ぴっころ日記

伊豆のダイビング&トレッキングガイド「ぴっころ♪」のひとりごとです。

伊豆の海・山あそびは、ダイビング&トレッキングぴっころにお任せ!
URL http://www.sts-pikkoro.com

2014年03月

伊豆大島応援ツアー

先週末は伊豆大島へ行ってきました。
いつも八幡野の沖合いにぽっかりと浮かんでいる伊豆大島。
伊東港からジェット船でなんと35分で到着。波の上を飛ぶジェットホイールはさすがに早いです。

いざ伊豆大島へ
伊東港にて。


到着後は、早速ダイビング。
大島の中でも一番人気のポイント「秋の浜」へ。
少し深めのところまで行くからと全員が12Lタンクを担いでエントリー。

クダゴンベ
水深30m付近にいました!赤いチェックがカワイイ、クダゴンベ
個人的に大好きな魚です。


そして、シャイでなかなか寄らせてくれなかったアサヒハナゴイ
アサヒハナゴイ


他にも、カスザメ、レンテンヤッコ、スジハナダイ、マツバギンポ、イロカエルアンコウ、
ベニカエルアンコウ、クマノミ、チシオコケギンポ、ルリハタなど観察できました。

祝100本達成
この日の2本目でめでたく100ダイブ達成!
えりちゃん、おめでとう♪



その後、伊豆大島ウルトラランニングに出場したゲストの声援に。
ウルトラマラソンゴール



ゴールは見届けられなかったけれど、ちょうさん、しっかり100km完走してました。
100km完走おめでとう!
さすがです!100km完走おめでとう!


翌日は・・・大荒れでジェット船は全便欠航。就航は大型フェリーのみ。
なので、伊東に帰るはずが、フェリーで横浜へ帰港。
大型客船はまるで難民船のように人、人、人であふれかえってました。

横浜へ帰港

ま、延泊せずに帰ってこれただけ良しとましょう。
島のアチコチに台風26号の爪あとは見受けられましたが、特に支障はありませんでした。
多くの人が観光に訪れ、お金を使ってくること。これも復興への応援だと思っています。
今回、荒天のため中止となった三原山ジオトレッキングは、次の機会にリベンジしましょう!


西伊豆ひじき狩りツアー2014

春ですね~。伊豆高原の桜並木の桜もだいぶ蕾が膨らんできました。
海の中の春と言えば海藻の季節。今年ももうすぐ西伊豆のひじき漁が解禁!
ということで、今年もひじき狩りツアー開催します!

リピーターが多い人気のひじき狩り。
自分で刈り取る楽しさ、茹でたてひじきのあの歯ごたえ、まだ未経験の方、是非お試しあれ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

西伊豆ひじき狩りツアー
【1泊コース】ダイビングして、ひじき狩りして、夕日を見ながら海鮮BBQ!
2014/4/12(土)~13(日) 39,000円
田子2ボート×2日、民宿一泊朝食、海鮮BBQ、ひじき狩り付

【日帰りコース】
2014/4/20(日) 18,900円
田子2ボート・ひじき狩り付
※いづれもひじきのお土産付き!

生ひじき
これが採れたてのひじき♪

※参加希望・お問い合わせ、別の日程でのリクエストなど、お気軽にメール下さい。
pikkoro378@gmail.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

矢筈山ジオトレッキング

こんにちは。
昨日までの雨もあがり、快晴でスタートした三連休。
私たちは、げんこつ山の愛称で親しまれている矢筈山へ。
伊豆半島の成り立ちや自然についてお話しながら、のんびり歩いて来ました。


まさに溶岩ドーム!?って感じの大きな岩がゴロゴロの登山道。
岩ゴロゴロの登山道


遠くには富士山を眺めることが出来ました。
富士山


富士山撮影中
富士山の写真撮影大会


山頂にて。
山頂にて



大室山と相模湾
大室山と相模湾、房総半島まで見渡せました。


★参加者の皆さんのコメント
「杉林、ゴロゴロ岩、小さな沢ありと起伏に富んだ面白い山でした。
約3時間で手軽に楽しめて良かったです」Tさん

「げんこつ山から見た大島、初島がとてもきれいでした。
天気が良くてよかったです。まさかまだ雪が残っているとは・・・」Aさん

「前日が大雨だったので心配でしたが、当日は快晴で眺めもよく最高でした。
2月に降った雪がまだ残っていてビックリしましたが、楽しく登れました。
また違う時期に来て見たいです」Mさん


ダンゴウオに会いに

今日は、イントラ友達と南伊豆の須崎へ行ってきました。
一度行ってみたかったんですよね。
ダンゴウオがいっぱいと評判の須崎へ。
お目当ての九十浜(クジュッパマと呼ぶそうです)は荒れ模様で潜れず、田ノ浦へ。
砂地の遠浅のポイントは最大水深こそ6mと浅かったけれど、マクロな生物がいっぱい。
60分じっくりと、コンデジと格闘しつつ、初めての海を楽しんで来ました。

(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

アユカワアウミコチョウ
アユカワウミコチョウ
はじめ教えてもらったときは、「!?」って感じでしたが、
目が慣れてくると、砂地にいくつも見つけることが出来ました。
ちなみに大きさは米粒くらいです。


エムラミノウミウシ
キレイなエムラミノウミウシ。
大きくて3cmほどありました。


ダンゴウオ
お目当てのダンゴウオ♪。この子は1cmくらいの大きさでした。
やっぱりカワイイ。

他にも、生まれたての緑色に天使の輪つきのダンゴウオ赤ちゃんもいました!
偶然一緒に潜った男性イントラさんが見つけて教えてくれたのですが、
私のコンデジでは米粒より小さいダンゴ赤ちゃんはピンボケばかりでいい写真は撮れませんでした。
またリベンジしたいと思いま~す。


潜水地:南伊豆・須崎 
ポイント名:田ノ浦
気温:10℃
水温:12~13℃
透明度:10m
観察した生物:ダンゴウオ、アユカワウミコチョウ、スナビクニン、ホウボウの赤ちゃん、
エムラミノウミウシ、キヌバリ、トビヌメリ、アメフラシいっぱい・・・


今日は川奈へ。

昨夜はナイトダイビングの帰り道、土砂降りの雨でした。
前線通過の時は雨、そして前線通過の後にはうねりが残ります。
今日は風は弱い北東、うねりは大きく南から・・・
ということで、悩んだ挙句、昨日から引き続きのゲストと川奈へ行ってきました。
水面は風波で多少パシャパシャしていましたが、潜ってしまえば問題ない状態でした。

田子同様に透明度回復を期待したのですが・・・見事に緑色。
「所変われば水変わる」ですね。東伊豆はまだのようです。

ミノカサゴ@川奈

今日で20本目のダイビングとなったゲストは、八幡野には少ないミノカサゴに大喜び。
と思ったら、次々と大きいのから小さいのまで計4個体も観察できて、感動も薄れてきちゃいました?!


ゴロタの上に群れていたスズメダイの群れ。
スズメダイの群れ@川奈


川奈のエントリー口にて
エントリー口@川奈

2日間おつかれさまでした!
そして、アドバンスライセンス取得&20ダイブ達成おめでとうございます!
去年10月にオープンウォーターを取って、もう20本!
順調ですね。これからもいろんな海潜って楽しんで行きましょう♪


潜水地:川奈ビーチ
気温:15℃
水温:13℃
透明度:5m
観察した生物:ミノカサゴ、スズメダイ、マダコ、タコノマクラいっぱい、アカシマシラヒゲエビ
クロホシイシモチの群れ、アオウミウシ、ウミスズメ、ウミヒゴイ・・・


ナイトダイビングまで3本勝負@田子

昨日はアドバンス講習で、田子でボートダイビング!
弁天島、白崎、そして瀬の浜とナイトダイブまで3ダイブして来ちゃいました。
実は、田子はいつでもナイトダイブが可能なんですよ。
ココ最近の春にごりを覚悟して潜った海は、あらキレイ♪
10m前後みえて、水温も上昇とラッキーな海でした。


白崎で出会ったマトウダイ
的があるからマトダイから来たという説と、
口を開けたときに馬の頭のような形になるから馬頭鯛でマトウダイの説もあります。

 マトウダイ@田子
これは昼間なんですけど、真っ黒でナイトみたいになっちゃいました(;´∀`)

 
ナイトでは、太いダイナンウミヘビやヒメジ、カワハギが寝ていたり、
キラキラ光る夜光虫もいっぱいで、ロマンチックな海でした。 

ボートでのナイトダイビングが出来る海って伊豆ではなかなかないですよね。
田子でのボートナイトダイビング、リクエストお待ちしています!


潜水地:田子ボート
気温:18℃
水温:16℃←上がってきました♪
透明度:8~10m←思ってたよりキレイ♪
観察した生物:ガラスハゼ、マトウダイ、アカホシカクレエビ、ゼブラガニ、クマノミ、シロウミウシ
オトヒメエビ、ダイナンウミヘビ、クロヘリアメフラシいっぱい、ソラスズメダイの群れ・・・


ブルードラゴン@IOP

昨日はIOPへ行ってきました。
午後から西風が強くなり、沖合いでは白波がたちはじめましたが、
気温も上昇し、ポカポカと小春日和な一日でした。

海の中は透明度がよくなかった分、水中ライトが大活躍。
ライトの光を岩肌にあてると、思いがけずカラフルなソフトコーラルが浮かび上がります。

こちらは、ブルードラゴン。
正式名称は、ムカデミノウミウシ。
ブルードラゴン
いつも比較的浅い岩などにくっついています。
なにやら光合成をしてエネルギーを作り出しているそう。
おまけに、ミノの部分に毒を持っていて、魚に嚙み付かれると毒を発射することで身を守ります。
って、昨日のTV『ダーウィンが来た!』の受け売りです。苦笑

潜水地:伊豆海洋公園(IOP)
天候:晴れ
気温:18℃
水温:13~14℃
透明度:3~5m
観察した生物:ベニカエルアンコウ、クロホシフエダイ、オルトマンワラエビ、キンギョハナダイ、クマノミ
ムカデミノウミウシ、キンセンイシモチの群れ・・・
ランチ:大ちゃん食堂
大ちゃん食堂サバカレー








 

すっかり春の海

こんにちは。
今日は気温は低かったものの、お日様の日差しのおかげで暖かく感じました。
4ヶ月ぶりに潜るというゲストと一緒に、八幡野で潜ってきました。

海の中もすっかり春。透明度もいいとこ8mとなってしまいました。
薄暗いせいか、今日は珍しく大きなアワビが岩の上を移動中でした。
ダイバーとして海の中の生物を取ってはいけないのは重々承知ですが・・・
ちょっと生唾ごっくん状態でした。

アメフラシの大きい個体が増えてきました。
うねりで転がりながら交尾していたので、そろそろ黄色いラーメンのような卵が見られると思います。


そしてこちらが、ゼブラガニ。縞模様だからゼブラ(シマウマ)です。
ゼブラガニ@八幡野
 
この時期、八幡野では水深20mより深い方でイイジマフクロウニという大きなウニについています。
イイジマフクロウニを3つひっくり返せば、きっと1匹は見つかるでしょう。
このウニは強い毒をもっているので、素手ではさわらず指示棒を使ってくださいね。


潜水地:八幡野
天気:晴れ
気温:12℃
水温:13℃
透明度:5~8m
観察した生物:マダラエイ、イロカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、ゼブラガニ、ウイゴンベ
キンギョハナダイ、マツカサウオ、ボウズコウイカ、シマウミスズメ、ヒメギンポ、ムカデミノウミウシ
アライソコケギンポ、クロヘリアメフラシ・・・

 

潜水注意の富戸

こんにちは。
昨夜の嵐もどこへ行ったか、今日は午前中はポカポカと小春日和。
お迎えに行った城ヶ崎海岸駅の早咲きの桜が青空をバックにキレイでした。

大寒桜
大寒桜@城ヶ崎海岸駅

天気は回復したものの、海はウネリが残り、東伊豆の海は軒並みクローズ。
唯一オープンしていた富戸のポイント「ヨコバマ」に行ってきました。
潜水注意で水面はパシャパシャしていましたが、今日はベテランのゲストだったので大丈夫でした。

潜ってみると、透明度はいいとこ8mってとこでしょうか。
海の中も春、春にごりが始まったようです。

イシガキフグ@富戸

砂地にいた大きなイシガキフグ。
寒いのかじっとしてあまり動きませんでした。
水温は13℃。今日のゲストは12月以来のダイビングだったらしく、かなり寒がっていました。
12月よりも水温5℃位下がっていたので、当然ですね。

ほかには、方々にホウボウ(苦笑)やイワシの群れ、イセエビ、大きなマダコなど
この時期美味しい魚がよく目につきます。
わかめプロジェクトの養殖ロープには、変わらずにワカメはついていませんでした。


潜水地:富戸「ヨコバマ」
気温:12℃
水温:13℃
透明度:5~8m
観察した生物:ホウボウ、ミノカサゴ、イシガキフグ、ヒラメ、イラ、マダコ、オキエソ、ノコギリヨウジ、
オトヒメエビ、イセエビ、オキゴンベ、キンセンイシモチの群れ、など


スノーシューで歩く黒姫高原

こんにちは。先日、黒姫高原に行って来ました。
黒姫高原は、長野県北部にあり、おそばで有名な戸隠や志賀高原の近くです。
伊豆からは、車で6時間弱とかなりの遠出となりました。
その志賀高原をホームグラウンドとして活躍されている先輩ガイドによる
積雪期のエコツアー研修に参加して来ました。

(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

 黒姫山案内地図

黒姫山登山道案内図
今回は古池の周りまでスノーシューや歩くスキーなどで散策しました。


カラマツ林

吹雪だった前日が信じられないほど、いい天気に恵まれました。
青空にまっすぐに伸びるカラマツ林。



種池のほとりにて

種池のほとりにて。
コンパスと地形図を使って、遠くの山の名前を調べる「山座同定」や「ルートファインディング」もしました。
登山道が雪で埋もれているので、どこでも歩ける分、迷いやすいのです。


古池鉱床

古池の近くにある古池鉱床。
褐色に見えているのが、鉄分を多く含んだ泥。
数年前までここで採掘され、乾燥させて粉末にし、瓦の釉薬にしたりしていたそうです。

青い空と白い雪と赤褐色の泥とのコントラストがキレイです。
ここは夏場には水芭蕉が咲くとか、また違った季節に訪れてみたくなりました。
知らない土地へ行き、知らないことを知るって楽しいですね。


ちなみに、伊豆のげんこつ山「矢筈山半日トレッキング」は、3/21(金)に行います。
伊豆の魅力再発見してみませんか?

 

のんびりダイビング@八幡野

こんにちは。
今日は西風が強かったので、お日様サンサンだったのに昨日より寒く感じました。
でも、伊豆高原駅付近の大寒桜もだいぶ咲いていて、着実に春の訪れを感じます。
これから、城ヶ崎海岸の桜並木や伊豆高原の桜並木と続く、桜の開花も楽しみですネ。

今日はマンツーマンでのんびりと八幡野で潜って来ました。
ここ最近、中層は浮遊物が多く白っぽいので、エントリー口がクリアで一番キレイです。
水深2mほどのところに固まりになって泳いでいるのが、こちら。

ツマグロハタンポ幼魚
ツマグロハタンポの幼魚です。
胸鰭が大きく、マンジュウイシモチのようでカワイイですよね。


11月頃から位置を変えずっと観察できているイロカエルアンコウ。
最初に見つかったときよりも、だいぶ大きくなっています。
イロカエルアンコウ photo-by ひらひらさん
(画像提供:ひらひらサン)

もう一個体、行方不明となっていた小さなイロカエルアンコウが復活。
レモンイエローのキレイな個体です。
岩の陰に埋まっていましたが、ずっとここにいたのかしら?
二匹ともこのまま越冬してくれるといいなぁ。


おなじみアライソコケギンポ
アライソコケギンポ photo-by ひらひらサン
(画像提供:ひらひらサン)


潜水地:八幡野ビーチ
天気:晴れ
気温:10℃
水温:14℃
透明度:10m
観察した生物:イロカエルアンコウ×2、大きなヒラメ、テンスモドキ、ヤナギウミエラ、マツカサウオ
アカホシカクレエビ、メイタガレイ、キンギョハナダイ、ウイゴンベ、コクテンカタギ、クマノミ、
ヒメギンポ婚姻色、クロホシイシモチ幼魚、ムカデミノウミウシ、アカメフグなど


ナヌカザメ@八幡野

こんにちは。今朝の冷え込みは厳しかったですねぇ。
午前中は雪がチラつく中、八幡野で潜って来ました。

今日のゲストはベテランだったので、少し深い海を探索して来ました。
バルスイバラモエビでも出ないかな~なんて密かに期待しながら。。。

水深30m付近に、いたのは体長1mほどと小柄なナヌカザメ。
ホンソメワケベラにクリーニングされてじっとしましたよ。
ここぞとばかりに接近して撮った写真がコチラ。

ナヌカザメ@八幡野 Photo by マツダサン
(PHOTO by マツダさん)
金色の目玉がカッコいい!



岩陰にかくれていたのは、マツカサウオ。
黄色に黒の網タイツ模様で特徴的な魚です。
アゴに光る器官がついていて、夜間にはプランクトンをおびき寄せ捕食します。
後にはボウズコウイカも隠れていました。

マツカサウオ Photo-by-マツ
(PHOTO by マツダさん)
ステキな写真ありがとうございます!


潜水地:八幡野ビーチ
気温:5℃
水温:14℃
透明度:10~15m
観察した生物:イロカエルアンコウ、ナヌカザメ、コクテンカタギ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ
サクラダイ、エナガトゲトサカ、クマノミ、キンギョハナダイ、メバル、マツカサウオ、アオリイカ、
オトヒメベラ、クマノミ、ウイゴンベなどなど。
 

だいぶぷらすTシャツ2014

短い2月はあっという間に終わり、今年もすでに3月に突入。
早いですねぇ。なんだかうかうかしてると今年が終わっちゃいそうですね。笑

さて、今年も4月にダイバーの祭典『マリンダイビングフェア』が池袋にて行われます。
そこに、ぴっころも加盟している『だいぶぷらす』が今年も出展します。
ダイビング器材メーカーや世界中の海のガイドさんが勢ぞろい。
私も会場でウロウロしていますので、池袋でお会いしましょう!

マリンダイビングフェア2014
日時:2014年4月4日(金)、5日(土)、6日(日)
場所:池袋サンシャインシティ


そして、去年MDフェアで販売し好評を得たオリジナルTシャツを今年も販売するとのこと。
今年のデザインはこんな感じです!

 (表)
ダイブプラスTシャツ表


 (裏)
だいぶぷらすTシャツ

 だいぶぷらす加盟店のロゴがプラス(十字)に配置されています。いい感じですよね。
ぴっころのロゴ見つかりましたか?

マリンダイビングフェアでも販売しますが、気に入ったサイズがなかったり、
またマリンダイビングフェアに行けそうもないなぁという方の為に、先行予約受付中です!
MDフェアの会場で受け取ってもOK、潜りに来た時に受け取ってもOKです。
カラーはこの画像のネイビーのみ、サイズはお好みで下記からお選びください。
写真 (3)

だいぶぷらすTシャツ2014  3,000円

サイズとご希望枚数をメールにてご注文ください。〆切はまもなくなのでお急ぎ下さい!
素材は汗をかいてもすぐ乾くポリエステル100%です。

冷たい雨のダイビング@八幡野

昨日から3月に突入し、満開の見ごろを迎えた河津桜目当ての観光客で
道路が混雑している今日この頃ですが、今日は生憎の冷たい雨の一日となりました。
今年はまだ河津桜を見に行ってないけれど、この雨で散らないといいなぁ。

今日の風は北東だったので、他のポイントは海況がよくなかったらしく、
八幡野はダイバーが集まり、穏やかでした。
昨日が「豚汁サービスデー」だったのですが、今日も一日寝かせた美味しい豚汁を頂きました♪

海の中は、太陽の光が届かないので幾分暗い印象でしたが、透明度は10m程度。
ホンダワラが伸びてきたり、アメフラシが増えてきたり・・・春の訪れを感じられる海となってきました。

雨の日ってついつい水面を見上げちゃいます。
水面に雨だれが落ちて波紋が輪になっているのを見るのが好きなんですよね。


コクテンカタギ
こちらは、シラコダイと一緒になって泳いでいたコクテンカタギ
写真の上の魚です。チョウチョウウオの仲間で季節来遊魚。
黒潮で流されてきた、南方系(伊豆にはいない)の魚です。
この時期に南方系の生物が残ってるのもスゴイですね。
越冬出来るかな?頑張れ~!

潜水地:八幡野
気温:9℃
水温:14℃
透明度:10m
観察した生物:カスザメ、ルリハタ、オオモンハタ、シラコダイ、ウイゴンベ、コクテンカタギ
アカホシカクレエビ、イロカエルアンコウ、ゼブラガニ、マツカサウオ、マダコ、クロヘリアメフラシ
クマノミ、イソカサゴ、ヒメギンポ・・・


冬の知床満喫ツアー2014

遅ればせながら、先週末のツアーの様子をご報告します。
今年は関東も大雪が降り、雪国知床はどうなっているかと行く前から心配でしたが
雪はいっぱい残っていたものの、天候に恵まれた4日間となりました。

プユニ岬からの流氷
プユニ岬から見た流氷


個人的に13年目の知床での流氷ダイビング。
その年、いえその日その時で氷の状態が違い、エントリー方法から氷の表情も違って飽きることがありません。
本当は『一度でいいから流氷の下を見てみたい』と思ったんですけどね。
今回ご一緒のゲストも5度目の冬の知床。それだけ知床が魅力的だということですね。


流氷のアイドル「クリオネ」

流氷のアイドル、ハダカカメガイこと通称クリオネ。体長1cmほどでフワフワと浮いていています。
カワイイ姿からは想像もつかない壮絶な捕食シーンはテレビで見た方も多いのではないでしょうか。
他にもホッカイエビやキタユウレイクラゲ、ヒダベリイソギンチャク、ガジなどの生物も観察できました。

潜水地:知床ウトロ・幌別
気温:0℃
水温:-0.8℃
透明度:10m
寒冷地用器材:レギュレーター、フード、グローブ(その他は通常の器材を使用)

他にも、流氷びっしりの海辺でのキャンプその名も流氷キャンプをしたり、
スキーシューで知床五湖までトレッキングをしたり、知床の冬の大自然を満喫して来ました。


スキーシューに悪戦苦闘

転んでばかりの私・・・

まだ流氷ダイビングを経験したことのないダイバーの貴方、
冬の知床の大自然に触れたことのない貴方、来年は是非ご一緒しましょう!


その他の写真はホームページのフォトアルバムをご覧下さい。


アウトドア&フィッシング ナチュラム
記事検索
ギャラリー
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 大寒桜・一気に春へ
  • 沼津アルプスを歩いてきました。
  • 海も陸も楽しい城ヶ崎海岸
  • 雪山研修2024
  • 1月に読んだ本
  • キツかった鹿留山から杓子山
  • リベンジ三浦富士トレッキング
  • 土肥桜咲く西伊豆歩道
  • 2023年潜り納め@IOP
  • 登り納め2023
  • まだベストシーズンの海@富戸
  • 石割山を縦走してきました!
  • ジオハイキング@中伊豆
  • 今日は雲見でボートダイビング
デル株式会社
月別アーカイブ
プロフィール

pikkoro378

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
New Inspiron 17 3000 3793(2019年9月13日発売)