはイカだとわからなかったそう。




アジ根の周りではキンギョハナダイの群れがキレイでした。
1114_キンギョハナダイ

雨の中のご来店ありがとうございました。
また写真撮りに来て下さいね~。

潜水地:八幡野ビーチ
天候:雨
気温:16℃
水温:20℃
透明度:8~15m
観察した生物:ネコザメ赤ちゃん、トビエイ、ホシテンス幼魚、カミソリウオ、ベニカエルアンコウ、
アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、ミナミハコフグ幼魚、ミツボシクロスズメダイ幼魚、クマノミ
アオリイカ、ボウズコウイカ、キンギョハナダイ、シラコダイ、ノコギリヨウジ、クリアクリーナーシュリンプ

11/11は何の日?

今日は11/11。
1が4つ並ぶ今日は、ポッキーの日と言われてるのは知ってたけど
誰が言ったか、ガーデンイールの日でもあるらしい。

そんなガーデンイールの日の今日は、八幡野で潜って来ました。
ちょっと前に出現していたガーデンイール(チンアナゴ)を探してみたけど見つからず。
アナゴはアナゴでも、ハナアナゴで勘弁してもらいました。

1111_ハナアナゴ
ハナアナゴ


フリソデエビはアジ根の周りで居たり居なかったりを繰り返し、ガイド泣かせでしたが、
カミソリウオのペアは茶色も緑色も健在です。
どちらも抱卵中のようなので、ハッチアウトするまでは観察できると思います。

1111_カミソリウオペア
カミソリウオのペア(茶色)


ベニカエルアンコウがアチコチにいっぱい、ネコザメやホシエイも安定して観察できています。 
水温も20℃を切りはじめましたが、ドライスーツのインナーも薄手でOKだし、
長く潜っていても寒くもなく、魚も多くて、ホントいい季節です。

潜水地:八幡野ビーチ
天候:晴れ
気温:17℃
水温:20℃
透明度:10~15m

 
 

今日は八幡野へ

朝方の雨も昼ごろには止み、終日くもりの天気となりました。
今日は、昨日から継続のゲストさんと一緒に八幡野へ行って来ました。
風が北東だったので、平日でしたが、そこそこダイバーが集まってきていました。

昨日がクローズだったので、生物たちがいなくなってないか不安でしたが、
人気の生物たちはちゃんと居てくれました。
(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

鮮やかなカミソリウオのペア
1110_カミソリ_緑のペア
キレイな緑色ですねぇ。
近くに、茶色のペアもいました。
そういえばニシキフウライウオを見てないなぁって、ガイド仲間と話してました。
噂をすれば影で、出てこないかなぁ。


久しぶりにアカホシカクレエビ
1110_アカホシカクレエビ


他にも、中層を泳ぐイトヒキアジ、海綿に擬態しているベニカエルアンコウ、
セボシウミタケハゼ、ずっと安定して観察できているネコザメの赤ちゃんなども観察出来ました。

潜水地:八幡野ビーチ
天候:雨のち曇り
気温:20℃
水温:20~21℃


今日は富戸へ

今日は南西の風が強く、八幡野はクローズ。
ということで、今日は富戸へ行って来ました。
南よりの風で少し蒸し暑い感じの中、徳之島から里帰り中の秋さんと一緒に潜って来ました。

1109_エントリー

 


太陽の光は差し込まないけれど、透明度はなかなか良く15m位見えてました。
こちらはアジの群れ。
1109_アジの群れ

 


高級魚のホウボウ。
1109_ホウボウ




オオモンカエルアンコウもいました。
1109_オオモンカエルアンコウ
 他にもフリソデエビ、イロカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、カミソリウオもいたのですが、
カメラのバッテリー切れ。残念ながら、写真に納めることは出来ませんでした。


潜水地:富戸・ヨコバマ
天候:雨のちくもり
気温:22℃
水温:20~21℃
透明度:10~15m
観察した生物:ムレハタタテダイ、イロカエルアンコウ、カミソリウオ、ハナハゼ、クロイトハゼ、
クマドリカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、フリソデエビ、ミナミハコフグ幼魚、オキゴンベ幼魚
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、ヨスジフエダイ、オグロクロユリハゼ・・・


八丈島ツアー報告【ダイビング編】

先週末は八丈島へ行って来ました。
今回は、徳之島のダイビングショップ『HAPPY FEW DIVING』さんと合同ツアー。
7月に徳之島へ行ったときに台風で潜れずに終わり、
その時に『じゃあ、一緒に八丈島へ行こう!』ということになり実現したツアーでした。
みんなで和気藹々賑やかで楽しいツアーとなりました。


参加者の皆さん
1107_全員集合


今回は、天気にも海況にも恵まれ、八重根港2本、ナズマド2本、乙千代ヶ浜1本と
2日間で5本、潜水時間約5時間とたっぷりと八丈島の海を満喫して来ました。


代表的な生物っていうか、まともに撮れた写真をいくつか紹介しますね。
まずは、ユウゼン。着物の友禅染めに似ているからの名前です。
1107_ユウゼン
小笠原と八丈島の固有種と言われています。



真っ赤なカミソリウオのペア
1106_カミソリウオ



トサヤッコのオス
1107_トサヤッコ♂



つぶらな瞳がカワイイ、貝殻をもつウミウシ、ミスガイ
1106_ミスガイ



真っ黄色なヘラヤガラ
1107_ヘラヤガラ

 


穴の中に群れていたアカマツカサ
1107_アカマツカサ
 


抱卵中のキンチャクガニ
1106_キンチャクガニ抱卵中
 


真っ赤なイイソバナがキレイ
1107_ナズマドのウミウチワ




八重根のアーチ付近にいたクマドリカエルアンコウ
1106_クマドリカエルアンコウ



潜るたびに現れてくれたアオウミガメ 
1107_アオウミガメ
 

他にも、フリソデエビ、コンシボリ、イソバナガニ、パイナップルウミウシ、アデヤカミノウミウシ、
ウミテング、クマノミ、カガミチョウチョウウオ、テングダイ、ハタタテダイ、アカハチハゼ、
ネッタイミノカサゴ、オヤビッチャ、数え上げたら切りがないほどいろんな生物を観察して来ました。

潜水地:八丈島・八重根港/ナズマド/乙千代ヶ浜
水温:23~25℃
透明度:15~30m


今回お世話になった現地サービス:八丈島ダイビングサービス カナロア
                      横川さんご夫妻、いろいろお世話になりました。

 

連続の登山研修

昨日、今日と2つの登山研修に参加して来ました。
まずは、昨日。
静岡山岳自然ガイド協会の主催事業で、南八ヶ岳の三つ頭へ
一般登山道ではなく、『材木尾根』と呼ばれる古道から登って来ました。
標高差1000mとなかなか登り甲斐のある尾根歩きでした。
1104_三つ頭
途中、まるで富士山のようなスコリアの斜面の急登があったり、変化があって面白かったです。




1jpg
ところどころに観音さまが街を見守っておられました。



 
富士山、奥秩父山塊、南アルプスはもちろん、
中央アルプス、北アルプス、御岳山、白山までも見渡せました。
2jpg

天気も良く気持ちのいい尾根歩きでした。



そして今日は、天城自然ガイドクラブの研修に初参加。
伊豆半島の背骨とも言われる「伊豆山稜線歩道」を天城峠~風早峠まで縦走しました。
全長60kmの伊豆山稜線歩道のうち約17km、ロングコースです。


伊豆の山もぼちぼち秋が到来。
紅葉が色づき始め、緑から赤へのグラデーションがキレイでした。
1jpg



このルートにはブナの大木がいっぱいでした。
2jpg

 

広々として気持ちいい、三蓋山(みかさやま)の山頂付近。
1105_伊豆山稜線歩道


どちらの研修も、先輩方からいろんな事を教わりました。
個人的に山を歩くのとは違い、いろんな気づきがあります。
それらをしっかり自分のものにして、成長して行きたいと思うぴっころでした。

ボート&ドリフトダイブに挑戦

文化の日で祝日の今日は、秋晴れの晴天となりました♪
そんなダイビング日和の今日は、アドバンス講習で雲見まで行って来ました。 

1103_クモミ


選択項目は、ボートとドリフト。
初めてのボートダイビング。
ドキドキわくわく。
1103_ボートダイブに挑戦



意外と流れもあって、ドリフトの練習にもなりました。
こうやって魚の群れが、みんな同じ方向を向いている時は、流れている証拠です。
1103_魚の群れ
流れてくるプランクトンを上に下にと泳ぎながら食事中のスズメダイの群れ。



お花みたいなイソギンチャクがきれい。
1103_お花みたい




前回と同じ場所に同じようにいてくれたイロカエルアンコウ。
1103_イロカエル
赤い模様がカワイイ、この子は2cmくらいです。




そして、こちらはクマドリカエルアンコウ。
1103_クマドリカエルアンコ
白というより、黄色っていうかクリーム色ですね。
珍しい色で人気です。
ちなみに、左に写ってるのがグローブをした私の指です。


1103_安全停止
安全停止中のゲストNさん。

祝20本達成!
そして、アドバンス取得おめでとうございます!


潜水地:雲見・牛着岩
天候:晴れ
気温:20℃
水温:20~21℃
透明度:10m
観察した生物:テングダイ、フリソデエビ、イロカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、アオサハギ、
クマノミ、ツマグロハタンポの群れ、コロダイ、ツノダシ、クロユリハゼ幼魚、スズメダイの群れ・・・


12/26(土) ナイトダイビング@八幡野

月に一度、八幡野でナイトダイビングが出来ます。 
夜の世界も潜ってみませんか?
昼間とはまた一味も二味も違う夜の海。

12/26(土)は今年最後のナイトダイビング。
ナイト_ネコ
夜は活発に動きまわってるネコザメの赤ちゃん


  12月26日(土) 八幡野にて 17:00頃から

  対象  昼間ダイビングをされた方

  料金  1ナイトダイビング  5,500円(外税)

 


OWダイバー誕生!

今日は昨日と打って変わって冷たい雨。
気温16℃、水温は21℃と、海の中の方が温かいというコンディションの中、
海洋実習が終了し、無事にOWダイバーが誕生しました。


ベテランダイバーのご両親に見守られながらの講習で、
プレッシャーの中(?)おめでとうございます!
1102_ow
これからも海楽しんでくださいねぇ。


そして、昨日発見されたフリソデエビ。
前に発見した場所のすぐ近くだから復活かなぁ?
サイズは一回り大きくなってました。

1102
八幡野の子には珍しくアカヒトデに乗ってました。
よく見ると隣にはサラサエビが。
サラサエビはヒトデを食べるわけではないけれど、
2匹で取り合いしているように見えたりして。気づくと面白い写真でした。


潜水地:八幡野ビーチ
天候:雨
気温:16℃
水温:20~21℃
透明度:15m
観察した生物:カミソリウオ、フリソデエビ、ホシテンスyg、ベニカエルアンコウ、マツカサウオ、
ミツボシクロスズメダイyg、クマノミ、アオヤガラ、アオリイカ、ヒゲソリダイyg、


11/21(土)-22(日)天城トレッキング&キャンプ

初日は、伊豆の背骨といえる稜線歩き。
そして、伊豆一、いえ日本一の富士山の眺望が魅力なだるま山でキャンプ。
翌日は、紅葉狩りへハイキング。
キャンプ初めてで装備を持っていない方も、アウトドア好きな方もみんな集まれ!

伊豆山稜線歩道


【ツアー詳細】 
日 程 2015年11月21日(土)~22日(日)1泊2日
宿泊地 伊豆・だるま山高原キャンプ場
集 合
電車の方: 伊豆箱根鉄道 修善寺駅 9:00

お車の方: だるま山高原レストハウス 9:30
        
料 金 15,000円(税別)

料金にふくまれるもの
 
トレッキングガイド、保険料、夕食BBQ代、テント泊施設利用料
料金に含まれないもの 昼食2回

【スケジュール】
1日目09:00 修善寺駅集合
09:30 だるま山レストハウス集合
     仁科峠へ移動
10:00 仁科峠→船原峠 (歩行距離:約9km、4時間)

15:00 だるま山高原キャンプ場チェックイン
     テント設営、BBQ
2日目07:00 朝食、テント撤収
10:00 キャンプ場チェックアウト
     昭和の森会館へ移動
10:30 もみじ狩りウォーク
     滑沢渓谷~太郎杉(歩行距離:約5km、2時間)

13:30 解散

八幡野日和

今日は、北東の風。
つまり、八幡野日和で多くのダイバーで賑わっていました。

1101_ow

今日は、スリランカにてOWライセンスを取得し損ねたというゲストさんのご子息が
再びライセンス取得に挑戦しに来てくれました。
スリランカでは海況不良となり、海洋実習1本で終わってしまったそう。
ご両親に見守られながら、無事に2本終了。
明日、あと1本でダイバーです。
 

そして、これは昨日から八幡野で話題の超レアなヒゲソリダイ幼魚。
1101_higesoridai
写真がヘタでまっくろな三角形のゴミにしかみえませんが・・・(^_^;)
ちゃんと見ると、つぶらな瞳がカワイイので是非見に来てください!


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
  • キツかった鹿留山から杓子山
  • リベンジ三浦富士トレッキング
  • 土肥桜咲く西伊豆歩道
  • 2023年潜り納め@IOP
  • 登り納め2023
  • まだベストシーズンの海@富戸
  • 石割山を縦走してきました!
  • ジオハイキング@中伊豆
  • 今日は雲見でボートダイビング
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)